2022年3月30日水曜日

日比谷公園で花見


雲形池の鶴の噴水と一緒に


今年の花見はどこへ行こうか、あれこれ迷って日比谷公園へ出掛ける。
自分の記憶でも過去のブログ記事でも桜が咲く頃に日比谷公園へ行ったことがなく・・・桜、どこかに咲いていたっけ??って感じだったのだけど。




行ったらちゃんと桜、咲いていたよ→

雲形池の周りに数本だけあったソメイヨシノが満開!
桜が何百本も植えてあるような「名所」でない分、人が少ないのも良いね。


近所の桜も満開だけど近くで見ていなかったので、こうして間近で見れて嬉しい。
(桜を見ていると桜餅や饅頭が食べたくなる、花より団子な私ですが・・・笑)


ブランコがある広場のすぐ近く

池の周りを歩いていると前方にある広場にも桜が見えたので行くと、ソメイヨシノと枝垂れ桜が咲いていてこちらも綺麗だった。



枝垂れ桜の濃いピンクとふんわり幾重にも重なった花びらは華やかさを感じて好きだな→

近くにある日比谷パレスのカフェは満席で、順番を待つ人達の姿も見えた。


それから大噴水広場へ向かうと、チューリップが沢山植えられている花壇があった。まだ咲き始めたばかりなので見頃はあと1~2週間先かな?チューリップも春の花の代表格だよね。




←ネモフィラの花も昨年4月に見た時同様に一面に咲いていた。

オオイヌノフグリに少し似ているような?でもネモフィラの方がサイズが大きい。


日比谷公園のシンボル、大噴水は今日も勢いよく水が噴き上がっていた。噴水近くの第二花壇のバラはまだ咲いていないけど、カラフルなパンジーやラッパスイセンが咲いていた。



噴水の脇を通って第一花壇にも行くと、遠くに桜のピンクが見えたよ↑
こちらの花壇にもカラフルな花が植えられていて、職人さん達が手入れをしている最中だった。いつも芝生の上を動き回っている芝刈りロボット君は今日は充電器の中で休んでいた。



丸の内仲通り×馬場先通りの交差点

春の花を満喫したらお腹が空き、公園を出て日比谷シャンテ前のウェンディーズでバーガーランチ(←またもや・笑)。その後、定番コースで丸の内仲通りを歩き、ピエール・エルメとエシレで久しぶりに土産を買って帰った。



家に着いてからカフェオレと買ってきたエシレのミゼラブルを夫とシェアして一休み→

バタークリームが一見重そうだけど、食べると口の中ですーっと溶けていく不思議なケーキ。
もちろんカロリーは高いんだろうけど!(汗)


そんな訳で日比谷公園での花見が終了。桜が沢山あれば圧巻の景色には違いないけど、本数が少なくても花が見られればそれで十分だなーと感じた。(人が集まる場所にも行きたくないし!)
万歩計は8,354歩をカウント。駅の長い階段の上り下り、ローアングルで花を撮る為にしゃがんだりして足腰に疲労が来ているけど、ヨガで何とかなるでしょう。

せっかくだから、あと1回くらいは近所でいいから花見に行きたいな。
まだ気温差が激しい日があるものの、春が来て嬉しいね。

2022年3月23日水曜日

停電回避/ダーニング本


本の下に敷いてあるパンツは昨日ダーニングし始めた


20日に桜が開花したと報じられたばかりなのに、昨日は雪が降る真冬の寒さになった東京。
そんな中、経済産業省から「電力需給逼迫警報」なるものが1都8県に発令され、企業や家庭に節電が呼びかけられた。電力不足で停電したら大変なので極力電気を使わずに一日過ごした。

幸い昨夜は停電する事なく、本日午前中にはアラートが解除された。
肌寒く薄暗い部屋でダーニングをしていたせいで今日は首肩周りが凝りまくっているけど、停電せずに済んで良かった。でも今月16日の地震で被災した火力発電所が復旧するまで電力不足が生じやすい状況は続きそうなので、これを機に節電を習慣にしたいと思う。

