今更ですが・・・昨日20日に新しいアメリカ大統領にバラク・オバマ氏が就任しましたね。
バタバタしていて就任演説を聴いてなかったのだけど、夕方ようやくTVのニュースで見ました。
いや~、あの大群衆を前にしての力強い演説、聴いていて自然と涙が出てしまいました。(やばい?・苦笑)
すごいなぁ、人を惹きつけるだけのパワーが確かに彼には有りますねぇ。
自分一人が国を変えるのではない、国民一人一人の力が国全体をも変える力となるのだ、というメッセージは分かりやすくてストレートに人の胸を打つのではないだろうか。
2000年、カナダ在住中にジョージ・ブッシュ氏が大統領になった時、てっきりゴア氏が次期大統領になるだろうと予想していた私も彼もかなりガックリした記憶がある。
そしてすぐ9月11日の同時テロが起こった。
何だか嫌な予兆を感じた。
そして、4年後、今度はブッシュも終わるだろうと思いきや、まさかの再選!
ブッシュの8年は長かったなぁ~
テロとの戦い、戦争、世界同時不況と確かにブッシュの時代は暗いニュースが多かった気がする。
今回、オバマ氏が大統領になってこれ程世界が、アメリカ国民が希望を持って熱狂することになろうとは、数年前に始まった大統領選挙の時には誰も予想しなかったのではないだろうか。
世界に対して依然大きな存在力を示すアメリカ、このアメリカがどう変っていくのか、私達も目が離せない。
そして、国民の力が政治を変えるのだという事を改めて思い知らされた今、日本人の私達だって一人一人がもっと自分の出来る事をきちんとやらないと!と感じた。
政治に無関心であるという事はコワイことなのだと思う。
これから山積みの仕事に取り組むオバマ大統領、難しい問題にこそ喜びを持って取り組むべきだと言う彼の若きパワーに大いに期待したい。
4 件のコメント:
ワシもオバマに期待。
麻生さん、負けないで。
>ピゴトラさん
こちらにも遊びに来て下さって有難うございます。
政治はたった一人では何も変えられませんが、多くの人を束ねるリーダーの良し悪しが政治に大きな影響を与えますよね。
日本も各々の政党の事ばかり考えるのではなく、国民にとって何がベストなのか考えて、与党野党とも良い知恵を出し合って欲しいものですね。
朝青龍復活優勝!
総理大臣杯を渡す麻生さんの一言。
「横綱は強くなくっちゃ(笑)」
しらけてすべった。
タイミング悪い麻生節。
麻生さん、大丈夫かなあ。
>ビゴトラさん
朝青龍、見事な復活優勝でしたね!
彼の隠れファン?としては嬉しいニュースでした。
麻生さんは支持率が急降下でそろそろヤバそうですね(^_^;)
コメントを投稿