2009年5月27日水曜日

行って来ます




日々生長の度合いを増している我が家のミニトマト。
第一花房に付いた実が丸々として来ました(写真・左)、そして第二花房にもちらほら実が付いて(写真・右)、その他の場所にも次々と花が咲き始めております。

最初は20個くらい収穫出来れば良いかな、なんて思っていたけど、ひょっとしたらそれより多く収穫できるかも♪ 楽しみ楽しみ!

明日から予定通り北海道へ行くけど、この間、このミニトマトの事だけがちょっと心配。
ペットボトルに水を入れて、先に専用キャップを付けて鉢に刺して行く予定だけど、果たしてそれで事足りるのかどうか・・・ま、他に水遣り方法が無いのでこれに頼るしかない。
頼むから元気でいてちょうだいね~

それにしても、昨日の夕方からかなり安静にしていたのにも関わらず、脚が重くて痛いです(涙)。
特に以前筋炎を酷くした時と同じ、右腿の外側がピリピリと痛くて嫌な感じ・・・
ドクターがアドバイスしてくれた通り、痛み止めの薬と湿布もたっぷり持って行こうっと。

楽しみにしていた旅行前にこんな体調で気分はへこみそうだけど、無理をせず、少しでも多く楽しんで来たいなぁ~。

行ってきまーす。

2009年5月26日火曜日

外来日

本日は月に一度の外来日。
新インフルエンザの事もあるし、念のためマスクを付けて電車に乗ったけど、思ったよりマスクを付けている人は少なかった。

今日はいつもより早めに行ったのに、検査の予約が入っていないミスがあったり、一回で採血してもらえなくて何やかんやと時間がかかった。
腕の血管、どんどん細くなっちゃって・・・左腕からはもう採れないので、右腕しかないのに、右腕の血管ももはや殆ど見えない(涙)。その内、別のもっと痛い場所から採られるんじゃないかとひやひやしております。

ここ1週間ほど脚が全体的に重くて、少し動いただけですぐ苦しくなって座り込んでしまいたくなる、こんな状態が続いていたので少し心配だったんだけど・・・血液検査の結果に見事それらが反映されておりました。

筋肉の破壊度を示すCK値は前回値の187 → 249へ上昇。
2007年春に退院してからずーっと正常値内だったのに、この2ヶ月で急に値が増加しているのが心配。
他にもAST、LDH、IgGの値も正常値を大幅に上回る値に。CRPもちょこっと高い。いつも注視している抗DNA抗体の値も55.6とまた上がってしまった。

「うーん、どうも筋炎が活発化しつつある可能性が高いな。これはプレドニンを増やした方が良さそうだね」とドクター。
「それだけはご勘弁を~(涙)。しかも、先生、あさってから北海道へ旅行に行くんですけど・・・」
「え?北海道?いいなぁ~。私が代わりに行ってあげるよ」と冗談を言ってくれたものの、事態は決して甘く見てはいけない方向に来ているよう。

「北海道かぁ、何とも悪いタイミングだなぁ・・・」とドクターもどうしようか暫く考え込んでいたけど、とりあえず今日はプレドニンを増やす事なく様子を見ようという結論に達した。

とにかく紫外線対策をしっかりして筋肉に負担をかけないようにする事と(絶対に無理をしない)、睡眠をきちんととるように、という事を念押しされた。
「もし旅行から帰ってきて体調が悪くなったりしたらすぐ連絡して下さい」とも・・・うーむ、楽しみにしていた旅行なのに、出鼻くじかれた感じ。

プレドニンを増やすとなると20mg以上からの投与となるらしい。ただし、症状が重い場合は以前のように入院してもっと多量からのスタートとなるそうな(涙)。
せっかく顔の膨らみも以前よりマシになってきたし、髪の毛も生えて来たし、少しは歩けるようになってきたというのに!またステロイド増量なんて・・・副作用の事を思い出すだけでもげんなりしちゃう。

家までの帰り道も電車の立ちっぱなしが辛かった・・・(老人じゃないので席を譲ってもらえないしね)
薬局へ寄ってどっさり薬を貰い、やっとの思いで家に帰った。
彼は彼で、職安へ行ったら激混みで相当待たされたらしく、同じくげんなりして帰って来ました(苦笑)。

ほーんと、こんな状態で楽しく旅行できるのかしら??とかなり不安になってきたけど、今更予定を変更するわけにもいかないし、今日明日しっかり休んで体調を少しでも整えたい。
病気を一気に悪化させるのも、ここで現状をキープするのも自分次第だから・・・
あ~、それにしても常に爆弾を抱えているというのは怖いなぁ。

2009年5月22日金曜日

初訪問




今日は一人暮らしをする一番末の妹のアパートに初訪問!

