2021年4月28日水曜日

ヨガ1周年!


毎日お世話になっているB-Lifeヨガ


腰痛をきっかけにやり始めたB-Lifeヨガ、今日で1年経った。
大抵のことは3日坊主で終わる私が、毎日欠かさずヨガを続けて来れたのはヨガをすると気持ちいいから。それもこれもインストラクターのマリコさんの心地よいリードのお陰!

腰痛が治るまでには1ヶ月ほど時間がかかったけど、それ以降は酷い腰痛は起きていないし、万が一起きても何をすればいいのか分かっているから怖くはない。
ヨガをするようになってバテにくくなり、疲労回復するのも早くなって良い事づくめ。

残念ながら多発性筋炎を患っているので、筋肉に負担がかかる立位のポーズやフローヨガ、バレトンなどのハード系エクササイズは私には出来ない(試してみたらCK値が上がってしまった)。
でもB-Lifeヨガには座ったまま、寝たままできるヨガプログラムが沢山あり、そういう大きな動きがないヨガでも続けていたら体全体が自然に締まって来た。

マリコさんが過去のインスタで、「何かと言い訳をつけて、何もしないでいるとぽっこりお腹は解消できません。毎日たったの10回でも続けたら1年でトータル3650回も行ったことになります!!これって大きな自信につながりますよね」と綴っていたのを見て、そうだよな~と納得。
少しでも続ける事が大事だと思ってヨガして来たけど、その積み重ねが体に効いて表れて来ている。継続は力なり!!

子供の頃から体がめちゃくちゃ硬い私には、最初は殆どのポーズが痛くてちっともマリコさんの真似が出来なかったけど・・・今はその頃に比べると大分出来る事が多くなった。
脳梗塞の後遺症で左半身の動きが鈍いのも、ヨガをやり続けて少しずつ動きが良くなっているのには自分でも驚き。過去と今の自分の体を客観的に見て比較するのも面白い。

今日を区切りにまた1年間、楽しんでヨガをしよう。
ところでここ最近、ヨガウェアのサイトを覗いては、お洒落で動きやすそうなウェアを買いたくなる衝動に駆られている・・・でも夫の稼ぎが良くなるまで我慢するよ(苦笑)。

2021年4月27日火曜日

新緑の日比谷公園~丸の内


黄色のバラは「ゴールドバニー」

ゴールデンウィーク中のおやつを買いに行くついでに日比谷公園へ。
天気が良いので散歩したり、ベンチでお弁当を食べる人、ただ日光浴をする人、バラの花を撮影する人・・・皆さんそれぞれに寛いでいる。新緑が美しい!


ネモフィラ花壇は初めて見た気がする




チューリップ花壇へ行ったらさすがに花は終わり、雌しべだけがずらりと残っていた。

その隣の花壇には小さな青い花、「ネモフィラ」が一面に咲いていて、花を間近で見れた→


園内では藤が咲き終わり、ツツジは日陰以外の花は日に焼けて色が抜けていた。ハナミズキや菖蒲は今が見頃。
噴水の近くの第二花壇のバラも満開に近く、赤やピンク、黄色と目に鮮やかだった。

芝刈りロボットが周回していた↑

第一花壇にも足を運ぶと、芝生の広場の周りのベンチには多くの人が座っていた。平日の昼間にしては多いような?ルンバのような芝刈りロボットがせっせと仕事していた。



そしてこちらにも様々な種類のバラが咲いていて、鼻を近づけなくてもバラの香りがふんわり漂っている。天然のバラの香りっていい香りだなぁ~(香水とかのバラの香りは苦手)。







