2011年10月29日土曜日

Yonda?ブックカバー


先日、たまたま久しぶりに新潮文庫の『Yonda?CLUB』のウェブサイトを覘いたら、新潮文庫のブックカバーに付いている応募券を集めるともらえる賞品が近日中に大幅にリニューアルされるというお知らせを目にした。

もう何年もせっせと本を読んではこのYonda?賞品をもらうのを楽しみにしているので、早速リニューアル後の賞品のラインナップをチェックした。これが・・・ぜ、全然良くない。がーーん。

数年前から100%ORANGEのデザインによるマグカップや絵本、ブックカバーなんかが登場してすごく気に入っていたのに。リニューアル後の賞品数はかなり減った上、ブックカバーやマグカップはかわいくないしセンス悪い。正直、今回は交換したいと思う賞品がない(100%ORANGEの絵本くらいかな?)。

これはリニューアルする前に交換できる賞品は交換しておかねば!と締め切りギリギリ前に手持ちの応募券をかき集めてハガキを出した。
で、今日来たのがこのブックカバー。白と黒バージョンがあってどちらが来るかはお任せだったんだけど、私の所へは白が来た。やっぱ100%ORANGEの描くこのパンダが好き。

↓ブックカバーが収められているダンボールもかわいい♪



    ↓中はこんな感じ。ちゃんとブックマークが付いている♪

それにしても・・・
応募券100枚集めて貰えるのがスウェーデンの陶芸作家、リサ・ラーソンがデザインした陶器製パンダなんだけど・・・彼女のライオンは面白いと思うけど、このパンダはかなり不気味(苦笑)。
50枚でもらえる文豪リストウォッチもデザイン悪すぎ。昔の目覚まし時計の方がずっと良かった。実用性もあるし(現に毎日これで時間見てる)。

これから新潮文庫を買う時にテンション上がらないなぁ~。
新潮文庫さん、どうかまた100%ORANGEのデザインで賞品ラインナップを揃えて下さい!と願わずにはいられない。

2011年10月27日木曜日

地上75Mから


昨夜「仕事一応終わったから、調子良かったら明日どっか行くか?」と彼に言われ、さてどこへ行こうかと思案したまま眠りについてしまった。

一晩明け、今日も天気が良かったので練馬区役所の展望ロビーへ行ってみる事にした。

以前この近くに住んでいたことがあったので何度か区役所へは行った事があるけど、そんな展望ロビーがあるなんて全然知らなかった。
お出掛けする際の情報源としてよく見ているLet's Enjoy Tokyoでその存在をつい最近知ったばかり。

ここなら割と近いし、何てたって無料だしね(笑)。ってことで決定。

・・・しかし、私の足では練馬駅から区役所までの道のりが長い長い(涙)。
杖をついてよたよた歩いてようやく展望ロビーに着いた時は既にへろへろになっていた。
うーむ、我ながら情けない。こんなにも歩けない事が悔しい!

しかも、肝心の景色がもやもやーっとしていて遠くまで見えない!晴れてはいるんだけど。
がくーーー。一気にテンション下がった↓
都会で空気が澄む時ってホント数少ないんだろうなぁ。

それでも一応シャッター切りましたよ。
↓真ん中に写ってる小さいタワーはウワサの(?)スカイツリーです。ちっちゃ!


こちらも分かりにくいけど・・・新宿のビル群です↓
ハイ、見事に摩天楼もモヤモヤの中ですわ。


こっちは更に分かりにくいかな~。左の緑があるところが遊園地の「としまえん」です↓


つい先日、東京都が公園として整備するためにこのとしまえんを買収するなんてニュースが報道されたけど、結局それはないらしいですね。未だに行った事ないけど・・・どっちかと言うと遊園地の隣にある「庭の湯」とかいう温泉へ行ってみたい(笑)

・・・というわけで、殆ど写真も撮らず力尽きました。
展望レストランものぞいてみたけど、行列が出来る程の盛況ぶりで入る気がせず。
大してお腹空いてなかったからいいんだけど、しかし平日の昼間でこの人気!練馬区役所、侮れん(笑)。ま、客層はご高齢の方たちばかりですが。


久しぶりに右の腿がぴりぴり痛んだので、カフェにもどこへも寄らずそそくさ家に帰った。
昨日彼が買って来てくれたパンをかじり、1時間程ベッドで死んだ後で歯医者へ行って来た。

は~、超ハードな一日だった。

あ、おやつは千疋屋のかぼちゃプリン→
ハロウィン仕様でかわいい。
さすが千疋屋、しつこくなくて南瓜の味がしっかりして美味しかった。

ちなみに万歩計は5,042歩をカウント。
私にとっては歩き過ぎ。

今も十分脚が痛いけど、これから1週間くらいは筋肉痛でまた家でおとなしくしてなくちゃダメだろうな。まぁ彼も次の仕事がどかんと来たらしいので、当分お出掛けは出来そうに無いけど。