昨年5月に引越した妹の所へずっと遊びに行こうと思いながらもなかなか実現できず、結局一年が過ぎていたわ(苦笑)。

片道電車で1時間ちょい乗りっぱなしというのは少々疲れたけど、無事昼過ぎに到着~。
先月末で派遣切りされて、就活の真っ最中の彼女・・・珍しく髪を短くカットした彼女は思ったよりずっと元気そうでホッとした。

←アパートに着いたら、まずは猫のクレオと久しぶりの再会!

最初はベッドの下でみゃーみゃー鳴いて警戒していたクレオも、私が差し出した手をくんくんと嗅ぎ、知ってる匂いだと思い出したのか、すぐに打ち解けてくれた♪
つい先日、妹の友達がここへ遊びに来た時はその友達が居る間じゅう鳴いていたというから、やはり私の事を覚えているんだろう・・・嬉しいな~。
少しおデブちんになっていたけど、毛並みがすごく良くて相変わらずの美人さんでした。


お腹が減ったと言ったら、妹がそれこそ猫の額のような小さなキッチンで冷やし中華を作ってくれた→

慣れた手付きで料理をしている姿を見て、一人でもちゃんと生活しているんだなーと分かり、姉としては嬉しい限り。

青じそが載ってさっぱりとした風味の冷やし中華、美味しく頂きました♪(もずく酢付き)更に食後のデザートとしてプリンとコーヒーも食べ、お互いの近況なんかを話合った。


この不景気の中、全体的に求人数が少ないところへ応募者が殺到しているので、大手の求人サイトや雑誌に載っているような求人は倍率がむちゃくちゃ高いらしく、妹も応募してはことごとく落ちているらしい。我が家のだーりんも似たようなものだからよく分かるけど・・・本当、今仕事に就くのは非常に厳しい。

幸い妹の場合、離職理由が「会社都合」になったので、失業保険が近々下りるそうで、「これでしばらくは干からびずに済むよ~」と妹。私も少しは安心だ。



その後、ご近所を散策したら小さな公園があり、美術館もあったので立ち寄った。

1年もこの辺りに住んでいて、妹はこれらの場所の存在を知らなかったそう!!
しきりに「え~、こんなに良い場所がウチの近くにあったんだ!」と驚いていたけど、驚くのはこっちの方だっつーの(苦笑)。


仕事をしていた頃は、毎日のように夜遅くまで残業していた彼女、駅と家の往復だけで目に何も入らなかったそうな。
仕事が無い今は経済的には苦しいかもしれないけれど、お日様が出ている間に外を歩いたり出来るのは心身共に良い影響があるのではないかと思う。
自然に触れるということは大事よ!

帰りの電車では殆ど爆睡状態(笑)

今日はゆっくり妹と話が出来て良かった。
一日も早く彼女が仕事に就けますように!(だーりんもね)

2009年5月19日火曜日

脇芽摘み


日ごとに生長している我が家のミニトマト。
今日草丈を測ってみたら、だいたい1Mくらいに伸びていた。

ガイド本によると、草丈が150cmほどに伸びたところで、主枝の一番上の生長点を摘芯し、伸びて来た「脇芽摘み」をするとの事。
ミニトマトの場合、一番初めに咲いた花より下に生えた脇芽は全て摘むそうな。

母親が農業をやっていてトマトの栽培も手伝っていたという彼が「もうそろそろ(脇芽を)摘んでもいいんじゃない?」と言うので、ちょっと早いかなと思ったけど、3つほど脇芽を手で摘んだ。
はさみを使うと刃から病気がうつる事があるので手で摘むのが良いらしい。



大分暑くはなってきたけど、陽射しは相変わらず差し込まない我が家のベランダ。
それでも少しずつ実が膨らんで来ているのを観察するのは楽しい。

ぐんぐん大きくな~れ!!

