2014年1月31日金曜日

新宿御苑 大温室



冬晴れの澄んだ青空の下、以前から行きたいと思っていた新宿御苑の大温室へ行く。
開園したばかりの御苑はまだ人も少なく、広い敷地が更に開放的で気分爽快。


太陽の光を浴びてキラキラと光る小さな白い花は、「ペーパーホワイト」という名のスイセン→

早咲きのスイセンらしいけど、スイセンを見ると春の訪れを感じる。


冬だから花はそれ程多く見れないだろうと思っていたけど、水仙の他にも蝋梅や寒桜(↓)なんかが咲いていて目を楽しませてくれた。三脚を立てて熱心に撮影している人もちらほら見かけた。

朝のさわやかな空気を吸いながら、温室までの道のりをゆっくり歩いた。
20分くらい歩いた所で、ガラス張りの温室が見えて来た↓


2012年に全面的に建て替えられた大温室には、熱帯の植物を中心に約2,700種の植物が栽培されている他、絶滅の恐れのある植物の保護や増殖にも力を入れているそう(パンフレットより)。




温室の中へ一歩入るとそこは熱帯!

暖かくて湿度が高い(天井からは結露で水滴が絶えず落ちて来る)のでカラカラのお肌には嬉しいけど(?)、すぐにカメラのレンズが曇ってしまった。
しばしレンズの曇りが無くなるまで待ってから散策開始。

入口近くは「人と熱帯の植物」コーナー。
人の身近にあって親しまれている熱帯の花や木、果実のなる植物を中心に展示されている。

バナナやココナッツ、カカオ、パパイヤなどおなじみのフルーツも木になっている姿を見ると別の物に見えたりする。
葉だけでなく花も大きいバナナの樹→

熱帯の植物って大きくてカラフルなものが多いので目に楽しい。
何故、この形と色で進化してきたのか?・・・とか考えるのもまた面白い。



葉が縮れているのは生き残る為の知恵なんだろうけど、よくよく見ると気持ち悪い(苦笑)→


蓮を始めとする水生植物が展示されている池と滝を通り過ぎ、沖縄の植物と熱帯低地の植物を見て、乾燥地の植物のコーナーに来ると大きなサボテン達が。

地面からニョキッと生えている「キンシャチ(↑)」は椅子レベルの大きさ・・・もちろん座ったら相当痛いだろうけど(笑)。ウチのサボテン達も徒長じゃなくこんな風に大きくなって欲しいもんだわ。

サボテンを見た後は橋(↓)を渡って、「熱帯山地の植物」のコーナーへ。


このコーナーには標高が高く気温が低い山地に自生する植物が展示されている。

コーヒーの木や綺麗な色と形が目を引くランなどなど・・・

一通り見て外へ出ると、冷たくて乾いた空気が湿った体に気持ちいい。
まるで浴室のような高温多湿な温室に入るのは冬が最適だろうな。(夏はムリ!)

温室から程近い所にあった丸花壇には春の花が植えられていた↓


思っていたより早く温室を見終わってしまったので、日本庭園の方を回って帰る事にする。
春には花見客で賑わう大きな広場もこの時季はこの通り(↓)がらんとして静か。
乾いた芝生がふかふかのじゅうたんのようで歩くのが心地いい。

途中、中央休憩所で少し休憩してから日本庭園へ行き、「旧御涼亭」の姿をカメラに収めた↓(思いっきり逆光だったけど)。 建物の中には入れず。

日本庭園の植木を何人かの職人さんが剪定していた。広いから手入れするのが大変そう。
庭園内に茶室が2箇所にあったけど、抹茶と和菓子のサービスはなかった。残念。


欲張って寄り道したら例によって脚が痛くなってしまい、JRの新宿駅まで歩く元気なし。
最寄の新宿御苑前駅から地下鉄に乗り、池袋にある行き付けのバーガー屋でランチにした。
(私はベジバーガーを食べた→)

お腹いっぱいになったので脚は痛かったけど運動がてらデパート内の店をいくつか見て回った。
先日から履きやすい靴を探している夫だが、今回も気に入るものがなくて(ビジネスシューズばかりだった)結局本日も収穫なし。

