2015年2月16日月曜日

湯島~御茶ノ水




春の訪れを感じたくて、梅まつりが開かれている湯島天神へ7年ぶりに出掛けた。

事前にネットで調べた所、梅の花は「二分咲き」と書いてあったので、それ程混んではいないだろうと思って行ったのだけど、出店も出ているし人も割と多くて賑やかだった。


庭のあちこちに植えられている梅は確かに二分咲き程度しか咲いてなく、多くがつぼみだった。




それでも早咲きの梅や日向の梅で綺麗に咲いている花を狙って皆さんシャッターを切っていた。



←バックには濃いピンクの梅が咲いて、何気に紅白梅図?


寒い日が続くけど、春は確実にやって来ているようです♪


梅まつりで有名な湯島天神だけど、菅原道真公を祀っている神社なのでこの時季は受験生やその家族が合格祈願に訪れる事でも有名・・・とは知っていたけど、何ですか?この大量の絵馬は!↓

↑こんなのが境内に何ヶ所もあった・・・びっくり!

境内では甘酒やホカホカの酒蒸しまんじゅうとか売っていてかなり魅かれたけど、これからランチを食べに行くので我慢して神社を出た。


今日のランチは湯島へ行く機会がある時に是非行ってみようと思っていたお店、『自家焙煎珈琲 みじんこ』で食べようと決めていた。

「みじんこ」なんて変わった店名(笑)。この名前の由来はお店のホームページに書いてあるので興味のある方は覗いてみて下さい。


店の入り口がちょっと分かりにくいけど、細長い通路の奥にありました。中に入るとコーヒーのいい香りが充満していて幸せに包まれる(笑)。

ランチは7種類のサンドイッチがあって、「自家製スモークチキン&チーズサンド」と「熟成ベーコン&レタス&トマトサンド」を選んで夫とシェアして食べた。
サンドイッチも付いていたポテトサラダも美味しかったけど、一緒に頼んだカフェラテがなめらかで香り良くとても美味しくて気に入った。

そんなわけで帰りにお店オリジナルのブレンドコーヒーをお土産に100gだけ購入した。
今年1月に出来たばかりという姉妹店は本郷にあるらしいので、そちらにも機会があれば行ってみたい。


食後の運動も兼ねて御茶ノ水駅まで歩く事に。
このエリアは坂が至る所にあり、アップダウンがあって良い運動になる。

道すがら久しぶりに神田明神にも寄ってみた。鮮やかな朱色の「随神門」↓



昨年の正月にこの辺りを散歩した時は、鳥居の前から初詣の人でごった返していたっけ。

あの時のような混雑はないけれど、平日なのに参拝客は後を絶たたない。




←本郷通りに面した鳥居近くの店の脇にいる狸像。

神田明神に来る度にこの子の写真を撮っちゃうんだけど(狸の置物が好きな父の影響か??)、まだ同じ場所に居たので今回もパチリ。
何とも愛嬌のある顔だな。





本郷通りを渡ると今度は湯島聖堂(↓)があったので立ち寄ってみたけど、大成殿の扉は閉められていた。
平日は開いてないらしい。


それから神田川に架かる聖橋の上から昨年の正月の時と同様、総武線と丸ノ内線の電車がクロスする瞬間を狙ってしばし待つ↓




橋の反対側の風景はこんな感じで何か工事をしていた→

何気に工事現場とか建築現場を見るのが好きだったりする(笑)。



御茶ノ水駅に着いて散歩はおしまい。


家に帰って早速買ってきたばかりのみじんこのコーヒーとリンデの菓子パンでティータイム♪

コーヒーは豆を挽いたばかりだからなのか、部屋いっぱいにコーヒーのいい香りが漂う。
ビターブレンドなので苦みはあるけど嫌な苦みでないのでミルクともよく合う。普段飲んでいるコーヒーも十分美味しいんだけど、ここのコーヒーはかなり気に入ったな~
滅多に行かない湯島にあるのが残念(苦笑)。