2009年5月18日月曜日

日比谷公園



体調悪くてずっと家にとじこもっていた週末・・・今日はせっかくの良いお天気だし、どこかへ出かけたい!と思い、日比谷公園へ行ってみた。

今まで一度も足を踏み入れたことのなかったこの公園。
緑が多くて花もあちこちで咲いていて、まさに都会のオアシスと言った感じ。
ベンチに座って本を読む人、寝ている人、ぼーっとしてる人、色々な人がそれぞれの時間を過ごしていた。

バラも沢山咲いていた♪

その多くが日に焼けてしまっていたけど、様々な種類のバラは目を楽しませてくれた。

が、いかんせん、日傘を忘れて来てしまった為、ゆっくりと鑑賞する余裕なし・・・しかもちょっと歩くと胸の圧迫感は酷くなるし、息切れしてしまう始末(涙)。

膠原病患者が外を出歩いてはいけない時間帯でしたわ。

「無理しない方がいいよ」という彼の忠告をおとなしく聞く事にし、ぐるっとおおまかに公園を歩いて短い散歩となりました。



野良猫は何故か黒い猫が多かったな~。(しかも凛々しい顔の子ばかり)



例によって大して歩いていない割りにすぐお腹が減って、久しぶりにフレッシュネスバーガーに入って遅めのランチに。

お豆腐とアボカドのべジバーガーなるものが新発売されていたので、牛肉が駄目な私は即これをオーダー。

ソースが結構スパイスが効いている甘辛なソースで、新感覚のバーガーでした。
肉じゃないから罪悪感なく食べられるのが嬉しいところ♪(笑)

彼はいつもと同じ、クラッシックチーズバーガーを美味しそうにほおばっておりました。彼曰く、「ハンバーガーはここのが一番ウマイ」そうな。
ちなみにここの絞りたてジュースも美味しいんだよね。

本日歩いた歩数は、6,681歩。
頑張って歩いたけど、帰りにスイーツ買って家でおやつにしちゃったし、どう考えても消費カロリーより摂取カロリーの方が多かったな(苦笑)


2009年5月13日水曜日

実のたまご!


一番花が咲いて、次々に黄色の花が咲いている我が家のミニトマト。

今朝の水遣りの時に観察していたら、花が落ちた所に小さな実のふくらみを発見!(写真ボケてますが・・・)
これが出来ているという事は受粉がうまくいったって事よね?
一番花の実の付きが悪いと他の実も出来にくいと本に書いてあったので、受粉がちゃんと出来ているのかどうか心配していたけど、これで安心できるわ。

この小さな実のたまご(?)が大きくなって赤いミニトマトの実になるんですね。
何だか感動!(笑)
ちなみに、花のガクの部分がミニトマトのヘタになるんだな、と今更ながら知った私です(苦笑)。

本によると、実の収穫が出来るのは7月初旬らしい。
待ち遠しいけれど、実が大きくなっていく様をこれから観察できると思うと何だか楽しみだな♪

2009年5月9日土曜日

誕生日/三浦半島巡り



今日でまた一つ歳を取りました。
30歳過ぎると本当、すぐ誕生日が廻って来るような気がするわ(苦笑)
私をこの世に産んでくれた母にまず感謝し、お祝いメールをくれた友達、家族にも感謝です!

去年の誕生日には彼と江ノ島へ行ったのだけど、今年はあれこれ検討した結果、三浦半島へ行って見る事に決定。

京急電鉄に乗って三崎口駅まで行き、そこからバスに乗ってまずは油壺マリンパークへ。
海が近いので潮風の匂いがするし、大きな椰子の木などがあちこちに植わっているので南国にいるかのような気分になってウキウキ♪

しかし、肝心のマリンパークは人もまばらで閑散としていてかなり寂しい感じ(苦笑)。

それはさて置き、まずはお腹が空いていたので、園内にあるレストランで早めのランチにする事にし、私はマグロの漬け丼、彼はチャーシューラーメンと半炒飯をオーダー。
日本有数のマグロの水揚げ港として知られる三崎港からの新鮮な海の幸を使ったメニューを揃えています!と宣伝してあったけど・・・味はまぁ、そこそこだったかな。


お腹が満たされた所で、ようやく水族館を見てまわる。
人が殆ど居ないので、東京の水族館と違って、水槽の近くでゆっくりじっくり魚たちを観察出来た。

目玉の視界360°のドーナツ型水槽は幻想的な雰囲気の中で様々な種類の魚たちがぐるぐると泳いでいて見ていて圧巻!
家の近くにこんな所があったら、たまに来てしばらくぼーっと何も考えずに眺めていたい気がする。
もっと多くの人が来ればいいのに!と思わずにいられなかった。