その後休憩に入った千疋屋で苺のシュークリームを食べ(お腹空いてないくせに)、旬の苺の美味しさを堪能して家に帰ったのでした。

今日は歩いたな~と思ったら、万歩計は13,064歩をカウントしていた!
疲れたけど念願の温室に行けて植物のエネルギーを体いっぱいに浴びて元気が出た。
今度は是非、春の御苑に行ってお花見してみたいな。


2014年1月24日金曜日

銀座さんぽ



昨年の大晦日の夕方に銀座を歩いたばかりだけど、今日は昼間の銀座へ。
やはり日時関係なくここは人も車も絶え間なく行き交っている。

数寄屋橋交差点から晴海通りをまっすぐ進み、途中で右折して少し迷ってから「ギンザコマツ西館」へ。目的はここの7Fにあるローズベーカリーの銀座店。入るのは今回が初めて。

ここが何だか不思議なビルで、殺風景というか無機質というか、全体的に白くて店内には文字の案内が殆ど無い。(建物内にあるトイレですら「G(男性)」と「L(女性)」の一文字でしか案内がない)

エレベーターで7Fへ行くとそのフロアにはローズベーカリーしか無かった。
お昼時だから混んでいるかと思ったけどまだ空いていてすぐ座れた。それはいいんだけど、店員が無表情、無愛想で印象悪し!(苦笑) 丸の内店より更に酷い。


気を取り直してランチメニューから私は「スクランブルエッグ、サーモンマリネ、グリーンサラダ」を、夫は「自家製チキンバーガーとグリーンサラダ」をオーダーした。
暖房が付いてないのか?と思うくらい寒い店内で身震いしながら15分程待たされただろうか・・・
ようやくパンとバターが来たので少しかじり始めたら次にメインが来たので写真を撮ってから食べた。
しかし、途中でサラダが来てない事に気付く。夫が店員に言ったら慌てて持って来たけど、謝罪の言葉なし。そんなわけで食べ掛けの見苦しい写真になってしまった↑


食後のコーヒーもまた待たされ、最後まで気分悪かった。
長々と待たされ嫌な思いをして2人で3,800円って何だか納得できない。こんなんだったらマックで数回食べた方がコスパ高いと思う。(待たされない、味は予想通り、店員は教育されている)

どんなに良い素材を使って料理が美味しくても、店の雰囲気や店員の応対が悪いと二度と行きたくない店になってしまう。
ローズベーカリーを気に入っているだけに残念。
新宿店にだけまだ行った事がないけど、今まで行った中では吉祥寺店が一番かな。

中庭の階段から屋上庭園に行けると書いてあったので、階段を上って8Fへ行くと小さな社(やしろ)のある敷地へ出た。
庭園って言う程の所じゃないような・・・

ガラスの塀の隙間から下を見下ろした風景が面白かったので写真撮ってみた(→)けど、よく分かりませんね(苦笑)。

文句たらたらでビルを出て(苦笑)、銀座さんぽスタート。
高級なお店には入る事も出来ないけど、それぞれのお店のショーウィンドウを眺めるだけでも楽しい。
箸の専門店の軒下に干し柿がつるしてあった↓ 都会で干し柿って珍しい光景。

みゆき通りへ出て・・・


店名は覚えていないけど、ショーウィンドウの中にかわいいロボット発見↓
店内で販売しているのは皮の靴やバッグですが・・・


↓この頭にパラボナアンテナ(?)を付けたロボットもかわゆし♪
シューケア用品とは関係ないけど、こういうものを組み合わせてディスプレイするって面白い。


晴海通りへ出て銀座和光の姿をカメラに収めたら、再び数寄屋橋交差点へ向かって歩く。


和光本館の隣のビルのショーウィンドウにはバレンタインのディスプレイ。
色々な国の「愛」という文字で形作られた大きな唇の中にハートが・・・凝ってますな。


天賞堂のディスプレイも大晦日の時のものとは違っていた。ナゼいつも鉄道模型が飾ってあるのかと思ったら、宝飾品だけでなく模型も扱っているお店だったのね。なるほど。

前日の天気予報では3月下旬並みの暖かさになると報じていたのに、実際はいつも通りの寒さ!10分も歩いていたらすっかり体が冷えてしまったので、暖を取る為に阪急メンズ東京のビルに入った。
ここの6Fに美味しいコーヒーを出す店があるそうで(夫が事前に調べてた)、行ってみたらサーフショップの一角にあるカフェで、ちと落ち着けそうにない雰囲気・・・で入るのを止めた。