万歩計は9,242歩をカウント。結構歩いたかな。
今日は快晴で日向を歩いている分にはぽかぽか暖かくて絶好の散歩日和だった。
春が来るまでもう少し・・・外を歩くのが気持ちいい季節がやって来るのが待ち遠しい。

2015年2月13日金曜日

外来日(プレ7→6mgへ)/池袋でランチ




外で働いている訳でもないのに、毎日あっという間に過ぎていくなぁ。
月1回の外来日もすぐやって来る気がする・・・朝から強い風が吹く中、病院へ。

尿検査、採血5本、肺のレントゲンを撮ってから膠原病科のベンチに座って待つ。
ゲームも本も忘れたので目の前を通り過ぎて行く人達を観察していた。

前回の尿検査では潜血の値が陽性だったけど、今回は陰性だった。
血液検査では抗DNA抗体の値が少しだけ下がっていた(6.1→5.1 IU/ml)。
白血球、ヘモグロビン、血小板数、CK値にCRPも問題なし。
中性脂肪は相変わらず高いけど(汗)、他は概ね問題ないので今回もプレドニンを1mg減らしてもらって、今日から1日の服用量は7→6mgになった。入院前の服用量の5mgまで後少し!
肺のレントゲンも問題なかった。

昨年8月に救急外来で診てもらって入院中ずっとお世話になったDr. Hの診察は本日が最後。
次回の外来から今までの主治医のDr. Yに診てもらう事になった。
あと泌尿器科にも予約を入れてもらったので、先延ばしにしていた手術の話をいよいよ進めなくては!


病院の後は、昨年入院中に同室だったAさんと池袋でランチ。
2人も健康を気遣って(?)ベジバーガーをチョイス→

彼女とは学年は1つ上だけど同い年なので話しやすいし、病人同士分かり合える事も多い。モリモリ食べながらあれこれ話に花が咲いた。
この年まで生きていれば病気以外にも色々あるわよね。


あっという間に2時間ほど過ぎ、私は他の用事もあったのでお開きにしてAさんと別れた。
彼女には私が最悪に具合が悪かった時を見られているので、今日待ち合わせ場所で私が声をかけた時は「誰かわからなかったよ~、随分元気そうだね!」と驚かれた。あの時の私と今の私とじゃまるで別人だものね~(高熱でヨレヨレ、薬疹で全身にまだら模様が出来ていたし、顔が腫れて酷い有様だった)。
お互い元気になってこうして病院の外で会えるようになって良かった。

『家でフツーの生活が送れること』
これに勝るものはないな・・・と、今日Aさんと話をして改めて今の幸せを噛みしめた。

2015年2月11日水曜日

岡本太郎記念館



青山にある岡本太郎記念館へ妹と行って来た(前回行ったのは2005年の7月)。
先週行く予定だったのだけど、雪が降った為延期になった。今日は見事な快晴!

表参道駅から歩いて記念館に到着するも、入り口から通りまで伸びる長い行列が・・・
今月末に全国で発売されるのを前に、今日一日だけ数量限定で販売されるガチャガチャ(『コップのフチの太陽の塔』)がお目当ての人達が並んでいたのでした。スゴイな。

私達は記念館を見学したいだけなので、行列の脇を抜けて中に入った。
しかし、中にも大勢の人(若い世代の人が多い)が居てびっくり。祝日だからかな?



この記念館は岡本太郎の住居兼アトリエだった建物で、彼が50年近く過ごした場所。
今は美術館として彼の作品があちこちに展示され、アトリエは彼が生きていた当時のまま残されている。