だーりん、いつもお仕事お疲れ様です。
そして美味しいもの買って来てくれたり、外出に付き合ってくれてありがとうね。

2011年10月25日火曜日

ラジオ体操



抗生剤のお陰で先週発生した目の異常は解消された。めでたしめでたし。

しかし、今日は朝から左半身が激痛の嵐・・・
先週末、妹とのメールのやりとりの中で、「運動不足解消にラジオ体操がお勧めだよ!私は腰痛対策にやってる」と言われ、YouTubeを見ながら実行すること3日目。

最初は映像を見て「ラジオ体操ってこんなに早いっけ?こんなにハードだったっけ?」とかなり戸惑った。椅子に座って上半身だけやってみたのだけど、麻痺がある左腕を肩より上げたり回したりするのが思うようにいかなくって大変だった。
それでもやり終わった後は全身ぽかぽか。たった3分程度なのに。

これはイイかも・・・♪と思ってやっていたのだけど。
昨晩は調子に乗って立ってやってみたのです。そしたらぜんっぜんついていけない!
ジャンプなんてもちろん出来ないし。やってる内にどんどん下半身が固まっちゃって上半身まで動かしにくくなる始末。・・・で、結果が今日のこの有様。

涼しくなって寝つきは夏に比べてよくなったけど、今度は夢ばかり見るのと寝ている間の歯の噛み締め(歯軋りはしない)と左半身に勝手に力が入って硬直状態になる事が多く、それはそれでしんどい。寝てもちっとも楽になれない。
よって毎朝起き上がるのにも苦労するくらい体がガチガチに硬くなって痛みも酷い。痛み物質が全身勢い良く駆け巡ってる感じ。お陰で歩く練習も殆どやれない、やってない。

リハビリは多少キツイと感じる事をやらないとリハビリにならないけど、出来ない事を無理してやるのはイカンですね(当たり前)。
今日はまた上半身だけのラジオ体操をやる事とします。

病人でなくともフツーの人にも良さげですよ、ラジオ体操。

サイトはこちら↓(他にも色々な体操がYouTubeで見れますよ)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=Bv-wrHhr5es

2011年10月18日火曜日

眼科受診


微熱と猛烈な筋肉痛で1週間家に缶詰状態だった。
特に左半身はずっとガリバー状態(重りで引っ張られているようで自由に動かせない状態を勝手にこう命名した・・・『ガリバー旅行記』のガリバーね・笑)で、普通の歩き方を忘れてしまったかのようだ。

「1日10分は歩く」という目標を立てたのはいいが、実行するのはヒジョーに難しい。
1度外出して歩くとその後4、5日は筋肉痛で歩けないからだ。
それでも外を歩けない時はせめて家の中を歩こうと万歩計をつけて狭い部屋の中をぐるぐる歩いたりもした。しかし、この数日はそれも出来ないくらい体が重くてそこらじゅう痛くて何も出来ずベッドの上の住人と化していた。(読書とPSP三昧ですわ)

そんな冴えない中、今日は眼科受診。

昨日、ふと「左の目ん玉が痛いなぁ」と感じていたのが、今朝は痛みが増していた。まばたきをすると左目の端が痛い。鏡で見ると白目部分が赤くなっている。
色々リスクを抱えている人間なので、少しでも体に異変がある時は医者へすぐ行くのがいいだろう、と重い脚を引きずって眼科へ行ったわけ。
昔行った事のある眼科だけど、診察券を見たらそれは7年前だった(!)。
目はいいから眼科のお世話になることは滅多にない。以前行った時は「目がちくちくする」からと診てもらった結果、逆さまつげを引っこ抜いてもらっただけ。

割合空いていたので、眼の検査の後すぐ診察室へ呼ばれた。
変な機械の上に顎を載せて目をよく診てもらった結果、「あなたの場合、プレドニンやロキソニンを飲んでいるから炎症は分かりにくいけど、所謂ものもらいのようなものが出来ているようですね」と言われた。「ものもらい」ってよく聞くけど、ドクターの話では「目が腫れた状態の総称のようなもの」だそうだ。何の菌に感染しているか、目のどこで炎症が起こっているかによって病名は変わるらしい。

