2022年1月12日水曜日

赤坂散歩


日枝神社の山王鳥居(裏参道側)


以前夫が赤坂辺りを歩いてみたい、と言ってたのを思い出し、約5年ぶりに赤坂へ出掛ける。
溜池山王駅から外堀通りを上っていくと、右手に見えてきたのが巨大な白い鳥居。




この鳥居から日枝神社の本殿へ行くのに、何とエスカレーターがあるのですよ!→

石段の右が上り、左が下り。
もちろん階段を使う人も居るけど、私は迷わずエスカレーターを使ったよ(笑)。

この社殿は1958年(昭和33)に再建された




そんな訳で楽々と本殿へ到着~。
創建から約800年の歴史ある日枝神社(ひえじんじゃ)は、大山咋神(おおやまくいのかみ)という山の神様が祀られているそう。

だからなのかな?
狛犬ならぬ猿の像が本殿の両脇に座っていた→
(社殿の右側にこの雄猿が、左側には子を抱えた雌猿が居る)

おみくじやお守りを買う人、参拝する人、思ったより多くの人が居て賑わっておりました。
境内には大きな藤棚があったから、花が咲く頃はいい写真が撮れそうだね(混雑しているだろうけど!)。

ビックカメラ(左)と東急プラザ(右)

ぐるっと境内を見てから再びエスカレーターで降り、外堀通りを更に北へ歩く。
地下鉄の赤坂見附駅の真上辺りに来て、ビックカメラ前を通り過ぎて青山通りへ突き当たる。


首都高の下は車の音がうるさかった

ここですぐ左折するべき所を何故か間違えて通りを渡って左折してしまう・・・高層ビルの長い日陰と冷たい風に凍えながら豊川稲荷を目指す。本当、寒かったよ!


狐の山!←霊狐塚(れいこづか)と言うらしい

寒い痛いとぶつぶつ文句言ってる内に着きました、豊川稲荷東京別院(本家は愛知にある)。
境内の裏口(?)から入ると狐の像がわんさか居る!
まるで異次元ワールドに入ったようで一気にテンションUP!(笑)


口にくわえている巻物は知恵の象徴らしい




信者から奉納された霊狐像は沢山有りすぎて今は供養した後で地下へ納めているらしい。

これだけ集まっていると何やら不思議な力が漂っているような気がしちゃうね。

本殿からはお経(多分録音)が流れていた

「豊川稲荷」と言うから神社かと思えば、正式名は豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)で曹洞宗のお寺だと知ってびっくり。本尊の豊川吒枳尼真天が稲穂を荷い、白い狐に跨っている事からいつしか「豊川稲荷」が通称として広まって定着してしまったらしい。




境内には七福神も配置され、縁切り専門の稲荷に銭洗い弁天やら融通稲荷まで、何でも御座れのテーマパークのよう(笑)。

老若男女、次々にやって来て賑わっていた。私はおみくじだけ引いて「吉」でしたわ。

2018年10月リニューアルオープンした赤坂店

すっかり体が冷えたので豊川稲荷を出て、道を挟んで向かいにあるとらや赤坂店へ入る。
中は暖房が効いて天国のよう!(笑) 受付の人に訊いたら3Fにある喫茶室は1時間待ちだそうで、ここでお茶するのは諦めた(涙)。


小さなギャラリーなので短時間で見れる

でもここまで来たのだから、とB1Fのギャラリーで開催中の「とらやと楽しむ寅年」展を見た。
とらやの歴史、虎をモチーフにしたお菓子や道具が紹介されていて面白かった。
帰りに何か買おうと2Fへ行くも、レジに行列が出来ていたので結局何も買わずに店を出る。



お腹が空いたので、駅近くにあったウェンディーズに入ってバーガーランチ。

夫はウェンディーズバーガーUSA(→)、私はJr.チーズバーガーデラックスをチョイス。
野菜がフレッシュでパテも柔らかくて美味しかった♪

帰り道にデパ地下へ寄って、家に着いたのは15時近く。
万歩計は10,017歩で久々の1万超え!
ずっと寒い外を歩いたのでかなり疲れて脚も痛いけど、なかなか楽しかった。
また機会を作って赤坂エリアを歩いてみたいな~。

0 件のコメント:

コメントを投稿