話変わって。

先月買った専用キット付き本で飽き足らず、アマゾンで「野口光が教える一生使えるダーニング術」を購入した。野口さんのインスタや動画を見てたら、どうしても見たくなってしまって。
ブランケットステッチを使ったダーニング、当て布を使ったダーニング、その他いくつかの手法が写真付きで丁寧に解説されている。ダーニングに使える糸の種類の紹介、針と糸と生地の関係が分かる写真もあって初心者にも分かりやすい。

ただ、早速試したい手法があっても、肝心の繕う衣類がそれほど手元にないんだな。
(ウールのセーターをダーニングしてみたいけど、冬にセーターを着なくなったので難しい)
暖かくなって衣替えする時が来たら、衣装ケースの中をくまなく探してみよう。

2022年3月19日土曜日

夫の靴下を繕う


ダーニングした靴下ペア・その1


空き時間に少しずつ夫の靴下を繕い、ようやく2組分のダーニングをし終えた。
当初は補修箇所が目立たないように同系色の細い糸を使うつもりが、いざやってみると私には難しくて断念。結局、青やグレー系色の中細~合太の毛糸をメインに使って繕った。




一番ダメージが大きかった所はダーニングマッシュルームに1回でセットするのが難しく、上下に分けてダーニングした。
(かろうじて残っている下糸は化繊、その上のコットンで織られた部分がすり減って無くなっている→)

ダーニングした靴下ペア・その2

2組目の靴下には穴はなく、生地が薄くなった所だけ補強した。
ゴマシオダーニングと呼ばれる半返し縫いがメインだけど、実験的にバスケットダーニング(縦糸と横糸を交差する手法)も使っている。



←少し慣れてきたので、最後のダーニングには細い糸を使ってみた。

先日のスウェットの穴のダーニングをした時にも感じたけど、細かい作業は目が疲れる!
でも針を刺している間は無心になれて楽しいんだな(笑)。


こうしてダーニングした靴下を夫に履いてもらい、履き心地を聞いたり、何回か洗濯をした後の補修箇所がどう変化するのか見て今後のダーニングに活かしたい。
(毛糸は洗濯する内に繊維がしっかり絡み合ってフェルト状になるので、バスケットダーニングは緩めにした方が良かったのかも・・・)

2022年3月17日木曜日

地震、停電、地震


昨夜、役立ったアイテム


昨夜の大きな地震と停電、びっくりした。
B-lifeの新作ヨガをやっている最中に最初の揺れ・・・その時は様子を伺いながらヨガを続行。
揺れが一旦弱まったと思った所へ突然、ブチン!と電気が切れて真っ暗に・・・そして大きな揺れが長く続いてヨガどころじゃなくなった。

洗面所で歯磨きしていた夫が外の様子を伺うと、辺り一帯の明かりが消えていると言う(建物の非常灯は点いていたけど)。東日本大震災の時よりは揺れは小さかったけれど、あの時は停電はなかったので戸惑う。しばらく電気が復旧するのを待ったけど戻らないので、暗さに目が慣れてきた所で懐中電灯を取りに行き、アロマキャンドルも出して火をつけた。

明かりは点けたものの、電気がないのでTVやPCで地震情報を知る事ができない。
夫婦2人ともガラケーUserなのでネットに繋いだらバカ高い料金を請求されてしまう。 その時、ウォークマンでラジオを聞ける事を思い出し、箱から引っ張り出した(階下の騒音がひどい時に音消しにたまに使っていたので充電はされていた)。

FMに合わせるとちょうどニュースが流れていて、福島県沖が震源の地震(マグニチュード7.3)が起こって都内でも震度4の揺れ、広範囲で停電が起きている事が分かった。
ともかく朝にならないと何もしようがないので寝ようとベッドに入ったけど、いつまでも体が揺れているような感覚と動悸が治まらず、睡眠薬を飲んで何とか眠りについた。

朝方トイレに起きた時に電気が戻っている事が分かり、一安心・・・冷蔵庫の中身が心配だったけど、数時間で戻ったので大丈夫でしょう。トイレの便座も温くなった(笑)。
起床してからTVやネットのニュースで最大震度が6強の地震だった事、揺れが大きかった地域の被害の大きさを知った。津波の被害はなかったようだけど、11年前の東日本大震災を嫌でも思い起こさせる怖い一夜だった。

