2022年5月31日火曜日

あじさいの季節




家で悶々としながら職探ししている間に5月も今日で終わり。
ストレスでいつも以上に眠れないし、何をしていても心ここにあらずで身が入らない。そんな状態を見てなのか、夫が散歩にでも行くか?と誘ってくれて半月ぶりに外へ出た。




いつの間にかあじさいが見頃になっていた。季節の移ろいは早いね。
朝方まで雨が降っていたので空気は湿気を帯びて肌寒いぐらい。数日前は夏のような暑さだったから、昨日からの雨は木や植物には良いお湿りだったに違いない。


アルカリ土壌でピンク、酸性土壌で青に変わるそう

狭いエリアの中でもあじさいの色は白、青、紫、ピンク、赤と様々。
あじさいは土のpH(酸性かアルカリ性か)によって花の色が変わるらしいけど、↑こんな隣同士でピンクと青の花が咲いているのはどうやっているんだろう?




しばらくぶりにカメラを持って外へ出たけど、やはり心底楽しくはシャッターが切れない。参ったな・・・それでも花や植物、畑の野菜を見て少は気分転換にはなった気がする。
今更だけど、心の安定は衣食住の安定に大きく繋がっているんだなぁ。お金の心配をせずに病人と主婦だけやっていた頃が遠い昔のようだ(苦笑)。
明日から6月、空元気でも出して引き続き就活がんばります。

2022年5月22日日曜日

また日曜日


昨日焼いたバナナマフィン(朝食用)


すっきり晴れる日が少ない(気がする)5月、それでも今日は青空が垣間見れて嬉しい。
それにしてもまた日曜日か・・・仕事探しに何の手応えもないまま1週間が終わってしまった。
15年ぶりの就活は40代後半でブランクがあるので(夫の手伝いはしていたが)、やはりそう簡単には見つかりそうにない。今日は新たにもう1社、派遣登録した。



何か良いことないかな?、が口癖になっているこの頃(笑)、↑この生ハムは当たりだった♪
フランス産で香りが良く、マイルドで食べやすい。いつも食べているイタリア産プロシュートより断然美味い。最近食べたピーナツバターもそうだけど、フランス産は美味しいものが多い。



この生ハム(半分は先日食べた)はパスタにしてランチにペロリと平らげた。
にんにく、新玉ねぎ、ブラウンマッシュルームをオリーブオイルと白ワインで炒めて、生ハムは最後に載せるだけ。はー、美味しかった。倹約生活中のささやかな贅沢ですな。


さ、また明日から一週間、気を取り直して仕事を探そう。
(お父さん、74歳の誕生日おめでとう!)

2022年5月16日月曜日

外来日(金曜プレ4→3mgへ)




ポツポツ小雨が降る中、1ヶ月半ぶりに病院へ。
やはり電車はフツーに混んでいるし、病院内も患者で溢れていた。コロナが蔓延する前の状態に戻った感じがするけど、マスクを付ける習慣はまだ続きそうね(←私には好都合ですが)。

いつものように尿検査と血液検査を受け、診察室に呼ばれるまで本を読んで待つ。
1時間ほどで呼ばれ、主治医に「月曜だけプレドニンが1mg減って体調はどう?」と訊かれた。 減量によって体調に変わりはないし、3月~4月半ばまで続いた胃の不調も治ったと伝える。

そしたら「先月の抗DNA抗体もほぼ横ばいだったし、金曜日も3mgにしようか」だって!またしばらく様子を見ると思っていたのに、またプレドニンを減らしてもらえるとは驚き。
ここ2年ほど抗DNA抗体の数値が安定しているのは、プラケニルやタクロリムスが効いているって事だろうね、とも言われた。このまま更にプレドニンを減らせそうな気がするよ。

他の検査項目では、CRPもCK値もしっかり基準値に収まっていていい感じ。ただ、心臓に負担がかかっている時に増えるNT-proBNP値が増えていた・・・ここのところ精神的ストレスが掛かっているせいか??あと先月の尿検査で蛋白が(1+)だったけど、今日は陰性でほっとした。

そんな訳で月曜と金曜はプレドニンが3mg(他の曜日は4mg)になった。それ以外の薬には変更なし、次回の外来予約を入れてもらって診察終了。
会計を済ませて外へ出ると雨の降りが強くなっていた。今年の5月は雨が多いような?
途中、仙太郎へ寄って和菓子を買う。柏餅を買うのは今シーズンはこれが最後かな。