←バラの足元に咲いていた、「アガパンサス」という名の花もかわいらしかった。

花びらが幾重にも重なったゴージャスなバラも素敵だけど、こういう小さな花に何だか惹かれるな。


バラを堪能した後はいつものコースでペリカン噴水、心字池辺りを見て公園散策終了。
次は丸の内仲通りへ向かう。


↑仲通りもご覧の通り、新緑が鮮やかで綺麗!
ちょうど昼時だったせいか、通りには多くのオフィスワーカーが行き来していた。




いつものように街灯にはハンギングフラワーが吊るされていて目を引く→

日比谷公園で花壇の手入れをしている人が居たように、この通りも誰かの手によって綺麗にされているんだよね。


やっぱり丸の内の新緑は良いなぁ~と嬉しくなりつつ、お目当てのラ・メゾン・デュ・ショコラへ行くと・・・緊急事態宣言中は臨時休業とな! ピエール・エルメもSUBWAY(←ランチ買おうと思ってた)も休み、殆どの店が営業していなかった。


三菱一号館美術館



カレンダーではまだ平日なので、てっきり営業しているかと思っていたけど甘かったね。

このまま帰るのも何だから、三菱一号館美術館裏のブリックスクエアへ足を延ばしてみたら・・・エシレは営業していた→
行列も無かったので久々にクロワッサンとアップルパイ、バターケーキを購入、何とかお土産は確保できた。


ブリックスクエアの噴水広場にはいつもより多くの人が座っていた。閉まっている店が多い中、営業している店に客が集中して外で食べている人が多いのかも。


お腹が空いていたけどイートインで食べる気はせず、帰りの電車に乗った。
家に帰ってからカップ麺でランチ(簡単で助かるわ・笑)。

常温に戻して食べるのがポイント

そして食後に買ってきたエシレのバターケーキを初めて食べてみたよ↑
見た目のインパクトもあって、恐る恐る?食べてみたら意外にもクリームが軽い!
甘さも控えめで美味しく、食後にもたれる事もなかった。 とは言えカロリーは恐ろしく高いはず・・・夫と半分ずつでちょうど良いね。

本日歩いた歩数は、8,107歩。
喜んで写真を撮り歩いている内に結構歩いていたな~。日光も浴びて疲れたわい。
予定していたおやつを手に入れる事が出来なかったので、連休中に自分で何か作るとしよう。

2021年4月25日日曜日

月と雲




今晩はピザを取ってらくちんご飯。
食べ終わってふと窓の外を見ると月が出ていたので、慌てて望遠レンズを出してパチリ。
あと数日で満月かな?久しぶりに月を撮影できた。





そして別の方向を見たら大きな積乱雲が見えたのでこちらも撮影。
こういう雲を見ると何だかわくわくする(ラピュタの世界を体感しているようで・・・)。
そういや、天気予報で夕方に雨が降るって言ってたけど、結局降らなかったな。

月を撮る為に出した望遠レンズで撮った雲だけど、迫力がある写真が撮れた。
昨年から新型コロナウィルスが流行して外出が減った事もあって(元々少ない家なのに)、以前ほど熱心にカメラの勉強していないなぁ。

家に居てもこうして自然が撮れるんだから、もっと望遠レンズを使ってみよう。
(東京、大阪、京都、兵庫は緊急事態宣言が出されたのでますます家での撮影が増えそうね)

2021年4月24日土曜日

懐かしい音色


弦の張替え終了、の図


週末の昼下がり、何やら隣の部屋で夫がゴソゴソやっている・・・
様子を見に行ったら、ギターの弦を交換する所だった。
夫が会社員を辞めて家で仕事をするようになって以来、ずっとケースに入れっぱなしだったクラッシックギター。何だか懐かしい眺めだ。




弦が入っているパッケージも久々に見たよ→

カナダに住んでいた頃、よくこの弦を買いにダウンタウンの店まで出掛けたなぁ。
・・・と、あれこれ昔の事を思い出した。年だね(笑)。


弦の交換の仕方までは覚えていた夫も、音の調節方法やコードはすっかり忘れていたようで。
Youtubeでおさらいしつつ、引っ張り出して来た楽譜を見ながらギターを弾いていた。

昨年から準備して今年から徐々に仕事を変えつつある夫。
まだ試行錯誤しているみたいだけど、以前よりは体力的にも時間的にも余裕が出来たみたい。10何年ぶりにギターを弾いてみようという気が出てきた事は私も嬉しい。

ギターの優しい音色が聞こえて来る日常、いいね!

