2022年4月22日金曜日

小石川後楽園~飯田橋


公園の西門から入る


コロナで臨時休業していた小石川後楽園が営業を再開したと知り、約5年ぶりに再訪する。
桜が終わり花菖蒲が見頃になる前の今なら空いているだろう、と見込んで行ったらその通り。入り口で保育園生の団体とすれ違ったけど、庭園に入ると人の姿はまばらだった。




←どこを歩いても新緑がキラキラと輝いている。この緑が見たかったので嬉しい。

日差しが強く蒸し暑いので時々座って休み、白糸の滝を通って菖蒲田へ向かう。


前回来た時は一面に花菖蒲が咲いていた田んぼ・・・今は葉っぱしかない。
↑写真左に見える藤棚の花は咲き始めていたけど近寄れず。あと数日で見頃を迎えそう。




菖蒲田をぐるっと回って梅林へ向かう途中、田んぼの手入れをしている人達の姿が→

やはり手をかけないと綺麗な花畑にはならないのね。暑い中、お疲れ様です。



梅林には大きな虫がぶんぶん飛んでいて、虫恐怖症の私は軽くパニック!さっさと通り抜ける。
それから木陰の道を池(大泉水)沿いに歩いて行くと対岸の景色が良い眺めだった↑





←庭園の東にある内庭へ行くと、前回来た時は工事中だった「唐門」が完成していた。

戦争で消失した門の復元らしいけど、新しいせいか何だか浮いている・・・大金かけて復元する意味あったのだろうか。


出口へ向かう途中にあったベンチに座ってしばし休憩すると視線の先にサギが見える。
レンズのズームめいいっぱい伸ばして 撮ったけど小さい↑(笑)。以前来た時にはカモが沢山居たのに今日はカモは1羽しか見えなかった。またカモの親子が見たいな。




ようやく出口に戻り、後楽園の散策終了。

近くに咲いていた花が綺麗だったけど、名前が分からん→

5/3追記:この花は「シャガ」という名前だそう by 妹


庭園を出てから外堀通りへ出て、大きな歩道橋(↑)を渡って飯田橋駅へ。
駅東口の脇から「飯田橋ラムラ」という古いショッピングモールに入り・・・




2Fにあるウェンディーズにてバーガーランチ→
テラス席が気持ち良かった。

何だか外食はウェンディーズonlyになっている我が家、東京にある全ての店に行きそうな勢いだよ(笑)。


乗り継ぎ以外で飯田橋に来るのは久々なので、食後はラムラ(RAMLA)を見て帰る事に。
↑ちょっぴり尾道商店街を思わせる(?)アーケードの出口まで歩くと・・・



飯田橋駅の西口の脇に出た↑ (新しい駅舎に変わっていた)
つまりラムラは東西に伸びる駅舎に沿った細長いモールなのね。年季の入った建物の1階と2階に計30店舗近くテナントが入っている。


有楽町の交通会館の下みたいな感じ?

1階へ行くと吉祥寺にあるスーパー、三浦屋が入っていたのであれこれ見た。同じフロアにはエスニック料理や占いの店なんかが入っていて、ごちゃごちゃした雰囲気が面白い。




帰りに仙太郎で今年初めての柏餅を買い、また炎天下の中歩いて帰宅は14時半過ぎ。

珍しくスニーカー履いたら見事に靴ずれが出来ていた(涙)。早速食べた柏餅は安定の美味しさだった♪→


万歩計は9,737歩をカウント。気温26度を超える暑さの中を歩いてぐったり疲れた。
(今からこんなんじゃ、夏本番になったらどうなるんだ・・・)
新緑とツツジが綺麗な内にまた出掛けたいけど、靴ずれが治るまで時間がかかりそう。
何にせよ、やっぱり新緑の季節が好きだなー。

2022年4月21日木曜日

定期歯科検診




4ヶ月ぶりの定期検診でいつもの歯科医院へ。
道すがら新緑やツツジ、ハナミズキ、モッコウバラなどなど、色々な花を見て心が浮き立つ。先週末からずっと家に閉じこもっていたので外が新鮮だった。

検診はまずマウスピースの噛み合わせチェックからスタート。
夜中にぎゅっーと噛み締めている事は自分でも分かっているものの、眠っている間の事はどうしようもない。歯科医によると、マウスピースには左右均等に力が加わっているので問題ないそうな。