プレドニンと併用してプラケニルやタクロリムスを飲み始めた頃は、薬の種類を増やす事に少なからず抵抗があった。でもその甲斐あって順調にプレドニンが減量できて嬉しい。
もちろん、薬を飲まずに済むならそれに越した事はない。でも私のように薬を飲み続ける事で寛解状態をキープし、QOLを上げられる患者も沢山居るのだ。 効果が高く、副作用が少ない新薬がこれからも開発される事を切に願う。

2022年5月12日木曜日

葛西臨海水族園


駅の一部が改装されてテナントが一新されていた


誕生日に行けなかった、「葛西臨海水族公園」へ行って来た(この時以来で10年ぶり!)。
頑張って早起きして家を出たけど、葛西臨海公園駅に着いたのは11時近く(途中、私だけ電車に乗り遅れるハプニング有り)。ホームに降りると風に乗って潮の匂いがする。




開放感のある景色には大観覧車に季節の花々、新緑が良いアクセントになっている。青空だったらもっと映えたのにな。

前回来た時と同じく、夕方から雨の予報だったので傘は持って来なかった。


正面口から水族園の敷地に入り、自販機で入園券(700円)を買ってゲートを通過。そのまま真っ直ぐ進むと、広場の中央にガラスのドームが見えて来る↑ わくわく。



ドームに入ってエスカレーターで2Fに降りると、目の前にサメやエイが泳ぐ水槽があってしばし眺める。そこから階段で1Fへ行き、「世界の海」エリアで色々な魚が泳ぐ水槽を覗いた。保育園の遠足か何かで親子連れの団体が至る所で騒いでいてうるさかった。



少しでも人集りの少ない水槽を狙って移動しつつ、魚の写真を何枚も撮ったけど・・・例によって動きが速いのでブレまくった。しかし海の生物は多種多様で見ていて飽きないな。




←カラフルな魚が多い水槽はやはり映えるので人気。

深海魚の居る水槽には見た目がいかつくて面白い魚が色々居たけど、いかんせん暗過ぎてうまく撮れず。

一時は大量死で激減したマグロも増えていた

そして一番楽しみにしていた、「アクアシアター」と名付けられた巨大な水槽へ行くと・・・水槽に黄色のテープが格子状に貼り付けられてマグロが良く見えん。
工事中の建物で時々大きな音や振動が発生する事があり、その音にマグロが驚いて水槽に衝突するのを防ぐ為のテープらしい。水槽の中も仕切りで区切られていた。



ドーナツ型の水槽をぐるぐると泳ぐマグロを見たかったけれど、マグロの安全の為だから仕方ないね。 それにしても泳ぎが速い!カツオも居たよ。



羽が生え替わり中の子ペンギンの姿も

マグロを見た後は階段を上って外にあるペンギンコーナーへ。
国内最大級だけあって、岩場にもプールにも沢山のペンギンが見える。
(フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギン)



水にプカプカ浮いたり泳いだりしているペンギンを上から観察できる↑ 階段で下へ降りると水槽越しに水中のペンギンの様子も見れるけど、人が集まっていたのでやめた。




夫がペンギンのフンの臭いがたまらん!と言うのでまた中へ戻り、「海藻の林」と「東京の海」の展示を見る。

大きな目がかわいい、「ヒトヅラハリセンボン」→


10年前来た時に見逃した、「浮遊生物」コーナーで水中をふわふわ漂うクラゲも見た↑
つくづく不思議な生物よね、クラゲって。




最後に「海鳥の生態」コーナーで、北の海で暮らす鳥、エトピリカとウミガラスを見た。
夏と冬に羽が生え替わって見た目がかなり変わるのが面白い。

大体の展示を見終え、お腹が空いたので併設されているレストラン、「シーウィンド」へ入る。
丼や麺、カレーの類は食べる気がせず、フライドポテトとチョコケーキ、カフェラテという変な組み合わせをチョイス→

潮風に吹かれながら外の席で食べたけど、まぁ、味は見た目の通り・・・(苦笑)。

↑写真左の芝生広場からは大観覧車がよく見える

食べた後は、水族園を出て「水辺の自然」エリアを通って出口へ向かう。
自然が豊かだったころの東京周辺の水辺を再現しているそうで、木や植物がいっぱい、田んぼや池、小さな滝もあって凄く癒やされた。マスクを取ると緑のいい香りもした♪





「水辺の鳥」コーナーには、タンチョウ(大きい!)やシロサギの姿が見えた→


途中、淡水生物館があり、池沼や渓流に住む魚、水辺に住む両生類が展示されていた。
触りたいとは思わないけど、昔ほどカエルとかイモリを見ても気持ち悪いと思わなくなった。
割とかわいい顔のカエルも居たよ。