夫が見たい店にいくつか入って服を見てから阪急ビルを出て、休憩は隣のルミネ2にあるDEAN & DELUCAでお茶する事に。(大晦日と同じコース・笑)

今日は何とかカフェスペースの席に座る事が出来たので、ケーキとカフェラテを頂きながらゆっくり過ごせた。

ケーキは普通の味だろうと思って食べたら想像以上に美味しかった。
フルーツの一つ一つがみずみずしくて風味豊か、タルト地もアーモンドの香ばしさがよく、カスタードクリームの量もちょうど良かった。広尾にある「アレグレス」というお店が作っているらしい。

お茶の後はいつものように焼菓子を買って店を出て、再び阪急のビルに入った。
夫が靴を見たいというのでいくつか見ていた所、何故か私が急に気持ち悪くなってしまい、急遽店を出て帰るハメに・・・夫よ、すまぬ!
靴の匂いにやられたのかな?とも思ったけど、家に帰ってから水のような鼻水がだーだー出るし、寒くて体が一向に暖まらない。これはもしかして風邪?!
ちょうど昨年の1月に私が風邪を引き、その後夫が酷い風邪を引いて大変だったのよね・・・またあんなことになったら困る(特に夫が)。

ローズベーカリーは良くなかったし、散歩も中途半端、買い物も出来ず、何だか不完全燃焼・・・その上風邪になんかなったらサイアク。
どうか何でもありませんように!と祈りつつ、しばらくおとなしくしていよう(苦笑)。


2014年1月18日土曜日

新居訪問



昨年11月に東横線沿いの街へ引っ越した妹の新居にようやく遊びに行って来た。

以前大田区に住んでいた頃は東横線をよく利用していたけど、妹の家の最寄駅には今回初めて降りた。
改札を出た所で妹と落ちあい、まずは近くにある商店街の中を歩いてランチを食べる店を探す。

どこにでもあるチェーン店の他に、ラーメン店と個人経営と思われるレストランや喫茶店(カフェじゃなく喫茶店・笑)が割とあったけど余り入る気がしない。
何だか若者が多いなと思ったら、妹に「近くに大学があるからね」と言われて納得、学生が入りやすそうな安い価格帯のお店が多いわけだ。

商店街は諦め、駅ビルの上のレストラン街にも行ってみたけど混んでいたのでここもパス。結局、駅を挟んで反対側にある大学のキャンパス内にあった英国風パブに入った。(広くて空いていたので)


せっかくのパブだけど飲酒を禁止されている私はコーヒーとフィッシュ&チップスを頼んだ。
妹は勿論エールビールを注文、それを一口だけ味見させてもらったけど爽やかで美味しかった。
あぁ、グラス一杯でいいからごくごく飲み干したい!


熱々のフライを食べながら、妹の近況やら彼女が正月に帰省した際の話をあれこれ聞いた。
その後、キャンパスの中を通り抜けて妹の家に行く事にし、裸木の並木道の中を通る。
秋は紅葉が楽しめて雰囲気もいいそうな。




「あ、一万円!」とつい思ってしまった(笑)、福沢諭吉像↓

大学に行った事がない私は、何となくキャンパスライフというものに憧れがある。なので、キャンパス内にある建物全てに入りたくなってしまう・・・一番気になるのは学食だけど(笑)。
土曜で学校は休みなんだろうけど、スポーツ部(サークルというのか?)の学生は屋内プールで泳いだり、グラウンドで走ったりしていた。

敷地のはじっこまで行ったら、そこからは長ーーーい下り階段が待っていた!
妹の肩を借りて一段一段、慎重にゆっくりと降りたけど疲れた~。
写真じゃよく分からないけど、かなり段数のある階段です↓(これは降り切った所から見上げるようにして撮ったもの)。ま、フツーの人には何て事ないんでしょうけどね(苦笑)