今日一日、「今揺れた??」と感じる事が何回かあったけど、こういうのも11年前と同じだな。
また大きな揺れが来ない事を祈るばかりだけど、自然には逆らえない。
今晩は昨日途中までしか出来なかったヨガプログラムをやって心を落ち着かせよう・・・

2022年3月16日水曜日

新宿東口~三丁目


新宿駅東口

暖かな日が続いているので庭園にでも行こうかと思ったら、都立の庭園や動物園は殆ど臨時休業中だった。「蔓延防止」が解除されて営業再開するまでもう少し待つとしよう。


オカダヤの入り口

今日はダーニングに使えそうな糸を探しに手芸材料専門店の「オカダヤ」へ行って来た。
新宿駅の東口から徒歩3分程の所にあるビルで、私が欲しい毛糸や刺繍糸を販売しているフロアは5Fにあった。種類が多すぎて何を買うか迷ったけど、幾つか適当に購入。



オカダヤを出た後は新宿通り(↑)へ出て伊勢丹方面へ歩く。
東口を出る事は滅多にないので、この辺りを歩くのも相当久しぶり。



通りの街灯には桜の花が描かれた旗がはためいていた。そろそろ桜が咲く頃だものね。

紀伊國屋書店を通り過ぎ、無印良品があったので入る。
大昔に無印で買った小さな卸金を紛失してしまい(多分生ゴミと一緒に捨てた)、似たサイズの物を探してみたけど無かった。


無印を出て新宿三丁目の交差点へ出て、京王フレンテの地下にあるウェンディーズでランチ。うなぎの寝床のような細長い店の端っこでバーガーにかぶりついた(笑)。

それから伊勢丹の地下へ行き、リチュエルのパンと仙太郎の和菓子を買う。先日と同じく仙太郎には長い行列が出来ていたけれど、「ふと餅」をどうしても食べたかったので今日は並んだよ。




←家に帰って早速、ふと餅を緑茶と一緒に頂く♪

よもぎ入りのやわらかな餅に甘さ控えめの粒あんが良く合って美味しい。やっと食べられて嬉しいわ。

オカダヤで買った毛糸と刺繍糸

本日歩いた歩数は、6,271歩。 大して歩いていないけど、階段の上り下りも何回かしたので病み上がり(?)の体にはちょうどいい運動量だった。

初めて入ったオカダヤではアマゾンで3個セットで買った毛糸もバラで買えたし、実物の色を見て買えたので良かった。もう少しダーニングに慣れて糸と布の相性が分かって来たら、また店舗へ行って気に入る糸を買ってみたいな。

2022年3月14日月曜日

スウェットの穴を繕う


首元のタグを外した時に出来た穴


先週末は胸の圧迫感と目眩で何も出来ず、家事もダーニングも休んでいた。
ブログを見返すと昨年の今頃は腿がヒリヒリと痛かったみたいだし、急に気温が上がる春先は体にストレスがかかって不調が出やすいらしい。今日も初夏のような暑さで体がついていかない。


ダーニングの練習にもってこいな穴!


そんな暑い昼下がりに、ずっと放置していたスウェットの首元に開いた穴を繕う。
いつ頃からか、襟元に付いているタグが肌に触れるとチクチクして気になり、新品を買うとまず夫にタグを外してもらっている。これはタグの下の生地まで切ってしまって出来た穴。



くつ下のダーニングには中細から並太の毛糸を使っていたけど、この穴には細い糸(縦糸には黄色の柔らかい糸、横糸には薄いグレーと水色の糸で2本取り)でダーニングした。針はクロスステッチ針の22番を使用。細かい作業なので目がチカチカしたよ(苦笑)。


クロバーのニッティングスレダー(毛糸通し)は優秀↑

目立つ色を使ったので、良いワンポイントになって気に入った。
それはそうと、今回のように細い糸を使うと自分の目の衰えを感じる。 薄暗い所ではこんな細かい作業は出来ないし、糸通しと老眼鏡(拡大鏡)はダーニングの必須アイテムですわ。