「普段は悪さしない常在菌が体調が弱ってる時に感染の原因になる事があるんですよ。気温差の激しい季節の変わり目ってのもあるかもしれませんね、昨日だけで同じような症状の患者さんが5人くらい来たから。抗生剤を4日分処方しますのでそれを飲んで様子を見て下さい」とドクター。
更に続けて、「もしそれでも痛みが治まらず腫れが酷くなるようでしたら、膿を出す処置をしますのでまた来て下さい」だと!まぶたの裏の膿を出すって・・・めっちゃコワイ事言ってくれますわ。あわわ・・・想像したくもない。

そんなわけで、今日の昼から抗生剤の『メイアクトMS錠100mg』を服用することになった。
てっきり「点眼薬」を出されるのかと思っていたから、内服薬を出されたのは意外だった。でも、ものもらいは基本、内服薬で治すものらしい。

言われてみれば確かにこの1週間弱っていたからなぁ・・・免疫を抑制してる人間はこういう時すぐ何かに感染してしまうのが怖いですな。
とにかく薬がちゃんと効いてものもらいとやらが治まりますように。

2011年10月11日火曜日

秋の気配


数ヶ月ぶりだろうか、彼の仕事が全部片付いて今日1日フリーになった。
「仕事がない=収入がなくなる」という事であり、フリーランス業は常にこのリスクが伴う。
だからオフが出来た事を素直に喜んでいいのか分からないのだけど、それでも彼は曜日に関係なくずっと仕事しているんだから、たまにはこんな日も必要よね。

てなわけで「どこか行きたい所ある?」と訊かれたのだけど、私が行きたい場所はみな遠い所ばかりで今の状態では無理。あれこれ悩んだ末、数駅離れたところにある公園へ行く事に。
しかし、駅に着いた頃には脚が重くて歩くのがしんどい。昨日少し歩いた疲れがまだ響いているらしい。「こりゃダメだ」と公園行きをあっさり諦め、近くのスタバに入って休む。


休憩したらちょっと楽になったので、少し遠回りして帰ることにした。

先日秋祭りが行われていた神社へ寄ってみた。
神社の存在は前から知っていたけど、足を踏み入れたのは初めて。

意外にも参拝者が切れ目なく訪れていた。
学問の神様が祭ってあるとかで、ヘッドフォン付けた高校生もお祈りしてた。

張り紙で知ったのだけど、月に1度ここで青空骨董市が開かれているらしい。
早起きできたら行ってみたいかも・・・





 神社を後にして家に向う途中、畑の脇に咲くコスモス群を発見。
 もうこんなに綺麗に咲いているんですね~。

可憐なピンク色の花にハチが忙しそうに蜜を集めてた。
マクロで撮れば面白い写真が撮れそうだけど、虫嫌いだからこの程度でいいや(苦笑)。


無理しない程度に歩くつもりだったのに、外へ出るとついあれもこれも撮りたくなって寄り道してしまう。結局、4,000歩ちょい歩いてた・・・脚痛い(涙)。
でも、外の空気を吸って秋の気配を肌で感じられたのは気持ち良かった。

こんな面白い光景も撮った↓
東京ってこういう変な形の建物が多いよね。無理矢理建てたっつーか・・・
この三角になった場所は一体どんな部屋なんだろう??

2011年10月7日金曜日

外来日

本日のおやつ:千疋屋のケーキ♪

今朝は大いに慌てた。

夢を見てる真っ最中に彼に起こされたのがタクシーの来る25分前!
「えーー、目覚まし鳴った??いつ消したの?全然聞こえなかったよーーー」と、わぁわぁわめきながらも化粧して身支度を整え、時間通りにやってきたタクシーに何とか乗り込んだ。(間に合った事が自分でもオドロキ)

朝はいつも左半身が固まっていて動きがスローだから、今日は急に動かして身体がびっくりしたみたい。特に左肩甲骨付近の筋肉、左腕の緊張が一日入りっぱなしだった。

やけに道路が混んでいたので病院へ着くまでやけに長く感じた。
今日も院内は杖歩行で移動した。車椅子にはもうお世話になりたくない。
血液検査と尿検査をすませて、診察室へ呼ばれるまで1時間半程待つ。
慌てて出て来て本を持ち忘れたので、今日は時間つぶしに人間観察してた(苦笑)。

さてさて。気になる血液検査の結果は、余りよろしくありません。
まず、一旦下がった抗DNA抗体の値がまた跳ね上がった。(60.2→71.0へ)


そしてCRP(炎症値)も同じくまた上昇。(1.32→1.80へ)



