2022年1月26日水曜日

外来日


今年もGAIAでトローニバーチ買ったよ


今年初めての外来で病院へ。
コロナの感染者が増えている影響か、電車は割と空いていたのに病院は普通に混んでいた。
採尿と採血(5本)を済ませ、膠原病科受付で電子問診票に記入。診察室へ呼ばれるまで待つ。

2時間ほど待ってようやく診察室に呼ばれる。
前回(12/20)の採血分の抗DNA抗体値は4.4→5.0 U/mLで少し増えていた。



標準値の上限は6.0 U/mLなのでまだ問題はないのだけど、2021年では一番高い値だったのでちょっと嫌な感じ→

主治医が言うには、「白血球やリンパ球の値は問題ないから心配しなくていいけど、当分はプレドニンを減量しない方がいいね」との事。


前回の採血では高かったCRPやカルシウム値は今日の結果では正常値に入っていた。CK値も問題なし。ビタミンDのエディロールの服用を中止してから腎臓機能に関係する値も良くなってきてホッとしている。 数年ぶりに中性脂肪が正常値だったのはナゼ??って感じだけど・・・最近、質素な食生活しているせいかな?(笑)。

薬の変更なしで来月の予約を入れてもらい、ついでに骨密度検査の予約も取ってもらった。
3年ぐらい検査していないから現状を知りたいと思って。「年齢的にがくっと骨が衰える頃だから検査しておいた方がいいね」と恐ろしい事を言われましたよ。

今日は予約時間が遅い時間だった事もあって、寄り道しなかったのに家に着いたのは14時近く。
寝不足と空腹で疲れたわ。明日は寝坊してのんびりしようっと。

2022年1月23日日曜日

夜の丸の内散歩


17時を過ぎた頃の風景

昨年末に見に行けなかった、丸の内のイルミネーションを見に夕方出掛ける。
まずは丸の内駅舎の隣にあるビル、KITTEの6Fにある屋上庭園へエレベーターで上がる。 以前からこの屋上から丸の内駅舎を撮ってみたかったので、ようやく念願がかなった。


在来線、新幹線の車両がよく見える

屋上へ行くと思った通り、明かりが灯り始めた駅舎と広場が一望出来て感激!
2012年大晦日に丸の内駅舎を撮りに行った時は、丸ビルの5Fテラスから駅舎の正面を撮った。今回は駅舎の右側からの風景、そして駅舎の奥にある長いホームまで見えた。


丸ビル方面の景色も良い

日が落ちて刻々と表情が変わる景色、地上を行き交う人々やホームに電車が出たり入ったりする様を眺めるのは飽きない(ミニチュアのよう!)。寒くて長居は出来なかったけど、ここは季節や昼夜を問わずいつ来ても楽しそう。また来たいな。



地上へ戻ると暗くなった空にライトアップされた駅舎がくっきり浮かび上がっていた↑
日曜の夜って思ったより多くの人が出歩いているのね。



ともかく、丸ビルの横を通ってイルミネーションを見に丸の内仲通りへ。
おぉ、綺麗に輝いているよ!年末ほどじゃないけど人が集まって皆さん撮影しています。


ステンレス製のアートオブジェ(↑)にも光が反射して綺麗

約1.2Kmに渡って続くこのシャンパンゴールドの光、いつ見てもテンションが上がる!
私もしきりにシャッターを切ったものの、家に帰ってから撮った写真を見ると肉眼で見る程には綺麗に撮れていないし、ブレている写真が多かった!(←毎回同じこと言ってる・苦笑)


夕方に買い物している人の姿もちらほら

途中ブリックスクエアにも立ち寄り、イルミネーション並木の終点まで歩く。
防寒対策に帽子とマフラー、手袋もつけていたけど、写真を撮る時は素手なのでこの辺りまで来ると手はかじかんでレイノー出るし、大分辛くなって来たよ。



そんな訳で晴海通りを渡った所にあるウェンディーズに入ってバーガーディナー→

先日も赤坂でウェンディーズに入ったけど、バーガーキングのより美味しくてすっかり気に入ってしまった。
1Fは誰も居なくて適度に換気されていたので良かった。


暖房のきいた店でしっかり食べて元気が出たので、向かいにある「東京ミッドタウン日比谷」にも行ってみた。この周辺のイルミネーションは次々に色が変わるのでカラフルで楽しい感じ。




←中にも入ってみたけど、催事がやっていないので真ん中の広いスペースががらんと空いていた。

しかしここも意外に人が多く、カフェやレストランも混んでいた。休日ってこんなに賑やかなんだね。




クリスマス前から始まったこのイルミネーションは来月14日まで点灯しているそう。

ミッドタウンの隣の「日比谷シャンテ」には未だに入った事がなく、今回もスルーしてしまった。



イルミネーションを堪能した後は、ルミネ有楽町のDEAN & DELUCAへ行き、イタリアの焼き菓子とパスタソースを購入する(ネットでは売り切れていた品が店舗にはあった)。