2021年4月22日木曜日

外来日(プレ減量)




一昨日の外出疲れはさすがに1日にでは回復せず・・・痛い脚にムチを打って病院へ向かう。
近々また緊急事態宣言が出されるらしいが、電車も病院も混み具合は変わってなかった。

さて、脚も痛いし今日の採血結果(特にCK値)が気になる所ですが・・・
何とCK値は少し減っていた!CRPも抗DNA抗体値も横ばいで基準値内だった。
例の腿のピリピリとした痛みはたまに出るものの、頻度は落ちて来たのよね。ともかくプレドニンを増やさずに症状が良くなって嬉しい。
主治医が言うには、「長年プレドニンを飲んで皮膚が薄くなっているから、刺激に過敏になっているのかもしれないね」との事。確かに布団やズボンの生地が触れるだけでピリピリ痛むって、刺激に対しての反応だよね。

そんな事もあってまたプレドニンを減量しよう、って話になった。今まで月・金曜に5mg/日飲んでいたプレドニンを月曜だけ5mg、他の曜日は4mg/日に変更する。明日の金曜から開始。 一ヶ月で計4~5mgの微減量だけど、体がその変化に慣れるまでは疲れやストレスを溜めないようにしよう。

それ以外の薬の変更はなし、次の外来の予約を入れてもらう。
最後に主治医がファイザーのワクチンを打った話を聞いた。接種翌日から針を刺した場所が痛くて腕が上がらず、解消されるのに数日かかったらしい・・・やはり何かしら症状が出るのね。

薬で免疫力を落としている私はワクチンを打たない方がいいですよね?と訊くと、「100人に1人なんて高い確率で重い副反応が出るなら勧めないけど、現時点では私は打つ事をお勧めするね」と意外な回答が・・・ 「でもコロナが収束するまでずっと家に閉じこもって感染しないようにする、っていうのもまた一つの考え方だけどね」とも言われ、どっちがいいのか今の時点では決められない。
いずれにせよ、ワクチンが打てるようになるまで当分時間がかかるだろうから、その間にもっと情報を集めたい。

仙太郎は行ったばかりなので、今日は病院の帰りは寄り道せずに電車に乗った。
昨年から薬局難民になって薬局A→B→Cと3店舗巡ったけど、変える度にミスの多い薬局になったので今日は最初の薬局Aに戻した。そしたら早速またミスが(請求額の計算間違い)・・・さすがにもう変えないけど、一体どうなっているんだ?!(苦笑)。

2021年4月20日火曜日

小石川植物園


メタセコイア林の近く


約11年ぶりに小石川植物園へ(前回行った時の記事はこちら)。
強い日差しを浴びながら茗荷谷駅から植物園の入口まで坂道を下って行く(約1.1km)。途中何度か休憩し、やっと到着した頃には持っているエネルギーの半分は使っていたよ・・・遠いな。




正門を入った所にある発券所でチケットを購入し(大人500円)、中へ進むと大きな植物や巨大な木々がお出迎え。

所々に人の手が入っているけど、ほぼジャングルのようなうっそうとした森になっていて、地面も凸凹があるので神経を使って歩く。 日陰が多いので蚊に刺されないようにも気を付けて・・・。


ツルで覆われた「イタリアヤマナラシ」の木はメタセコイア同様、見上げる程の高さ→






道の脇にはたんぽぽやオオイヌノフグリなどの小さな花が沢山咲いていて、その周りを蝶がひらひらと舞っていた。


←綿毛を間近で見るのは久しぶり。マクロレンズならもっと面白い写真が撮れただろうな。


藤棚の下から眺める旧東京医学校本館

花菖蒲の池(まだ花は咲いていない)や梅林(小さな実がなっていた)を抜け、日本庭園の手前にあった藤棚の日陰で水分補給をして一休み。 藤棚から先へ続く坂道があったので、上に登ったら良い景色が撮れるかと思って頑張って行ってみたけど、特に何もなかった(苦笑)。