階段を降りたところで前方の駐車場横切る猫を発見!・・・しかし、単焦点レンズしか付けてなかったので、ズーム出来ず残念。牛みたいな模様がかわいいニャンコさんでした。



それから坂の上にあるアパートまでまた坂を上り、更に3Fまで階段で上ってやっとこさ部屋に到着。
1ベッドルームのこじんまりとしたアパートは壁紙やシステムキッチンの色なんかが北欧チックでなかなか素敵。ただ部屋がやたら細長くて幅が無いので窮屈な感じは否めない。都会のアパートってこういう細長いタイプの部屋が多いのよね。



窓辺にあった観葉植物達は彼氏が大切に育てているものらしい。
そうそう、妹は同棲しているその彼とこの度結婚するそうで。
おめでとう~。

家の中を見学させてもらった後は、妹が淹れてくれたコーヒーと私が持参したケーキでお茶しながらまた話をし、帰り際に頼まれていた婚姻届の証人欄に名前や住所を記入した。


旦那様になる彼は本日仕事だったので会えなかったけど、その内お会いできるでしょう。

帰りは先程のとは別のコースで帰ったけど、駅までずっとなだらかな上り坂が続いてどのみちハードだった。毎日この坂道を行き来している妹、スゴイよ。
自宅に着いた時はぐったりしてて、夕食の支度は夫がしてくれた・・・ごめんよ、ありがとね。
いやはや、あの坂道と階段にはマイッタ。足腰が悲鳴を上げてます。

妹よ、今日はどうもありがとう。
今度はみなとみらい辺りをのんびり散歩したいね~。

2014年1月12日日曜日

表参道~青山



昨年末からやっていた仕事もようやく終わりに近づき(私の分だけね)、今日は夫と表参道へ。
例によってRRLへ行ったのだけど、夫のお目当ての品は完売していた(苦笑)。
冬物は新春セールで大方売れてしまったらしい・・・やはりセールは初日が肝心ね。
ちょこっと見て店を出るかと思いきや、何だかんだ長居して最後には店員が勧めたシャツを購入した夫。ここ最近の買い物で彼のワードローブは賑やかになって来た様子(笑)。

買い物の後はランチを食べに青山方面へ向かう。
まだセール開催中の表参道ヒルズ(↓)は今回スルー。



青山通りを日本橋方面へ向かってまっすぐ歩く。
この辺りは初めて歩くけど、表参道周辺と違って人が少なく静かな感じ。
パッと目を引く華やかなお店もない。


どうしてこの辺りに来たかというと、DEAN & DELUCAの青山店へ一度行ってみたいと思っていたから。
この店が入っているビル、「青山ベルコモンズ」がこの3月で営業を終了するというニュースを聞き、是非その前に行かなくては!と思ったわけです。



そんなこんなで青山ベルコモンズに到着↓
青山通りと外苑西通りの交わる所にあります。
思ったより小さなビル。

DEAN & DELUCAはこのビルの1F、青山通りに面した所にあった。
早速店に入ると、こちらも予想していたより狭い店内、扱っている商品もかなり少ない。
大晦日に行った有楽町店同様、ここもセットメニューが無かったのでまたもやサンドイッチ(私はスモークサーモンとクリームチーズ)とサラダ、コーヒーという簡素なランチになった。

食後はベルコモンズの中に入ってみたけど、エスカレーターもない小さなフロアのビルで、入っている店舗も少なく正直見るものがなくてすぐ出てしまった。

帰りは来た道(青山通り)をUターンして表参道まで戻った。
日が傾き始めて太陽が眩しい。 歩道橋の上より↓



表参道の交差点から程近い所にある「リンツ ショコラ カフェ」で休憩しようと思って入ったら2F席がいっぱいだったので、ケーキとトリュフの詰め合わせ(→)を買って帰った。

休日の表参道はとにかく若者が溢れて飲食店にすんなり入れない事が多い。
今度は平日に行って入ってみたい。

仕事のお陰で新春セールに完全に出遅れてしまい夫は欲しかった品を手に入れられなかったけど、元々人の多い所で買い物するのが苦手なのでこれで良かったのかも(?)。

本日歩いた歩数は、6,838歩。
歩数は大してカウントしなかったけど、駅の階段の上り下りが結構きつくて脚が痛い。
また当分家で仕事だからちょうどいい休息になりそう。