次は歯周ポケットの深さを測る。先の細い曲がった専用器具をポケットに差し込んでいく。少しチクッとするけど、大して痛くない。結果は全て3mm以内で出血も殆どなし。良かった。(いつも検査結果を紙でもらうのに今日は忘れてしまって前回と比較出来ないけど、ほぼ同じ結果だと思う)

最後に歯全体のクリーニングをしてもらう。今日は磨き残しを指摘されず、クリーニングも短時間で済んだ。虫歯もなし!最後に舌のクリーニングもしてもらった(初めて)。
自分でも舌ブラシで毎晩クリーニングしているけど、どうやらブラシを引く強さが弱すぎたみたい。やり過ぎは厳禁だけど、もう少し力を入れた方が汚れが取れそう。ドライマウスだと唾液で汚れが流されない分、舌苔が付きやすいんだよね・・・唾液がいっぱい出る人が羨ましい!

これにて検診終了。1回で済むと気分が良いわ(笑)。
引き続き日々のフロス&歯磨きを丁寧にやっていこう・・・虫歯はもう懲り懲りだからね。

2022年4月15日金曜日

刺し子糸でダーニング


雨の日は黙々とダーニングが進む


台風1号の影響で今日もずっと雨降り・・・数日前は夏のような暑さでアイスを食べていたのに、昨日今日は寒くて熱いスープで暖まっている。気温のアップダウンが激しい。

裸足が好きだけどさすがに寒くて靴下を履いたら、親指部分の生地が透けているのに気付き、嬉々としてダーニング。何だか常にダーニングの練習台を探しているよ(笑)。




←先日買った刺し子糸を使ってみた。
(色のバリエーションが多くて発色も良い。例によってまた青系を選んでしまった)

その名の通り、「刺し子」と呼ばれる日本の伝統的な刺繍に使われる糸なんだけど、買った本にダーニングにも使えると書いてあったので試しに1つ買ってみたのだ。

細い糸らしいが、思ったより太くて硬い。肌に直接触れる部分のダーニングには向いてないかも。 今回は分厚い靴下に使ったので問題なさそうだけどね。

バスケットダーニングで繕い、刺し子糸が終わった所でダーニング用の糸(グレーとブルーの2本取り)で最後まで仕上げた。一見全て同じ色のようで微妙にグラデーションがかっている。

慣れてきたのでこんな小さな繕いなら30程度で出来るようになって来た♪
さてさて。今週末こそ、ハニカムダーニングにトライするぞ!


2022年4月12日火曜日

夏日続く/花散歩


これはサツキかな?


先週末から季節外れ(6月並)の陽気が続いて暑い・・・もう半袖短パンで調度良いよ(笑)。
今日は昼前に夫と今まで足を運んだ事のない駅南西エリアを歩いてきた。




さすがにソメイヨシノはもう終わり、代わりに八重桜があちこちで咲いていた。

ツツジ(サツキ?)も既に満開、畑の多いエリアへ行くと菜の花がまだ咲いていた→


庭園や公園でなくとも、民家の玄関や軒先に植えられている花々を撮るだけで春の花図鑑が出来上がりそう。 しかしこう暑いと植物達も季節を間違えて早く咲いてしまいそうだね。


ポピーも好き。↑これは調べたら「シャーレーポピー」という品種らしい。
立川にある昭和記念公園にもポピー畑があったような、と思って調べたら5月が見頃らしい。



今この辺りで一番見頃を迎えているのはハナミズキかな?あちこちで咲いている。
白でも赤色でも、離れた場所からでも目を引く花。




パンジーも色々な場所でまだ目にする。

これは小さなサイズの花が沢山集まっていて可愛らしい→
紫色が良いね。

チューリップもまだ綺麗に咲いている

暑い中を歩き回り、大抵の家には花が植えてあるなぁと感じた。我が家はずっと賃貸住宅に住んでいるので花を育てないけれど、外にはこれだけ花があるからで見るだけで十分。

そういや、昨日来た父からのメールに今日は一日かけて庭の草むしりをし、明日から木の剪定をする、って書いてあったっけ。冬に何も出来なかった分、今は庭いじりが楽しい様子。
近い内に実家の庭の花の写真をシェアしてくれるみたいだから楽しみ♪


芝桜もかわいいね


汗かいてかなり疲れたけど、新緑と花を見ながら未知のエリアを歩くのは楽しかった。
万歩計は4,388歩をカウント。
直射日光を浴びて目が赤く充血してしまい、せめて帽子を被るべきだったと後悔。これから紫外線の強い季節だから紫外線対策をしっかりしないとね(←SLE患者だろ!)。