何やらメリーゴーランドのようで楽しげ

それから交通会館前の広場(↑)からJR有楽町駅を抜けて国際フォーラムへ向かう。
(寒いのに夜の撮影が楽しく、つい欲張ってあちこち行きたくなってしまった・・・)



コロナのオミクロン株に感染する人が急増して、万延防止重点措置とやらが出ているけど、ガード下の居酒屋やレストランには割と人が入っていて閑散とはしていなかった。




国際フォーラムに到着して下にまで降りてみると、イベントやコンサートがやっていないらしく、人の姿はまばらで静かだった。 夜ここに来て下から高い天井を見上げると、船や宇宙船を思わせるカッコいい建築に見とれてしまう。

すぐ近くにあるカフェは珍しく殆ど客がいなくて空いていたけど、ここで休憩したら帰りが遅くなる・・・と思って入らずに電車に乗った。
家に着いたのは20時半過ぎ。寒くて疲れたけど夜の風景を沢山撮れて楽しかった!
(1万歩くらい歩いた感じがしたけど、万歩計は8,688歩だった)

2022年1月22日土曜日

ジーンズ補修


ちょうどバッグが当たる部分なのよね

先日気付いた、ジーンズ右脇の傷み↑・・・穴が開く寸前で縦糸が切れてなくなっている。
リペア専門店に写真付きで見積依頼を出したら、この脇部分と右の尻ポケット下の補強の2箇所で4,500円~6,000円かかるとの事(解体する場合は高くなる)、結構高いのね!



倹約しているのでプロに頼むのを諦め、自分で何とかしようとユザワヤで補修布を購入↑
ストレッチデニムじゃないけど、まぁ良いでしょう(笑)。



まずジーンズを裏返して補修箇所の大きさを確認する。
次に補修布をダメージ部分よりやや大きめにカットし、角を丸くカットする(こうすると剥がれにくくなるらしい)。



つるつるとした接着面を下にしてダメージ部分を覆うようにセット。
当布をしてズレないように気を付けつつ、中温のアイロンで上から体重をかけてプレスする(20~30秒、スライドしないように!)。



布が完全に冷めるまで放置してからひっくり返し、リペア終了↑
ただ裏から補修布を貼り付けただけだから、当然ながら見た目は変わっていない。ミシンがあれば裂け目の上からジグザグに縫って補強できるらしいけど持ってないし・・・ともかくジーンズを履く時に内側から引っ掛ける心配はなくなった。


「ダーニング」という補修方法もアリかな?と思ってYoutubeで動画を幾つか見たけど、不器用な私には難易度が高そう。しかも専用の道具や糸を買うほど頻繁に修繕する物があるのか?と考えると買う気になれず・・・興味はあるのだけど。

とりあえず右脇の応急処置はしたけど、残る右の尻ポケット下の生地が薄くなった所をどうしようか。接着芯を大きめに切ってアイロンで貼ったら良いのではないか?と考え中。
いつも同じジーンズばかり履いているのもイカンのだよね・・・何本か着回せばいいと分かっているものの、気に入るジーンズが滅多にないんだよね。

2022年1月19日水曜日

ひばり散策



約19年前に長野から上京して何年か住んでいた街、ひばりヶ丘へ行って来た。
目的はユザワヤだけど、懐かしい街の現在の姿を見たくて商店街へ向かう。
(私達が住んでいた頃にはなかった、エスカレーター&エレベーターが北口にあった!)


駅北側にある商店街

北口を出た時の風景が随分と変わっていて、自分が記憶している昔の風景と比較しつつ歩く。
新しい店が色々と出来ていた一方、とっくに閉店しただろうと思っていた店が未だにやっていてびっくりしたり(笑)。 人は少なく活気はなかったな・・・昔は結構人が歩いていたのにね。


線路を渡って駅の南側へ

商店街を途中で引き返し、昔世話になった薬局の辺りを歩いてから線路を渡ってパルコへ向かう(寒かったので当時住んでいたアパートへは行かなかった)。



そして懐かしのパルコに到着~。外観は多分変わっていない。
正面から入ると何故かいきなり菓子屋のショーケースが並んでいたよ(吉祥寺にある店らしい、催事コーナーで一時的なものかもしれない)。ともかくユザワヤで目当ての手芸用品を購入する。


頻繁に利用した西友↑

久しぶりだったのでテナントの顔ぶれも大分変わっていて、色々見ていたらつい予定外の買い物もしてしまった。パルコを出た後は、駅ビル(エミオひばりヶ丘)の成城石井で食品を買って帰りの電車に乗った。




