我が家のベランダで栽培しているミニトマト、日ごとに葉が黄色くなって枯れています(涙)。
よくよく見ると、葉には白っぽいカビのような模様があるものもあり、やはり病気なのかなと思う。ここ最近収穫した実も味が明らかに落ちている。
病気の葉をそのままにしておいても良い影響を及ぼさないだろと思って、枯れ具合が目立つ葉を切り落としたら葉がスカスカになって随分と寂しいシルエットになってしまった。
つい先日、長野の祖母と電話で話をする機会があり、野菜を長年作っている祖母にこの事を相談したところ、
「あ~、それは病気だわ。薬をまくのでなければ、それはもうダメだね。引っこ抜いて代わりに葉物でも植えたら?」とあっさり言われてしまった。
そ、そんな~、愛情を持って育てて来たのに、収穫の最盛期を目前にして引っこ抜かなくちゃいけないなんて!むごいっす。
梅雨が終わって、暑さが戻ってくれば自然と元気になるかも?と何の根拠も無い期待を抱いていたのだけど、「待っていても枯れていく」だけだそうな。
う~む、実はまだまだなっているし、鑑賞用としてしばらく眺めるか、それとも思い切って引っこ抜いて新しい野菜かハーブを植えるか。とかって言う前に、自分の体がこんな状態なのだから、苗やら種も買いに行けないし・・・動きようが無い(苦笑)。
ミニトマトは病害虫に比較的強くて初心者には育てやすい野菜だって本に書いてあったけど、一体何がいけなかったのかなぁ。ハサミで剪定したせいかも???
いずれにせよ、全ては後の祭り。
楽しみに育てていただけに、もうすぐお別れかと思うと残念無念であります。
2 件のコメント:
おう、暑い上湿度も高いですしね。うちのも一部そうなっているやつがいます。
対策は、風通し・水はけを良くする。特にプランターは鉢の下に空間を作ってやるなど。
あと、私は農薬を使いたくないので、害虫・病気予防のために「ニンニクストチュウ」(食べられるもので作っているので、口に入れても害なし)を作って、時々スプレーしています。(詳細はブログのラベル「畑」の2009年4月17日「ストチュウ」参照)
去年は同じような時期に大量に虫がついたり、病気になっていたのですが、これを試してみたら随分マシになりました。
>hanaikadaさん
「ニンニクストチュウ」の情報を教えて下さって有難うございます!
あれから色々調べてみましたが、どうも我が家のトマトは「葉かび病」のようです。
高温多湿な時にカビに侵される病気だそうで、農薬を使わずに治す事は難しいみたいです。予め予防策が必要との事でした・・・
次、もし野菜を育てる機会があれば、hanaikadaさんもその効果を認めているニンニクストチュウの事を思い出して使ってみたいです。
<葉かび病>
http://lib.ruralnet.or.jp/boujo/kijirei/030620_k1a.html
コメントを投稿