坂を下りて再び日本庭園前に出て、旧東京医学校本館の近くまで行ってみた→


赤い壁が印象的なこの建物は1876年(明治9年)に建築され、1969年(昭和44年)に本郷から移築されたもの。

現在は東京大学総合研究博物館の小石川分館として一般公開されている(今は臨時休館中)。前回来た時にここで見た『驚異の部屋』展は面白かった。


最後に日本庭園の周りを歩く。
亀が甲羅干ししていたり、鯉が泳ぎ回って大きな口を開けていた。
ツツジは満開を過ぎて日に焼けて色があせていたけど、代わりに菖蒲が咲き始めていた。




広い植物園(48,880坪)を全て見て回る体力はもちろんなく、脚も痛くて悲鳴を上げていたので来た道を引き返す。

←植物園のスタッフが運転する赤いトラクター?が後ろから通り過ぎて行った所をパチリ。
手入れしている割にぼうぼうな所がいっぱいあったのは、広過ぎて手が回っていないのかしら。


やっと正門から出て、次は焼き菓子を買いに目当ての店へ行ってみたら・・・まさかの定休日だった(休みを勘違いしていた)。
買い物ついでに冷たいドリンクでも頼んで休もうと思っていたのでショックだった。

休憩なしで坂道を歩いて駅まで行くのはキツイなーと思っていた所へ、夫が通りかかったタクシーを捕まえてくれたので駅まで歩かずに済んだ!有り難や~。
空腹だったけど外食はせず、仙太郎でおはぎを買い、帰宅してから遅い昼食にした。

本日歩いた歩数は、9,398歩!道理で脚の痛さが半端なかったわけだ。
暑くて汗かいたのと直射日光に当ったまま歩いたのはまずかったな。もう日傘が要るね。
今晩は時間をかけてヨガやろうっと。

2021年4月16日金曜日

弁当ランチ&限定エクレール


ハンバーグには温玉、ロースト野菜が付いていた


先日の帰省疲れがまだ残っているであろうに、夫が丸の内へ行って色々買って来てくれた。
早速ランチにピエール・エルメの二重橋弁当を夫とシェアして頂く。今日のメインは照り焼きハンバーグ、サイドはキャロットラペ、ブロッコリー&カリフラワーのサラダ。

満腹にはならないけど、結構ボリュームあって美味しかった!
もちろん、お腹をいっぱいにしないのはデザートを食べる為であります(笑)。



デザートはラ・メゾン・デュ・ショコラのエクレール2種(↑)。
定番のショコラと、季節限定のピスタッシュ。
箱を開けた時は鮮やかな緑は抹茶かと思ったけど、ピスタチオなのね。




エクレールも夫とシェア→
まさに1度で2度美味しい♪(笑)

ショコラは安定の美味しさだったけど、ピスタッシュはそれほど「ピスタチオ感」がなかった。
やはり限定ものは定番にはかなわないかな。


夜はメゾン・デュ・ショコラのマカロンを食べ、こちらは皮(と言うのか?)が薄く、中の軽やかなクリームとマッチして文句なしの美味しさだった。
マカロンはここのが一番だね。


夫が言うには、丸の内は新緑が大分綺麗だそうで・・・それは是非見に行きたいわ。
どうだろ、来週辺り行けるかな??

2021年4月15日木曜日

4/13 尾道帰省


2019年3月に新しい駅舎になった尾道駅


急遽、病気の義父を見舞うために夫と尾道へ。(2019年12月以来)
今回は遊びで行く訳ではないのでカメラ無しで行くつもりだったけど、夫の「いいじゃん、持っていけば」という言葉に甘えて結局持って行きましたよ(苦笑)。