家に戻ってから冷凍庫にストックしてあるピザを温めて遅いランチにした。寒い中を歩き回ってかなり空腹だったよ。

食後に夫が成城石井で「懐かしい」と思わず買ったお菓子、「輪切奉天」を頂く→

見た目がれんこん?のような、面白い形。
食べてみると周りの白いのは飴で(千歳飴を思い出した)、中の香ばしいサクサクしたのはかりんとうなんだって。変わっている!
最初は甘い~って思ったけど、素朴な味で思いの外美味しかった。疲れている時にいいね。


都心だけではなく、ひばりヶ丘にもユザワヤがあると知って行ってみたのだけど、小一時間ほどの滞在でも楽しかった。 上京したばかりの頃の貧乏生活も今となっては良い思い出だなぁ・・・あの時は夫も私も若くて元気あったしね!若いってスバラシイ~(笑)。

2022年1月15日土曜日

もう半月




夕暮れ、いつものように窓の外の富士山に目をやると頂上に雲が帽子みたく掛かっている。
おぉ、これは撮りたい!と慌ててカメラを取り出してシャッターを切った頃には形がもう変わっていたよ。残念!でも冬の富士山はバックの空の色も素晴らしくて見とれてしまう。


関係ないけど、新年が始まったと思ったらもう半月経っているよ?!
2022年もあっという間に過ぎ去ってしまいそうな気配・・・とりあえず、確定申告が終わらないと私の中では新しい年を迎えた気がしないので今からそわそわしている(苦笑)。



これまた関係ないけど、この冬初めてりんごを食べた→

りんご大好きなので食べたかったのに、夫が「美味そうなのがない」という理由でなかなか買って来てくれなかったのだ。
何でもいいから買ってきて!とお願いしてようやく食べれた・・・ウマいよ(涙)。

2013年公開作品

昨年末からレンタルした映画を少しずつ見ていて、鑑賞していないのは残り2本になった。
今夜はその内の1つ、長編映画の「アメリカン・ハッスル」をこれから見る予定。
いつも前知識なしで見るので、どんな映画なのか知らないけど楽しみだな。
(冬の映画鑑賞はすぐトイレに行きたくなるので、長編は家で見るに限る!・笑)

2022年1月12日水曜日

赤坂散歩


日枝神社の山王鳥居(裏参道側)


以前夫が赤坂辺りを歩いてみたい、と言ってたのを思い出し、約5年ぶりに赤坂へ出掛ける。
溜池山王駅から外堀通りを上っていくと、右手に見えてきたのが巨大な白い鳥居。




この鳥居から日枝神社の本殿へ行くのに、何とエスカレーターがあるのですよ!→

石段の右が上り、左が下り。
もちろん階段を使う人も居るけど、私は迷わずエスカレーターを使ったよ(笑)。

この社殿は1958年(昭和33)に再建された




そんな訳で楽々と本殿へ到着~。
創建から約800年の歴史ある日枝神社(ひえじんじゃ)は、大山咋神(おおやまくいのかみ)という山の神様が祀られているそう。

だからなのかな?
狛犬ならぬ猿の像が本殿の両脇に座っていた→
(社殿の右側にこの雄猿が、左側には子を抱えた雌猿が居る)

おみくじやお守りを買う人、参拝する人、思ったより多くの人が居て賑わっておりました。
境内には大きな藤棚があったから、花が咲く頃はいい写真が撮れそうだね(混雑しているだろうけど!)。

ビックカメラ(左)と東急プラザ(右)

ぐるっと境内を見てから再びエスカレーターで降り、外堀通りを更に北へ歩く。
地下鉄の赤坂見附駅の真上辺りに来て、ビックカメラ前を通り過ぎて青山通りへ突き当たる。


首都高の下は車の音がうるさかった

ここですぐ左折するべき所を何故か間違えて通りを渡って左折してしまう・・・高層ビルの長い日陰と冷たい風に凍えながら豊川稲荷を目指す。本当、寒かったよ!


狐の山!←霊狐塚(れいこづか)と言うらしい

寒い痛いとぶつぶつ文句言ってる内に着きました、豊川稲荷東京別院(本家は愛知にある)。
境内の裏口(?)から入ると狐の像がわんさか居る!
まるで異次元ワールドに入ったようで一気にテンションUP!(笑)


口にくわえている巻物は知恵の象徴らしい




信者から奉納された霊狐像は沢山有りすぎて今は供養した後で地下へ納めているらしい。

これだけ集まっていると何やら不思議な力が漂っているような気がしちゃうね。

本殿からはお経(多分録音)が流れていた

「豊川稲荷」と言うから神社かと思えば、正式名は豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)で曹洞宗のお寺だと知ってびっくり。本尊の豊川吒枳尼真天が稲穂を荷い、白い狐に跨っている事からいつしか「豊川稲荷」が通称として広まって定着してしまったらしい。