どの作品もユニークで、彼のあふれんばかりのエネルギーを発している。


1Fにある太郎のアトリエ。
彼が使用した絵筆や絵具が沢山・・・大きな絵が多かったから、一回に使う絵具の量が多そう。



吹き抜けになった2Fにもキャンバスがびっちり収納されていた。

入り口の横には古びたアップライトピアノが置いてあった。
太郎はピアノが好きで、制作の合間に弾いていたそう。


2Fでは、『岡本太郎の言葉』展が開催されていて、太郎が残した言葉が壁にちりばめられている。


写真(↑)をクリックすると少し大きくなるので読めるかもしれないけど、こんな言葉(↓)が書かれている。

「体当たりする前からきっとうまくいかないんじゃないかなんて、自分で決めて諦めてしまう。愚かなことだ。」

「毎朝毎朝、生まれ変わった気持ちで迎えている、毎朝が自分の人生の始まりと思って人生を賭けている。」

「行きづまったほうがおもしろい。だからそれを突破してやろうと挑むんだ。」

非常にシンプル。分かりやすい。
だからストレートに胸に来る。
そして彼は自分の言葉を体現していたからこそ説得力があるんだと思う。共感する言葉が多かった。


太郎直筆の書↓ 字に躍動感があるので絵のようにも見える。

太郎ワールドの浸った後は、下のショップでお土産探し。
面白いグッズが色々あって見るだけでも楽しいけど、人が多いのでゆっくりは見れなかった。


最後に庭へ行く。
南国の植物と巨大オブジェが点在する不思議な空間。




屋外で雨ざらしになっているせいか、オブジェにはヒビが入っていたり塗料が剥げた箇所があったけど、年季が入った分存在感も増しているような・・・夜こっそりと動いているんじゃない??なんてね。

いやはや、楽しい庭だな。


外にはまだガチャガチャを買い求める人で溢れていたけど、行列は短くなっていた。
久しぶりの太郎記念館を満喫した後は、骨董通り沿いにある無印のカフェ↓で早めのランチにする。



選べるデリ3種とパン or ご飯で850円。ドリンクは+150円で付けられる。

私はコロッケ、江戸菜のシーザーサラダ、根菜のラタトゥイユ、玄米パンをチョイス。

木をふんだんに使った居心地のいい空間で、妹とおしゃべりしながらゆっくり食事をする。帰りに併設されているベーカリーでパンを購入した。


気持ちの良い天気なので、少し遠回りして駅へ向かう。
青山はオサレなお店が多いな~。お洒落過ぎて入れないけど・・・(苦笑)。



外はまだ寒いけど、ショーウィンドウの中のマネキンは軽やかな春の装い。暖かい春が待ち遠しい。


表参道の交差点↓へ出ると、道路の一部が車両通行止めになっていた。
駅にも通りにもはっぴ姿の人が居たので、どうやらこの近辺で祭りが開かれる模様。


今回は表参道ヒルズ(→)は素通りし、明治神宮前駅から電車に乗って新宿三丁目駅で下車。

妹が旦那さんに贈るバレンタインチョコを求めて伊勢丹の地下へ行ってみたけど・・・平日の比じゃない混雑ぶりにあっけなく見るのを諦めた。
あれは女の戦場だね(苦笑)。


あとはインテリアやキッチン用品のフロアを見て回ったり、ちょっと高級なカフェでコーヒー飲んだり・・・ここ数日の忙しさ(確定申告やら何やら)から解放されていい気分転換になった。

妹よ、今日は楽しかったよ、ありがとう。
またどこかの美術展に行きましょう。

2015年2月3日火曜日

代官山


今日は夫がまだ一度も行った事がないと言う代官山へ。
そういう私も2009年に妹が上京した際に行った以来なのでかなり久しぶり。


東急東横線の代官山駅に着いてまず向かったのが、「旧朝倉家住宅(↑)」。
渋谷区が管理している重要文化財で、大正期の和風建築と回遊式の庭園が見学できる。

観覧料100円を払い、玄関で靴を脱いで中へ入る。
施設を保護する為スリッパが無いので、歩くと床の冷たさが直に来る。
「寒い!」「冷たい!」と夫と言いながら広い室内を見て回る(笑)。

玄関から入って左手にある応接間

この建物は大正8年当時、朝倉虎治郎氏によって建設された。その後、震災や戦火を免れて残った建物は長期に渡って経済企画庁(現内閣府)の渋谷会議所として使用されていたそう。平成16年に国の重要文化財に指定され、渋谷区が管理する事になって一般公開された。