2014年1月10日金曜日

外来日



今週は殆ど家から出ず毎日デスクワークの日々。
合間に家事はするけど、料理も手抜きなものばかりだし、お菓子やパンを焼く時間もない。
正月に一気見しようと思って買ったDVDセットも見れてないし、読もうと思った本にも手を付けらず・・・うー、いい加減ストレスが溜まって来た!(夫はこれがいつもなのにね・苦笑)。
そんなわけで、たとえ行先が病院であっても、電車に乗って外出できるのは嬉しい。

それにしても今朝はかなり冷え込んだ。気温1℃、その上かなり強い風が吹いて体感温度はもっと低く、家から駅までの短い距離を歩く間に耳が痛くなる程の寒さ。
いつもは暖房効き過ぎでしょ、と思う病院の中が今日はちょうど良いくらいだった。

さてさて、昨年終わりからずっと気になっていた「強皮症の疑い有り」の件は・・・
先月採った血液検査の結果は「陰性」でした!! やったー。
ドクターによれば、「陰性だからと言って必ずしもその病気ではないとは言い切れない」らしいのだけど、でも、とにかく可能性は低いと考えていいでしょう。
確定するまでは要らん心配はするまいと思っていたものの、正直ドキドキしていた。
あー、本当に良かった。

大分安心したので、今日の採血の結果は大して気にも留めなかったけど、一応記録まで↓
・抗DNA抗体→前回値は前々回値と同じ11.8 U/mLで横ばい。
・貧血に関する項目(HGB、HCT、MCV他)→ほぼ正常値内で問題なし。
・善玉コレステロール値が低く、中性脂肪が高い(いつもと同じ)。
・血糖値が基準値より高い(こんなに高いのは初めて、次回ドクターに訊いてみよう)
・CRP(炎症値)→問題なし。
・CK値→基準値内。

血液検査は血糖値が何故か基準値超えしていたけど、あとは大体いつもと同じ。
昨年終わり頃より血圧が高い状態が続いているので、降圧剤のニレーナを夜だけでなく朝も飲む事になった。高血圧が続いているのは寒さが大いに関係している気がする。
ドクターには血圧を下げる為にも運動をするようまた言われた(耳が痛いっす)。

「年末は胃腸風邪が流行ったけど、今はインフルエンザが流行って来ているからね、感染しないよう気を付けて」と注意され診察終わり。

帰りはランチとお茶してデパートのブーツ売り場をちらっと覗いてみたけど、バーゲンの残りだからなのか気に入るものがなかった。ヒールの高い靴がまだ履けないので、低いヒールのブーツが欲しかったんだけど、やはりシーズン始めに見ないとダメなのかな。次のシーズンまで待つか(苦笑)。

とにかく年末年始ずっと心配していた事が杞憂に終わってほっとした。
SLEを発症してちょうど今年で10年、この節目(?)にまた別の難病になるなんて冗談じゃない。
2014年、何とかいいスタートが切れた気がします・・・

2014年1月3日金曜日

御茶ノ水~秋葉原



正月に仕事ばかりじゃ味気ないので、今日は御茶ノ水辺りを歩く事に・・・しかし、天気はあいにくの曇り空で寒い。昨日は見事な晴天だったのにな。
朝方にJRの有楽町駅付近で大きな火災があった影響で、山手線は内回り外回り共に不通になっていたので、丸の内線の御茶ノ水駅(↑トップ写真)から散歩スタート。

本日の目的の一つは聖橋の上から交錯して走る電車を撮ること(橋の下近くに中央線・総武線・丸ノ内線の線路が交錯するポイントがある)。
しばし橋の上で電車を待ったけど、中央線(オレンジ)の電車と総武線(黄色)の電車が来る写真を撮った所で寒さでギブアップ↓ (丸の内線の電車が来るまで待てなかった)