何で??前回値が下がった理由も分からなければ、今回上がった理由も分からん。
ドクターも全く分からなさそう。(CK値は問題ないので筋炎の悪化はないし、そうするとSLEが原因なのか??)
体のあちこちが痛いからCRPが上がるのも無理ないのかも・・・と言ったら、「痛みとCRPの値は比例しないんだよ。痛くなくてもCRPが上がる場合もあるから」とドクターに返された。じゃあ、ますますCRPがずっと正常値を超えしてる原因が推測できない。
CRP上昇と関係あるか分からないけど、8月くらいからずっと微熱(37℃前後)が続いているんですけど・・・?と言ったら、「SLEの症状に微熱があるから心配要らないと思うけど、万が一肺炎だったりすると困るから胸部レントゲン撮っておこうか」と言われて診察後に撮った。

血液検査の結果で他に気になったのは、またアルブミンの値が下がったこと。


夏からあまり料理する気になれず、いい加減な食生活していたのがたたったのかしら(汗)。
ヘモグロビンやカルシウムの値も僅かながら正常値より下だったし。
中性脂肪が高くて善玉コレステロール値がやたら低いのには「運動しかないね」とまたドクターから言われてしまった。それはじゅーぶん分かってるんですけど、外へ出て散歩すると(3,000歩~5,000歩)その後やってくる筋肉痛で何だかんだ1週間近く家で安静にしてるものだから、トータルの運動量は全然少なくなってしまうのよね・・・
ま、これについても「1日10分なら10分と決めて歩き、それ以上は頑張り過ぎない。毎日少しずつ運動する事が筋力低下を防ぐコツ。1度に5,000歩も歩くのは今はやり過ぎでしょ」とドクターから言われた。うぅ、やっぱそうですよね・・・(涙)。

前回の外来の帰りに撮った心電図の結果は問題なかった。1ヶ月以上続いたあの胸痛も不思議と夏が終わる頃に治まってしまったのよね。あれは夏限定なのか?(苦笑)。
涼しくなって少しは寝付きもよくなったので、今回はマイスリー(入眠剤)の処方を取りやめてもらった。ただ、AM2~3時に就寝、起床がAM9~10時という生活サイクルは宜しくないとお叱りを受けた。それも分かってるんだけどね・・・彼の仕事が夜に集中するのでどうしても抜け出せないんですよ(汗)。
元来、私は朝型人間なのに・・・。彼の生活サイクルに合わせずに自分だけ早く寝て早く起きられればいいんだけどね。寝室を別にでもしない限り難しいだろうな。

殆ど何も食べずに来たので、さすがに診察の後はお腹ぺこぺこで病院の食堂で昼食(山菜そば)をとった。
帰りは電車と歩き。1週間ぶりに歩いたのでしんどかったけど、風に乗って漂う金木犀の香りに癒されながら何とか帰宅。クタクタ、眠い~。

以下、明日からの目標↓
1.ちゃんと料理して栄養バランスのいい食事をとる。(たんぱく質をきちんと採る)
2.毎日10分歩く、を目安に少しの運動を継続してやる。(アパートの敷地を3周するとか、そんな程度でも続ける事が大事!体を動かせば寝つきもよくなるはず。)
3.出来る限り0時までにはベッドに入って早く寝る努力をする。

3日坊主にならないよう、頑張ります。。。

2011年10月6日木曜日

サボ増殖計画


数年前にベランダ菜園に熱中し、野菜やハーブを育ててみたけど結局ダメにしてしまった私(涙)。そんな中、唯一我が家で生き残っている植物がこのサボテン。
←撮った写真で一番古いのがこれ(携帯のカメラで撮影)。
この時点でもう1~2年経っていたから、かれこれ7、8年ほどのお付き合い。

ずっと部屋の中に置いていたので余り成長しなかったんだけど、一昨年の夏にベランダに出したら小さな子供みたいな枝(?)が出て来て、ひと夏の間にあっという間に生長した。やっぱりサボテンは暑いところに居ると元気になるみたい。


その2つの枝がこの夏また一回り大きく成長して何だか変な形になってきたので、思い切って別の鉢に1つ移す事にした。
手順は以下の通り。

1.まず鋭利なカッターで枝を切り落し、それを1週間ほど日陰で乾燥させる(切った部分が腐らないようにするため)。

2.新しい鉢に多肉植物用の土を入れて、その上に切った子株を乗せるように軽く土に差し込む。

3.根が出てくるまでは半日陰に置く。根が出てきたら水を少しずつあげる。





←で、今日は切り離した子株を新しい鉢に植えた。
うっかり水をあげちゃったんだけど・・・(汗)。だ、大丈夫だよね??

これでうまいこと根が付いてまた大きくなってくれるといいけど。

サボテンって水やりが殆ど要らないし、育てるのは本当に楽ちん。
ペットの居ないウチにはサボちゃんがアイドルです(笑)。

植物が生長していく過程を観察するのって楽しい。

今度、日当たりのいいベランダがある所へ引越できたなら、ハーブや野菜作りに再トライしてみたいな。