新型コロナウィルスに感染する人が急増している中の帰省・・・色々不安だったけど、新幹線はそれ程混んでいなかったし、密になる場面は殆ど無かった。

義父は痩せて衰えていたものの、思っていたより元気に話が出来たので良かった。
今後のことはまだ分からないけど、体調が少しでも良くなる事を祈るしかない。


一泊して翌日の9時半には夫実家を後にする。
帰りの電車まで小1時間ほどあったので、尾道商店街へ。芙美子像がマスクを付けていた→

今年2月2日で10周年を迎えたそう

商店街へ行ったのは、いつも行く「パン屋航路」のパンを買うため↑
人気のパン屋なので案の定、先客が居たけどそれ程待たずに入れた。



行くといつもレジに居る女性が今回は別の人でちょっぴり残念だったけど、パンはいつも通り色々な種類があって目移りしてしまった。 定番のクロワッサンにベーグル、野菜が載ったフォカッチャやミルククリームの入った胡桃パンも購入し、海岸通りを歩いて駅へ戻る。


↑写真左上の山のてっぺんに尾道城がない!

今回写真を撮る内に気付いたのが・・・尾道城が無くなっている!!
一昨年12月には確かにあった尾道城の天守閣が台座だけになっていてびっくり。
老朽化して取り壊してしまったのかな、もう再建はしないのかしら。


↑2019年12月に行った時は城があった

2002年に初めて尾道を訪れて以来ずーっとあった尾道城が風景に無いのは変な感じ。
その他、前回訪問時から変わった事は新駅舎に入っていたホテルやレストラン、食堂、土産物店が2年足らずで撤退していた(恐らくコロナの影響)。
代わりの店がゴールデンウィーク前にOPENするべく準備している最中だった。

家に着いたのは夕方過ぎ・・・一泊はかなり疲れるな(移動時間が長いし!)。
早速パン屋航路のパンをいくつか食べたら、めっちゃ美味しかった~。もっと買ってくれば良かったな、と夫。そう遠くない内にまた行く機会が出来るでしょう。

2021年4月11日日曜日

新感覚フロス


今家にあるフロス3種類


昨年、歯科でドライマウスで虫歯が出来やす口腔環境だと指摘されて以来、毎食後にフロスと歯磨きをせっせとやっている。 特にフロスは大事なんだけど、歯間に入れたフロスを「小刻みに動かす」ってのが難しくて未だに苦戦中。
手先が器用じゃない上にせっかちな性格がゆえ、フロスをつい強引に歯間に入れて歯茎にぶち当たる事がしばしば・・・つい先日は傷つけた歯茎が腫れて数日間痛かった(涙)。




何か良い手はないだろうかと、iHerbでこのフロスを見つけて買ってみた→

Dr. Tung's/ Smart Floss(スマートフロス)、天然カルダモン風味、27m(30ヤード)、434円(相場によって変動あり)。

天然の繊維にミツロウをコーティングしたフロスは、伸縮性が高く柔らかいので歯茎や指を傷つけないそう。

フロスで歯茎だけではなく、指や爪の付け根を傷めていた私にはまさに理想的!


今まで使っていたリーチのフロスと比べると一目瞭然、かなり太いね↑
写真を拡大してみると細い繊維が撚り合わさって1本のフロスになっているのが分かる。

肝心の使い心地は・・・歯間に入れた時の当たり心地(?)がソフト!!
うっかり歯の根元に当たっても痛くないし、歯の隙間を埋めるようにフロスが広がるので今までより汚れがしっかり取れている感じ(自分比)。
(心配していたカルダモンの香りは殆ど感じない程度だった)

そんな訳でこの新感覚フロスがすっかり気に入った♪
今までのように指を傷つけないように使い捨てゴム手袋をする必要もなく、フロスをする時に変な緊張で力を入れなくて済むだけでもかなりラク!これは当たりだったな。

難を言えば、27Mしかないのですぐ終わってしまいそうでコスパが良いとは言えない。
日本にも似たような製品があるのかなぁ?ちょっとアマゾンで探してみよう。

2021年4月10日土曜日

晴れの週末/仙太郎の柏餅




雨の週末が何回か続いていたけど、今日は朝から晴れた。
窓から富士山の姿もうっすら見えたし(暖かくなると殆ど見えなくなる)、ラッキーな気分。

急遽、来週初めに夫の実家へ行く事になり、夫が新幹線の切符を買いに都心へ出たついでに仙太郎のおはぎと柏餅を買ってきてくれた。昨年は外出自粛で1度も口に出来なかった仙太郎の柏餅・・・今年やっと食べられるのが嬉しい。