青系の色が好きなんだよね

話変わって。
ダーニングキットに付属していた糸が残り少なくなってきたので、アマゾンでいくつか糸を買ったのだけど・・・こうして見ると(↑)青やグレー系の色ばかりだった。 今日のダーニングをやったら差し色になるような明るい色の糸が欲しくなってきたよ。
(昔、クロスステッチやかぎ針編みをやっていた頃に使って残っていた糸は引っ越し前に寄付してしまった。あれがあったらダーニングに使えたのにね!、と今更ながら後悔。)


<Amazonでダーニング用に買った糸>
・Clover ダーニング糸 グレー系(3色)
・Clover ダーニング糸 ブルー系(3色)
・Clover クロバー ダーニング糸 ナチュラル ベージュ(5色)
・横田 DARUMA iroiro 毛糸 col.49(グレー) 3玉セット
・横田 DARUMA iroiro 毛糸 col.17(夜空) 3玉セット
・ハマナカ 手編み毛糸 コロポックル Col.14(グレー系)

2022年3月8日火曜日

くつ下の補修&補強


左右で統一感のない補修・笑


先月からやり始めたゲーム、「Spiritfarer」が遂にエンディングを迎えてしまった・・・寂しい。私の中でドラクエを超える名作になった。また時間を置いて一からプレイしてみたい。

ゲームの喪失感を隅に追いやって、放置していた穴開きくつ下のダーニングに取り掛かる。
2/16のブログに載せたくつ下のもう片方、かかとの穴2つを埋めつつ、穴の周辺のスカスカになった生地を「ごま塩ダーニング(半返し縫い)」で補強する。




今回もテキスト本とYoutubeの動画を見ながら針を刺していく。
動画だと皆さんいとも簡単に補修しているけど、実際やってみるとそう上手くはいかず。 始めは糸が真っ直ぐ刺せないと気に入らなくてやり直したりしたけど、それじゃいつになっても終わらない!ので途中からはやっつけ仕事で終わらせた。

結局、最初のダーニングから殆ど成長していない仕上がりになってしまったものの、遠目に見ればそれほど変にも見えないかな? 実際にくつ下を履いてみると、かかと部分はよく見えないのでダーニングの下手さは気にならないかも・・・(笑)




さて、次なる実験台は夫のくつ下であります↑
写真だと分かりにくいのだけど、かかとじゃなくてアキレス腱辺りの生地がかなり薄くなっている。履き口が緩いので、履いている内にずれてかかとが当たる部分がその辺りになるらしい。

このくつ下は地味な色の糸でダーニング部分を目立たないように仕上げるつもり。
不器用だからまた苦戦しそうだけど、無心で針をチクチク刺している時間は楽しい!

2022年3月5日土曜日

春一番/平和な週末


VANERのサワードウブレッド、噛みしめる程に美味

今日は一日強い南風が吹いて日中18度を超えた。この風は春一番だったらしい。
日に日に春を感じるようになって嬉しいけれど、季節の変わり目のせいなのか、今月に入って胸の圧迫感と痛みが続いている。


我が家定番のおやつ、オートミールクッキー

症状が出るのは夕方から夜にかけてが多く、ロキソニンを飲むと落ち着く事が多い。
年に何回か出る症状なのでもう慣れているけど、胸全体に漬物石を載せたような苦しさは早く去って欲しいよ。こういう時は家でのんびりするしかない。


少し遅いひな祭り?質素な食卓だ・笑

そんな訳で今日はクッキーを焼いたり、ゲームしたりして過ごした。
夜はすごーく久しぶりにちらし寿司を食べた。以前はちょくちょく作っていたのに、何故かすっかり存在を忘れていた。たまたまGAIAネットでちらし寿司の素を見つけて即ポチッと購入。
夫にうちわで寿司飯を扇いでもらったのも久々だわ(笑)。さっぱりして美味しかった。


毎日ウクライナ関連のニュースを目にしている中、見の危険を感じずにこうして家で過ごせる事に感謝してしまう。だからと言ってこの戦争が自分には関係ないものだとは思えない。
既に世界経済に影響が出ているけど、長期化すればそれがどれだけ長く続くのかも分からない。物価は更に上がって人々の生活が苦しくなるのも目に見えている。
とにかく今はこの戦争に無関心では居られず、一日も早くこの戦いが終わる事を祈るばかりだ。