2022年4月10日日曜日

復調の兆し/Tシャツ大補修


ケチャップかけ過ぎた


先週初めから胃腸を気遣う食生活(消化の良いものを少量だけ、刺激物や冷たいものを摂らない)にして、ようやく少しずつ胃の調子が良くなって来た。 そろそろお粥以外のものを食べたい!って事で・・・今日は思い切って(?)ランチにオムライスを食べてしまったよ♪





食べ始めて胃に異変を感じたら食べるのを止めるつもりでいたけど、「うまぁぁ~い!」とガッツいて食べて完食! 自分で作った料理にこんなに感激するとはね(笑)。
食後も胸の圧迫感や胃の不快感もなく一安心。


オムライスにも使った、我が家で使っているケチャップ→
全て有機食材で作られていて、酸味と甘味のバランスが良い。このケチャップを使うようになってから鶏チリや酢鶏、チキンライスがランクアップした。今の所これが一番気に入っている。


オムライスの余韻に浸ったまま、デザートにアイスも食べたい所だったけど(今日は初夏のような暑さだった!)、さすがにそれはストップ。夕食にもお粥でなくご飯を食べたけど胃は大丈夫だったので、調子はほぼ戻ったと思う。よしよし、明日から徐々に普通食に戻していこう。



↑穴が開いていた場所はダーニングで補修した

美味しいものを食べて元気が出たので、夫のTシャツの補修で残っていた所をやり終えた。
このTシャツ、もう雑巾寸前のボロボロな状態で・・・裾の糸もほつれてめくれかかっていたし、肩の内側のバイアステープ?も外れかかっていた。



↑この外れそうなバイアステープはまつり縫いで留め付け、裾もまつり縫いをして補修したのだけど・・・このまつり縫い箇所がに多くて指先に針を刺して流血するわ、針を強く持つ指先の皮膚が傷んでしまったりで悪戦苦闘した(裁縫は元々苦手だからね)。


目立たないよう同系色の糸でダーニングする

一番やりたかった「バスケットダーニング」は襟元のタグの両脇に空いた穴と肩部分に空いた穴(↑)に施した。Tシャツの生地がかなり薄くなっているので糸のテンションを強くしないようにしたけど、これでどの程度長く持つのかな?

1ヶ月近くかけてようやくこのTシャツの補修が終わったので、次はずっとやってみたいと思っていた「ハニカムダーニング」に挑戦してみるつもり。 首や肩がすぐ凝るので1度に30分程度しか出来ないけれど、最近はちくちく針仕事することが何よりも楽しい。


2022年4月7日木曜日

近所散歩/春の花色々


花がびっしり付いた水仙


ようやく自分の体調と天気のタイミングが合い、この春2度めの花見に近くの公園へ出掛ける。
先月末に日比谷公園で満開の桜を見てから1週間経っているので、もう殆どの桜は散ってしまっただろうな~、と思いつつ・・・




でも実際に外を歩くと意外にも桜の花が割と多く残っている木を幾つも見かけたし、公園にも1本だけ満開に近いソメイヨシノの木もあってまだ花見ができた↑(葉が出始めているけどね)




日当たりの良い場所にある桜はもう葉桜に→

これはこれで新緑と淡い桜色のコントラストが良い感じ。

春を代表する花よね、チューリップって♪

桜以外にも園内の小さな花壇にチューリップ、芝桜、パンジーなんかが植えられていて、カラフルな花たちに何だか元気をもらった。この冬は寒くて長かったからやっと春が来て嬉しい。




↑あとこの黄色の小さなが花が沢山咲いていた木が気になったけど、これは何て木なのかな?
遠目に見たら一瞬、ミモザかと思って近くまで行ったら全然違っていた(苦笑)。




公園を出て近くの川沿いの小道を歩きながら、羽を休めたり何かをつついて食べているカモや、川を泳ぐ小さな魚なんかをフェンス越しにしばし眺める。カモの赤ちゃんはまだ見当たらず。
カモの親子の姿が見られる頃になったら望遠レンズでその姿を撮ってみたいな。


本当はもっと近づいて撮りたいんだけどね・・・

川のパトロール(?)を終えると住宅街へ入り、駅前通りへ向かう。
その途中、以前も見かけた猫に遭遇した↑ (夫が言うには大体この駐車場に居るらしい)
暖かくなったから猫も外でのお昼寝が気持ちいいだろうね♪