大きな広間の一角にお茶が入ったポットが置いてあったので(平日限定のサービス)、有難く頂いた。
長椅子に座って中庭を眺めながらお茶をすすって少し暖まった。



職員の人が庭の浮いた苔を踏んで直していた。
建物の保存に庭の管理もあって大変だろうに、観覧料100円は安すぎるでしょ・・・なんて思ったりして。

私達以外の見学者は殆ど居なかったので静かに見れたのは良かった。




迷路のように広い1階(一部公開されていない場所もある)を見た後、ギシギシと音の鳴る階段を上って2階へ。

窓に面した長い廊下には日が当たって暖かい。
夫としばしこの床の上に立って足を暖める(苦笑)。

ホント、半端なく寒いので冬にここへ行く方には厚手の靴下を履くことをお勧めします!
足から冷えると結構体力奪われます・・・



一通り建物の中を見た後は再び靴を履いて庭を見た。




傾斜と凹凸のある地面で転びそうだったので建物の前にある庭しか見なかったけど、パンフレットによると結構広い庭みたい。

石の灯篭が点在する庭には色々な木が植えられていて春から秋にかけて花や緑が楽しめそう。
あいにく冬なのでちょっと寂しい風景だったけど、雪が積もればいい感じだろうな。


見学した後は、この旧朝倉家住宅のすぐ隣のビル(ヒルサイドテラスA棟)に入っているビストロ、『 LE COMPTOIR OCCITAN (ル・コントワール・オクシタン )↓』でランチ。


夫は豚肉のグリルを食べ↓


私はカジキとじゃがいものトマト煮(正確な名前は忘れた)を食べた→

ランチは好きなメインが選べ、サラダ、パン、コーヒー付きで1,000円から、とリーズナブル。

量もちょうどよく、シンプルな味付けで美味しかった。


食後の散歩に旧山手通りを少し歩く。
ヒルサイドテラス群を抜け、デンマーク大使館を通り過ぎると右手に見えてくるのが・・・
ヒルサイドテラスF棟



↓ ここ、『代官山 蔦屋書店』。
T-SITEと呼ばれる敷地内には書店の他に幾つかの専門店やカフェ、レストランなどが入っている。


以前妹からここの話を聞いた通り、ディスプレイやインテリアがお洒落で素敵な所だった。
代官山は人口密度が低いな~なんて感じていたけど、いやはや、ここだけは沢山の人が居てびっくり。

今回はトイレだけしか利用しなかったけど(苦笑)、機会があれば次はゆっくり見てみたい。


脚が痛くなり始めていたけど、せっかくだから近くにあった「西郷山公園」にも立ち寄ってみた。



敷地の中央に小高い丘があるこじんまりとした公園に子供の姿はなく、ベンチで読書したり昼寝する大人の姿が見えた。

←面白い犬の乗り物。
乗った所を写真を撮ってもらおうと思ってよじ登ろうとしたけど脚がうまく上がらんかった・・・。
代わりに夫に乗ってもらう(笑)。




当初は行きと違うルートで駅に戻る予定だったんだけど、脚が悲鳴を上げていたので仕方なくバスに乗って駅へ戻った。

代官山アドレス(→)』もただ通過しただけ。今回もカフェでお茶出来なかったな~(涙)。


帰りに途中下車して新宿の伊勢丹の地下へ行き、『ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ』でバウムクーヘンとザントクーヘンというお菓子を買った。
ヘロヘロになって家に帰り、夫が淹れてくれたコーヒーとバウムクーヘンでやっとティータイム。今回のはちょっと乾燥気味だったけど、やはりここのバウムクーヘンは上品な美味しさで良い余韻が残る。

万歩計は8,824歩をカウント。
移動距離は短かったけど、写真を撮りながらゆっくり歩いたから割と歩いたみたい。
それにしても、久しぶりに歩いたらこの有様・・・我ながら情けない。
寒いけどもっと外を歩かないとね!