2022年3月3日木曜日

鶯谷~日暮里/VANER、猫


初めて降りた鶯谷駅

VANERのパンを買いに上野へ(夫と電車に乗って外出するのは5週間ぶり)。
上野駅から歩くつもりが、何故か夫につられて電車を降りたら鶯谷(うぐいすだに)駅だった。小ぢんまりした木造駅舎が珍しく、しばらくホームを行き交う電車を眺めて写真を撮った。


東京国立博物館の外観

それから新坂という坂道を上って国立博物館前の通り(神田白山線)へ出る。博物館の裏手に鶯谷駅があったとは、今日初めて知った。この辺りに来るのはかなり久しぶり。


芸術の散歩道にはアート作品が点在する



新型コロナウィルスが万延して以来、美術館や博物館へ行ってない。
時々どんな展覧会がやっているのかチェックはしているけど、今はまだ行けないなぁ。

上野公園の大噴水から「芸術の散歩道」へ入って西へ向かって歩く。この道は2017年末に父が上京した際に一緒に歩いた道であれこれ思い出した・・・あれからもう4年以上経つとはね。


スズメがあちこちに居たのでパチリ→
いつか望遠でアップで撮ってみたい。


上野公園の敷地を出て再び神田白山線を道なりに歩き、目印の立て看板がある所で右折して「上野桜木あたり(古い民家をリノベーションした複合施設)」に到着。



三軒の建物には、ベーカリーとビアホール、雑貨店、「みんなのざしき」と呼ばれるコミュニティースペースが入っている。目当ての『VANER(ヴァーネル)』は路地を入った右奥にあり、小さな店の中にも外にも客が居た。少し待ってからパンを何点か購入した。



黒猫が道を横切っているよ↑

VANERの2階でフグレンのコーヒーとパンがイートイン出来るそうだけど、夫の「家に帰れば美味いコーヒーがある!」という一言で駅へ向かう(確かにそうなんだけどさ・苦笑)。
途中にある谷中霊園を通ると猫に出くわした。



パンジーの寄植えの影から出てきたにゃんこは、大きなあくびをしてから伸びをした↑
ヨガの「猫の伸びのポーズ」、そのまんまだね!気持ち良さそうだ♪



そうして何事もなかったように墓場の奥へ消えていった・・・この人を気にしない感じが尾道の猫を思い出させる。こうして自然の中を自由に行き来する猫を見ると何だか嬉しい。




↑望遠レンズじゃないので猫が小さいけど、霊園の中には何匹もの猫(耳がカットされているから地域猫?)が居る模様。霊園内は車の往来が少ないから猫にとっては安全なんだろうね。





霊園を抜け日暮里駅に到着、山手線に乗る。
既に股関節と腰が痛かったけど、先日買いそびれた仙太郎の「ふと餅」が食べたくて店へ行くと、かなり長い行列が出来ているではないか!

15~20分も待つ気力も体力もなく、今回は諦めた(涙)。後から夫が今日はひな祭りで混んでいたんじゃない?と言われて納得。イベントの日は混むのね・・・ひな祭りなんて忘れていましたよ。


やっと家に着いたのは14時近く。空腹過ぎて胃が痛かったのではちみつ入りホットミルクを飲んでから遅いランチにした。

小麦はノルウェー産

↑本日VANERで買ったパンの一つ、サワードウブレッド(ハーフサイズ)。
小麦粉、水、塩だけで作られている。サワー種というパン種から作り、時間をかけて生地を発酵させるので焼き上がりまで3日間もかかるそう。 昨年、VANERのオンラインショップで買ったパンセットの中には入ってなかったパンなので、食べるのが楽しみ。
(店主はノルウェーのオスロでサワードウブレッドの作り方を学んだ後、世界各地のベーカリーを回って日本に帰国、2018年夏に谷中にVANERをオープンした)


本日歩いた歩数は、8,504歩。しばらくぶりの散歩で疲れたなぁ。
でも念願のVANERのサワードウブレッドを買えたし、谷中霊園で猫の写真も撮れたので楽しかった。散歩の途中で太陽が陰って寒かったので、次回の外出の時は気を付けよう。