乗ろうと思っていたバスを1本逃してしまったので、イルカ&アシカショーを見る事に。
何とイルカショーを見るのは小学校の修学旅行で行った水族館で見た以来!
目の前で繰り広げられる迫力あるショーに歳を忘れて感嘆し、拍手をし続けた。そして、イルカの賢さに改めて驚かされた。
人間に捕まって芸を仕込まれた彼らのことを考えると可哀想にも思うけど・・・

ショーが終わると、再びバスに乗って南下し、城ヶ島へ。

寂れたお土産屋さんや食堂が並ぶ通りを抜け、坂を上り、階段を何とか上って灯台まで辿り着いた頃には既にバテバテで息切れがし、足にはかなりの疲労感と痛みが・・・(涙)

でも、高台から臨む岩と海の景色はなかなかの眺め!
岩は荒波に削られて出来た海食崖というもので、鋭い彫刻刀で削ったかのような荒々しい岩肌が海岸沿いにずーっと続いていた。激しく打ち付ける波も迫力有り。
キャンプをしたり、釣りをしている人の姿も多かった。

当初は城ヶ島公園を歩こうなんて計画を立てていたのだけど、もうそんなに歩く体力が残っていなかったので、無理せずまたバス停へ戻り、再びバスに乗って三崎港へ行く。





三崎港では魚市場があり、小さな漁船が港に多く停泊していて、まさに港町の風景が広がっていた。そして、この辺りにもマグロ料理を出すお店が軒を連ねていた。
魚市場は午前中にとっくに終わっているけど、その近くには海産物や名産品を売る産直センターがあり、ここはまぁまぁ賑わっていた。(荷物になるから何も買わなかったけど)
そんなこんなで三浦半島の観光は終わり。

帰りの電車では私も彼も疲れきって殆ど寝てしまった・・・
夕食を作る気力が無かったので、川崎で途中下車し、ラゾーナの上にある中華料理店で坦々麺や野菜炒め、春巻きを食べて夕食にした。
そして、ケーキを買って家でコーヒーと共に頂きました~、お腹いっぱいです(笑)

今日歩いた歩数は、12,850歩。
かなり疲れたけど、海が見れたし、田舎ののんびりとした雰囲気を満喫できてリフレッシュしたぞ!
一日付き合って誕生祝をしてくれただーりんに感謝!!
いつも有難うね。

**************************************

2021/10/1 追記 京急油壺マリンパークは2021年9月30で閉館した。
(施設の老朽化でが生き物の世話が満足に出来なくなった為)
また行きたいなぁと思っていたけど実現せず、残念。

2009年5月5日火曜日

花次々と

ベッドに入ったのがかなり遅かったせいもあり、今日は昼近くまで寝ていた。

起きたら外は小雨が降っていた。
晴れ続きだった東京、ここの所空気がかなり乾燥していたので、久しぶりの雨が良いお湿りになりそう。

さて、我が家のミニトマトはまた少し成長した様子。
75cmの支柱とほぼ同じくらいの高さになってきた。そろそろ150cmの支柱と交換する事にしよう。

買ってきた液肥は、昨日の朝の水遣りの時に一緒に混ぜてあげた。
これで少しは元気になってくれるといいなぁ。




↑ 一番花が開花したと思ったら、その後次々の他の花も咲いてきた。
更に、その花達の上には次のつぼみ群が出来ているのを今日発見!

苗を鉢に植えてから約1ヶ月、ひょろひょろと力なく育っているように見えるトマトもちゃんと育って来ていると分かって少しホッとする。
直射日光に当てると葉がしなびるので、しばらくは薄日の差す時間帯にベランダに出して様子を見ようと考えている。


ちなみにミニトマトと一緒に植えたバジルちゃんは現在こんな感じ →

摘芯し過ぎちゃったのか、上に生長することなく、下の辺で狭そうに葉が茂っている様子。

どの程度摘み取っていいのか分からないけど、時々料理にちょこっと摘んで使っております。

もう少し茂ってくれると嬉しいんだけどな・・・

2009年5月4日月曜日

「熱狂の日」音楽祭

ゴールデンウィークの恒例行事となった「熱狂の日」音楽祭に今年も出かけて来た。

フランスで生まれたこのクラッシック音楽祭が東京に来たのは2005年。
この音楽祭は、1公演1,500円~3,000円というチケットの安さもあり、気軽にクラッシックの生演奏に触れられるのが大きな魅力。