気を取り直して次の目的地、ニコライ堂目指して歩く。
太陽がちっとも姿を現さないので寒い。久しぶりに見たニコライ堂も灰色で寂しげ↓。


「ニコライ堂」は通称で、正式な名称は「東京復活大聖堂」と言うそうな。

日本最大の正教会の大聖堂で、明治17年3月に起工し、7年後の明治24年2月に完成。
設計者はロシア工科大学の教授であるシチュールポフ博士、工事の監督は英国人の建築家、ジョサイア・コンドルが担当したそう(教会入口の案内板より)。

教会の敷地には自由に入る事ができ、見学者には平日の午後にその枠が設けられている。
中のステンドグラスを見てみたいといつも思うのだけど、写真は撮れないし寒いので今回も入るのはパスした。


外観をぐるっと眺め、小聖堂に灯されていたろうそく(↓)を撮っておしまい。


お次は昨年春にオープンした「ワテラスモール」とやらをのぞいてみようと思ったけど、その前に冷え切った体を暖めるべく近くにあったカフェに入ってマグカップいっぱいのラテを飲んだ。


すっかり解凍されて体が暖かくなった所で、いざ、ワテラスへ。
ちょっと迷って裏から入ってしまったけど、正面へ回ったらこの外観!↓ どどーん。

御茶の水界隈にこんなオサレな建物が建ったなんて!
ニコライ堂を見た後で見ると大きなギャップが・・・(笑)

外観は近代的でお洒落なんだけど、入っている商業施設は意外に少なく、しかもその殆どの店が正月休みで開いてなかった(←例によって事前にチェックしてなかった・苦笑)。


ワテラスのどこかででランチを食べようと何となく計画していたけど断念。

先程たっぷりとラテを飲んだのでまだお腹は空いてないし、もう少し先へ行く事にしてワテラスの隣にある「御茶ノ水ソラシティ」にも行ってみた。

←こちらソラシティもワテラスと同時にオープンした御茶ノ水の新しいランドマーク。

ワテラス同様ここも飲食店が少なく、開いてない店が多くてこちらでもランチにはありつけず。
じゃあ、秋葉原まで行ってみる?って事になり・・・

先程の聖橋までまた戻って、今度は丸の内線の電車が来るまで待って写真を何枚も撮った。
少しだけど日の光がうっすら差して来たのでさっきのよりは良い感じで撮れた。

途中、湯島聖堂があったので境内に入ってみたらやはり初詣の参拝客が列を作っていた。
もちろん私は列に並ばなかったけど・・・

孔子が祭られているこの聖堂の境内には受験生向けの合格祈願のお守りや絵馬が販売されている。

神頼みじゃなくて実力で合格するんだぞ!!
あー、受験なんてもう二度とやりたくないね(苦笑)


で、次は神田明神の近くを通りかかったら湯島聖堂どころじゃない混雑ぶりにびっくり。
↓初詣の参拝に並ぶ人の列は門の外の坂の下までずーっと続いていた。スゴイね。


そうこうする内に見えて来ました、秋葉原の街が・・・ここも人の多さがハンパない!(横断歩道を渡る人の群れを見て下さいな↓) しかも圧倒的に男の比率が高い。


秋葉原って昔会社の面接で一度だけ行った事があるんだけど、用が済んだらさっさと帰ってしまったので街中を歩いた事がないのよね。

せっかくここまで来たんだから少し見て回りたいけど、まずはいい加減お昼を食べないと・・・しかし、初めての場所でどこにどんな店が入っているのか分からない。



結局、駅の隣にあったアトレの上にあるカフェに入り、ようやくランチにありつけた。
私が食べたのはチーズキッシュと野菜のプレート↓

食後のコーヒーがなかなか出てこなくて夫が2度も店員に催促したけどそれでも来ない・・・しびれを切らしてコーヒーを飲まずに店を出た。どーなってんの?(苦笑)
下のフロアにスタバがあったけど満席だったのでコーヒーは諦め、そのまま近くにあった改札を通って山手の電車に乗った(やっと運行が再開されていた)。

アキバの街をちょっと探索したかったけど、今回は叶わず。
また別の機会に行く事にしよう(オタクの妹と一緒に行った方が話が早いかもしれない・笑)

歩いた歩数は10,262歩。寒い中よく歩きました!
さて、息抜きしたからまた仕事しなくちゃね・・・