境内には七福神も配置され、縁切り専門の稲荷に銭洗い弁天やら融通稲荷まで、何でも御座れのテーマパークのよう(笑)。

老若男女、次々にやって来て賑わっていた。私はおみくじだけ引いて「吉」でしたわ。

2018年10月リニューアルオープンした赤坂店

すっかり体が冷えたので豊川稲荷を出て、道を挟んで向かいにあるとらや赤坂店へ入る。
中は暖房が効いて天国のよう!(笑) 受付の人に訊いたら3Fにある喫茶室は1時間待ちだそうで、ここでお茶するのは諦めた(涙)。


小さなギャラリーなので短時間で見れる

でもここまで来たのだから、とB1Fのギャラリーで開催中の「とらやと楽しむ寅年」展を見た。
とらやの歴史、虎をモチーフにしたお菓子や道具が紹介されていて面白かった。
帰りに何か買おうと2Fへ行くも、レジに行列が出来ていたので結局何も買わずに店を出る。



お腹が空いたので、駅近くにあったウェンディーズに入ってバーガーランチ。

夫はウェンディーズバーガーUSA(→)、私はJr.チーズバーガーデラックスをチョイス。
野菜がフレッシュでパテも柔らかくて美味しかった♪

帰り道にデパ地下へ寄って、家に着いたのは15時近く。
万歩計は10,017歩で久々の1万超え!
ずっと寒い外を歩いたのでかなり疲れて脚も痛いけど、なかなか楽しかった。
また機会を作って赤坂エリアを歩いてみたいな~。

2022年1月6日木曜日

雪積もる


夕方5時頃でもうこんなに積もっていた


昼前に歯科へ行った時に舞っていた雪が、午後からどんどんと激しい降りになり・・・映画を1本見終えて窓の外を見ると既に景色が一変していた。白い世界にちょっと興奮!(笑)

東京都心で10cmの積雪は4年ぶりだとか、ニュースで雪道で転んで怪我する人や事故が起きているって大騒ぎしている。怖いのは明日以降、溶けかけて再び凍ったツルツルの道だよー。
(どうせ私は外へ出ないけどさ・・・)

雪の日は周りがしんと静かになるのが好き。
そんな訳でこれからまた1本映画を見る事にしよう。
(「ゼロ グラビティ」って宇宙が舞台の映画、夜見るのにぴったり!)

2022年1月3日月曜日

近所散歩(野鳥、猫)




日が少し傾いた15時過ぎに夫と近所を散歩する。
彼がいつも買い出しに行く途中にある川に野鳥がよく居るそうで、その川を目指す。
川辺に到着し、その脇にある小道を歩いていると、向かいの木にシロサギ(↑)が止まっているのが目に入った。サギって水辺に居るイメージしかなかったので、ちょっと意外な光景に驚き。




川は小道よりずっと低い所を流れているので、フェンス越しに下をのぞきながら先へ進む。 犬を散歩させながら同じように川を見下ろして歩いている人も居た。

ふと頭上で大きな羽音がするので何かと思ったら、カラスが街灯の上に止まった→
シルエットは良いがフンを落とされたらかなわん!、と道の端を素早く通り過ぎる(笑)。


少し歩くと前方にカモの姿が見えてきた。 泳ぎながら時々水に潜って何かを食べている。

トリミングしてこの大きさ↑

野鳥を撮るなら望遠レンズがベストなんだけど、重いので標準ズームレンズしかカメラに付けていなかった私。やはり数メートル離れた所に居るカモにレンズを向けるとかなり小さく写る。


好奇心が旺盛なサギなのか?

カモを撮っていたら、右手からシロサギが水の中を歩いてカモに接近して来た!カモはささっと逃げてしまったけど、こんな事あるのね・・・今日はサギの意外な一面を見てしまった。



日陰で撮影していたら寒くてそろそろ退散しよう、と思った所にカワセミ発見!
見つけたのは良いがカワセミの速い動きに追いつけず、撮ったカワセミは小さ過ぎてボケボケ。やはり次こそは望遠レンズを持って行こう・・・。




川辺を離れて住宅街に入って歩いていると、夫が「この辺りにたまに猫が居るんだよな」と探し始めたら、本当に猫が居たよ!でもすぐに気付かれて逃げられてしまった(苦笑)。




何とか撮れたにゃんこの顔→
なかなか良い顔だにゃ。

耳の先がカットされているから地域猫なのかな。

猫を脅かさない距離で撮るにも望遠レンズ、ですね。

夕陽を浴びる白菜たち

久しぶりに生き物の写真を撮れて満足満足、帰りに畑の野菜を撮って散歩終了~。
万歩計は3,115歩。寒かったけど今年初めての外出、楽しかったな。

三が日も今日で終わり、明日から平常運転!
(今年の正月は土日に重なったから短かったね)