長期入院して退院したばかりで行けなかった2007年を除いて、毎年彼と一緒に行っているこのお祭り、年々その知名度が上がってチケットが購入しにくくなってしまったのが少し残念だけど、今年は何とか1公演分のチケットを入手した。

今年のテーマは「バッハとヨーロッパ」という事で、バッハとバロック音楽を中心としたプログラムが展開されている。バッハは私も彼も大好きなので嬉しい。

今日は朝早く起きて、9時半からの演奏を聴いた。
曲目は・・・
◇J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調BWV1051
◇ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第9番
◇J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048
演奏はオーヴェルニュ室内管弦楽団、指揮はアリ・ヴァン・ベーク氏。

最初の曲は地味で落ち着いた曲だったので、隣の彼はこっくりこっくり船を漕いでおりました(苦笑)。私の前の席の2人も寝ていたし・・・バッハの曲は心地良いので眠りを誘うのはよく分かるんだけど。
2番目の曲は変化に富んだ曲調だったので楽しく聴けた。彼も「これはCD買ってまた家でゆっくり聴きたいな」と言ってた。
最後の曲は3楽章構成の曲の第2楽章のみの演奏だったので、何だか中途半端というか、変な感じがしてイマイチ集中して聴けなかった。

ちゃんとしたホールではないので、音響が良くないのは仕方ないかな。
それでも、久しぶりに生の音楽、やわらかい弦楽器の音色を楽しむことが出来て良かった。
チェロの艶のある低音はやっぱり素晴らしい。



コンサートの後は、メイン会場の国際フォーラムをぐるっと回ってお祭りの雰囲気を楽しみ、丸ビルへ足を延ばして早めのランチを食べる事にする。

「KUA`AINA」というこのお店、ハワイで人気のハンバーガー屋さんらしい。
開店したばかりに行ったのに、あっという間に後ろに長い行列が出来てびっくり!

彼は人気メニューのアボカドバーガーを、私は牛肉が駄目なのでBLTサンドをオーダー。
カリカリのベーコンにフレッシュな野菜がたっぷり挟んであるサンドは食べ応えがあり、余計な味付けが無い分、自然な味で美味しく頂いた。
「とろけるアボカドがウマい」と彼もがっつり食べておりました(笑)
フレンチフライもいっぱいあって、かなりお腹いっぱいになった~(>_<)

その後は丸の内界隈をちょっとお散歩。

← 通りのあちこちにハンギングフラワーが吊ってあって綺麗。

大きなオブジェもごろごろ飾ってあり、高級ブティック店が並ぶ通りながらもお散歩するのが気持ち良い(勿論、小市民にはこの手のお店には入れないけど!)












歩いている途中、何でもない段差に右足を引っ掛けてひねってしまった。
この右足、昨晩はかなりつって痛かったのよね。両脚も重くてだるいし・・・どうも横浜で歩いた疲労がまだ残っている様だ。

他にも欲張って行きたい所はあったけど、足首が痛むので無理せず、おとなしく家に帰りました(涙)。

本日歩いた歩数は7,344歩。
今晩は痛めた足に湿布でも貼って寝ようっと。

2009年5月3日日曜日

一番花咲く



今朝、ミニトマトを見たら、いくつかあった蕾の内の一つが開花していた!
ようやく待っていた『一番花』(一番先に咲いた花の事をこう呼ぶそう)が咲いたのだ。

手持ちの本には、「一番花に実が付かないと葉ばかりが茂って実付きが悪くなるので、一番花が咲いたら受粉の作業をしましょう」と書いてある。
トマトやナスの場合、一つの花の中にめしべとおしべが両方あり、大抵は風や虫などの振動により自然受粉するらしいのだが、人工的に受粉させた方が確実という事らしい。

・・・が、どれがめしべでおしべかよく分からない(-_-;)

ネットであれこれ調べたけど、明解な写真やイラストを見つける事が出来なかった。でも、どうやら外側に開いた花びらの真ん中から飛び出た部分がおしべとめしべで、めしべはその筒状の突起の中にあるようだ。

で、これをどうやって受粉させるのか?
本では綿棒を使っておしべの花粉をめしべに付けると書いてあったけど、綿棒でちょいちょいとこすってみるものの、花粉らしきものはくっついてこないし、イマイチ分かりません(涙)。

風の振動だけでも自然に受粉するって書いてあるサイトもあったし、このまま自然に受粉してくれないかなぁ~と淡い期待を抱いているのだけど、駄目だったらどうしよう??