柏餅に添付されているしおり

こしあん入りの白い生地と、粒あん入りのよもぎ生地の柏餅をそれぞれ2個ずつ買ってきてくれたので、ランチと夕食後にそれぞれ1個ずつ、両方を味わった。
今回はしっかりとした食感の生地で、あんこは安定の旨さ! どちらも美味しく、ぺろりと食べれてしまう。これはまた近い内に食べたいな。


さて。
来週の尾道行き、色々と複雑な思いだけど・・・気を付けて行ってきます。
ここのところ肌寒い日が続いているので、羽織る物も忘れずに持っていかなきゃね。

2021年4月7日水曜日

お好み焼きランチ


もちろん鰹節も1/2袋


本日のランチは月に一度のお楽しみ、夫が作ってくれるお好み焼き♪
大好物だけど40も過ぎると1人1枚を食べると胃がもたれるようになり、数ヶ月前から1枚を夫とシェアしている。これでちょうど良い感じ。夫よ、ご馳走様でした!
(今回は買ったばかりのグリーンパンを使い、焦げ付かずに焼けたみたい)



食べている最中にピンポーン、先日GAIAネットで注文した品が届いた↑
信州味噌、有機栽培の玄米(つや姫)、ペンネ、トマト缶、ココナッツミルク缶、瓶入りジュース、乾燥ひよこ豆、そば茶にびわ茶、そうめん、その他雑貨いろいろ。




楽しみにしていた、びわ茶(ティーバッグ)→
徳島産、自生びわ葉を使っているそうな。

歯に着色しにくい色の薄いお茶で、ノンカフェインの物をGAIAで探した所、いつも飲んでいるそば茶の他に、びわ茶、コーン茶、カモミールティーなどが候補に挙がった。

昔、母がびわの葉を煎じて飲んでいたのを思い出し、今回初めて買ってみた。
口コミでも評価が高かったので美味しいだろうと期待している。明日にでもやかんで煮出して飲んでみよう。


何だかんだ昨年からGAIAネットを利用していて、パルシステムで買うものが減っている。
大量生産品ではない、オーガニックの品や環境に配慮した品を多く扱っているし、毎月10%OFFキャンペーンがあるので気軽に商品を試しやすいのが気に入っている。
何か良い品ないかな~?とサイトを見るのが楽しい今日この頃(笑)。

2021年4月4日日曜日

蒸し暑い週末


ねぎはつゆの底に沈んでいる↑


4月に入って日中20度を超える暖かな日が続いている。もう初夏?と思うくらいの陽気。
蒸し暑いので、今日のランチはざる蕎麦と冷奴にした。
この蕎麦、昨年秋に買った新そばなんだけど・・・賞味期限前にようやく食べたわい(笑)。

冷奴に添えたのは先日GAIAネットで買った玄海育ちの天然わかめ(塩蔵)。
これが旨い!長いこと乾燥わかめばかり使っていたのを後悔するぐらい、肉厚でコリコリとした食感がたまらない。思い付きでやったおろし生姜とポン酢がよく合った。
豆腐はいつもと同じ商品なんだけど、今回のは柔らかくてクリーミィで甘く、超アタリの美味しさだった(手作りなので毎回微妙に違い、たまにこういう当たりがある)。


アイスとチップス・・・最強の組合せ!(汗)

そして、食後のデザートはハーゲンダッツの抹茶アイスとポテチ。もうアイス解禁だよ。
アイスはいつも夫とシェアして食べているが、昨年は1日に2個(つまり一人1個)も食べていたので、この夏はMAX1日1個にしようと思っている(←どんな決意だ)。

それにしても。
こうしてご飯やおやつを食べながら野球中継を見る週末って何だか平和だね。
これでCOVID-19が収束してくれたら文句なしなんだけどなぁ。
第4派とやらが来ていて不安になるよ・・・