スノーフレーク(鈴蘭水仙)という品種らしい


そうしていざ駅前近くまで出た時には空腹と疲れでバテバテに・・・百均で手芸用品を見るのを諦め、Uターンして家に戻った。 何しろこの数日、胃に負担をかけないようにお粥や豆腐といった低カロリーな物を少量しか食べていないのですぐお腹が空くのよね。

万歩計は3,853歩をカウント。30分程歩くつもりで出たのに、1時間以上外に居たらしい。春らしい景色をたっぷり見てリフレッシュした。良い季節になったなぁ~。
遅いランチに夫はカップ麺(スマンね)、私はお粥・・・今の私にはカップ麺すら美味しそうに見えてしまうよ(笑)。早くフツーに好きなものを食べれるようになりたい!

2022年4月4日月曜日

外来日(月曜プレ4→3mgへ)


先日までの暖かさはどこへやら・・・


昨日から降り続けている冷たい雨の中、傘を差して病院へ。
電車内はギュウギュウのすし詰め状態、久々の満員電車でしたわ・・・お互いマスクしていてもあれだけ密着していたら、いつコロナに感染してもおかしくないな(汗)。

病院に到着し、血液と尿検査を済ませて外来受付へ。
今日は混んでいなかったので、珍しく予約時間に診察室へ呼ばれた。

主治医に先月初めから胸の圧迫感が続いていると伝えると、いつどんな時にその症状が出るのか、どの程度続くのかと訊かれる。そう言われて思い返すと、食事中に胸が詰まった感じがして、そのまま苦しさが30分程度続くパターンが多い気がする・・・これは胸と言うより胃の不調なのかも?
関係あるのか分からないけど、昨年頃から好物の酸っぱいもの(酢やトマト、野菜ジュース)を摂ると胃がチリチリ焼けるような違和感が生じるようになった。香辛料の類も同じ。
そんな話をしていると、主治医が「もしかしたら更年期障害の一種かもしれないね」と仰る。
生理は昨年夏から来ていないので、もう閉経したと考えると更年期の真っ只中か。女性ホルモンの分泌が減ると思いも寄らない不調が起こるものなのね。

その話はそれで終わり(笑)、血液検査の結果を見る。
抗DNA抗体が4.7→3.8 IU/mLと減っていたので、現在1日に4mg(朝と昼に2mgずつ)服用しているプレドニンを、月曜だけ3mg(朝2mg、夕1mg)に減らして飲む事になった。
1ヶ月に4mgだけの減量だけど、少しでも減らせて嬉しい。
その他、CK値やCRPも基準値で問題なし。中性脂肪は今回は高かった。珍しく尿検査で蛋白が少し出ていたのが気になるけど、量がかなり少なかったせいかな・・・次回の検査でも蛋白が出ていたら主治医に大丈夫か訊いてみよう。

会計を済ませて外へ出ると雨風が強くなって寒い!冬のコートを着て来て正解だった。
病院の敷地にあるソメイヨシノは大分散って道路に花びらが沢山落ちていた。もう1回お花見に行きたいと思っている内に桜がなくってしまいそうだよ。



今日はきなことあんこを1個ずつ食べた

仙太郎と薬局に寄ってヨレヨレになって帰宅すると夫が居ない・・・と思ったら、少し経って帰ってきた。どうやらこの雨の中、散髪に行ってたらしい。さっぱりしたのは良いけど寒そう(笑)。
ともかくお腹が空いたので仙太郎のおはぎでお昼にした。疲れた体にあんこが美味い~。


結局、ここの所の胸のつかえ(圧迫感)は胃の不調っぽいみたいだけど、単に胃が弱っているのか更年期障害の一種なのか原因はよく分からず。とりあえず症状が治まるまでは刺激物を避けて消化の良いものを食べて様子を見ようと思う。
ロシアがウクライナを侵攻し始めてから心が落ち着かないし、階下の騒音にイライラしたり、精神的に落ち着かないのも胃に負担かけているのかも。

こんな日々の癒やしは朝晩にB-lifeのヨガをしている時かな。インストラクターのマリコさんが言う、「敢えて何も考えない時間を作る」って事はなかなか難しいけれど、一時でも頭を休ませる事は大切よね。心の平穏の為にも、胃の為にも意識してやってみよう。