相変わらず、直射日光に当てると葉がしなびて下に向き、日陰の場所や室内に入れるとそれが治まるという現象が続いているが、枯れているわけではない。
茎がどうも細いので、今日は液体の有機肥料を買って来た。
「花がしぼみ、実がふくらみ始めたら1週間に1回程度、肥料をやりましょう」と本には書いてあったけど、明日辺り、一度この肥料を入れた水をあげてみようかなと考えている。

あとは受粉がうまく行きますように・・・と祈るしかない(苦笑)

2009年5月2日土曜日

横浜・洋館めぐり


昨晩も0時過ぎに帰宅した彼。
会社へ出勤するのは昨日が最後だったのだけど、ホント最後の最後まで仕事漬けだったね。
何はともあれ、ストレスの原因だった会社にはもう行かなくて良くなって少しホッとしたかな。
7ヶ月間、本当にお疲れ様でした!!

← 突然の退職だったけど、ご丁寧にも花束を渡してくれたらしい。
花瓶をどこへしまったのか分からなかったので、WECKの瓶に活けちゃった。センスの良い花束ではなかったけど、やっぱり生活の中に花があるのって良いな。


職無しの身になったのだから不安もあれこれあるけど、とりあえずはゴールデン・ウィークを楽しもう!という事で今日は横浜へ洋館めぐりをしに出かけた。


洋館めぐりは何年か前に一度した事があるのだけど、今回はその時に行けなかった洋館を中心に回ることに。石川町駅をスタート地点とし、まずはイタリア山庭園まで坂道をひーこら言いながら上った。


ブラフ18番館(↑上の写真の建物)は白壁に緑のアクセントカラーが印象的な洋館。

高台にあるので、ここの敷地内から見下ろす港の景色が爽快な気分にさせてくれる。

ドアのデザインやランプも素敵♪







お隣にあった外交官の家と呼ばれる洋館も美しかった。→

この時季は新緑と色とりどりの花が一緒に楽しめるので、洋館めぐりをするのには一番良いかも。

バラは咲き始めでまだつぼみの物が多かったけれど、パンジーやマーガレットなど他の花が十分目を楽しませてくれた。



その後、彼に背中を押してもらって何とか坂道を上り、山手公園の山手68番館とテニス発祥記念館をカメラに収め、今度は元町公園のベーリック・ホール、エリスマン邸、山手234番館へ行く。
どの洋館も無料で中を見学できるのだけど、紐靴を履いていた彼は殆どは外で待ち、私だけささっと建物内に入って見て回った。

レトロなんだけど、異国の雰囲気たっぷりの内装はどれもお洒落に見えてカメラに収めていても楽しい。
こんな所で午後のお茶でもしたいわ~!

ちなみに本日会ったにゃんこはこの一匹だけ。→
以前は外国人墓地から坂を下ったところに猫がいっぱい居たんだけど、今回はそのコースはパスした。

強い日差しと暑さにくたびれながらも、ようやく港の見える丘公園に到着。
以前中を見た山手111番館とイギリス館はスルーし、赤レンガの壁が綺麗な大佛次郎記念館の隣にあった喫茶店で休憩する。


店内に猫グッズや猫の絵などが飾られていてかわいかったのだけど、観光地ならではというか、店員の態度は横柄だし、ケーキもコーヒーもイマイチでがっかり。

営業努力をしない店はイカンですな。
ここはお勧めできません(苦笑)




その後は横浜ベイブリッジの見える風景をしばし眺め、フランス山を下り、お洒落な店の多い元町ショッピングストリートを通って再び石川町駅へ戻った。

開国博Y150』が開催されたばかりの横浜、大型連休でかなり多くが訪れている様子だった。
赤レンガ倉庫やみなとみらいはもっと混雑していた事でしょう。
また機会があればそっちの方へも行ってみたいな。

本日歩いた歩数は、11,810歩也。
坂道や階段がやたら多かったので、かなり運動した気分~(>_<)