2021年7月11日日曜日

梅雨の晴れ間/第3弾梅シロップ完成




昨日と同じく、今日も梅雨の晴れ間で朝から青空が広がった。気温も上がって暑い!
でも午後になるにつれて空は暗くなり、急に雹(ひょう)や大粒の雨が降って雷もしばらく鳴っていた。この忙しい空模様は夏が近づいている兆しなのかな、梅雨明けも近い??


食べる時にココアを追加して

話は変わり、木曜に作ったティラミスを週末にかけてせっせと食べている。
久々のティラミスは美味しくてぺろりと食べれるけど、カロリーは間違いなく高いよね(汗)。今回使ったマスカルポーネは濃厚だったので、次回は軽めのガルバーニにしよう。


取り出した実はレーズンのよう↑

更に話は変わって。
6/19に熟した梅で作った第3弾シロップの実をやっと取り出した。
仕込みから3週間くらい経っているかな。保存瓶の蓋を開けると濃厚な梅の香りがする。


今回のシロップは薄いオレンジ色

↑左が第2弾の青梅で作ったシロップ、右が今回のシロップ。
早速、炭酸で割って飲んでみると単に熟した梅の味、というか若干発酵したような匂いして少し酔っ払うような・・・これって飲んでも大丈夫なのか?ちょい微妙かも(苦笑)


<おさらい>
↓今年の梅シロップは下記の3タイプ↓
第1弾:青梅で10日ほど置いて実を取り出す(例年通りの作り方)
第2弾:青梅で1ヶ月寝かせて実を取り出す(例年より長い期間置く)
第3弾:熟しかけた梅の実で3週間置いて実を取り出す

全てのシロップを飲んだ結果、熟成梅より青梅で作った方が爽やかな風味で美味しいと再確認。
そして熟成期間を長くしても味に大差はなかったので、結局は今までの作り方でOK!、という結論に至った。 後は3回も作ると冷蔵庫のスペースを圧迫する上にジャム作りが大変なので、来年は青梅で2回だけ作ろうと思ふ。

これにてシロップとジャム作りから解放されたので、これからは梅シロップの炭酸割りをちびちび飲んで暑い夏を乗り切りたい。出来れば涼しい夏になりますように・・・!

0 件のコメント:

コメントを投稿