水族園では子供が騒いで終始うるさかったので、人の居ないこのエリアの静けさは良かった。


再び正門へ戻って水族園を出て、「クリスタルビュー」と呼ばれる展望レストハウスへ行ってみたけど工事中で入れなかった。また次の機会に、かな?
またお腹が空いて来たので駅前のファミマでコーヒーを買い、持参したシリアルバーも食べて小休止。それから帰りの電車に乗った。

家の最寄り駅に着いた時には雨が降り始めていたけど、ギリギリ濡れずに家に到着。
それにしても葛西臨海水族園は遠いな・・・ちょっとした旅でした。
万歩計は9,259歩をカウント。疲れたけど良い息抜きになったし、久々の水族館は楽しかった。
さぁ、また明日から職探しを頑張りますかね。

2022年5月9日月曜日

誕生日




昨年、一昨年と2年続けて誕生日を家で過ごしたので、今年はどこかへ行くぞ!と張り切っていたのに・・・朝からどんより曇り空で肌寒く、予報によると午後からは雨が降るとな。 それで結局今年も外出せずに家で過ごす事にした。ぐやじい・・・

夫がケーキを買いに新宿へ出掛けている間に、「あらいぐまラスカル」の第52話(↑)をYouTubeで見た。ゴールデンウィーク中にTVの再放送で見なかった話を全部見て、これが最終回。
見る前は子供向けのほのぼのとしたアニメかと思っていたけど、全然違う。むしろ大人になってから見た方が色々と考えさせられる。心に残るセリフも多く、特に後半からは涙する事も多々あった。
脚本が素晴らしく、手描きの温かみのある絵が見ていて落ち着く。四季ごとの背景も美しいし、クオリティ高いよ、昭和のアニメ!!本当に良い作品だった。



メインは車麩のカツ風

昼前に夫が帰宅。(雨が降らなくて良かった)
ケーキの他にヴィーガン弁当(↑)と塩麹から揚げ弁当も買って来てくれたけど、ケーキが大きかったので1人1つ食べるのは多いな、って事でランチはヴィーガン弁当を夫とシェアした。



夫はチーズケーキをチョイス

そして食後にショートケーキを頂く。 写真じゃ分かりにくいけど巨大です↑
美味しい生クリームを使ったシンプルなケーキが食べたかったのだけど・・・残念ながらクリームが硬くて苺もイマイチ。アレグレスの生クリームみたいにふわっと軽いのが食べたいのに、なかなか無いものだね。夫と「こういう生ケーキはもう卒業だね」という結論に至った。



玄米、鶏胸肉の唐揚げ、蒸し野菜、味噌汁、金時豆の甘煮

夕方までネットで職探し、夕食は味噌汁だけ作って唐揚げ弁当を夫とシェアして食べた。
2人ともケーキで胃がもたれていたから、これで足りた。誕生日のディナーとしては簡素だけど、今日は料理を殆どしなかったので楽だったわ。

・・・そんなこんなで46歳の誕生日終わり。
ある日突然、隣国に攻められて日常生活を奪われたウクライナの人々を思うと、こうして何事もなく誕生日を迎えられる事に感謝しかない。 忙しい中、ケーキを買ってきてくれた夫、お祝いメールをくれた家族と友人にも感謝します、ありがとう!

2022年5月3日火曜日

GWの近所散歩




ゴールデンウィークに入ってからすっきり晴れない日ばかり続いていたけど、今日は朝から良い天気だったので夫と近所を歩く。 いつもと違うルートで馴染みの公園へ向う途中にも民家に植えられている花や畑に植えられているじゃが芋の花を目にした。ツツジも満開!




公園の新緑もすっかり濃い緑に変わり、わさわさと葉が覆い茂っていた。

園内にある遊具や近くの小川には親子連れが何組も居て遊んでいてGWらしい光景だね。散歩する人、ジョギングしている人ともすれ違う。

日差しが強いので時々日陰で水分補給しつつ、私はもっぱら季節の花々を相手にシャッターを切っていた。


モッコウバラ、パンジーがまだ咲いていたし、バラや菖蒲(→)がもう咲いていたよ。

さすがにこの大きさだと分かりにくい・・・けど居るよ

↑実家の庭にも咲いている「ユキヤナギ」を見つけて喜んで撮ったのだけど・・・ 家で100%に拡大して見ると小さな蜘蛛が一緒に写っていて超ビビった!!もうアップで見れん(汗)。




放置された畑の近くにあった竹林には成長し過ぎた竹の子が空に向かって伸びていた↑
竹は成長スピードが早く、農薬や化学肥料を使わずに栽培できて綿花を育てるのに必要な水の半量で育つ・・・そう知ってから竹が原料の製品を買う機会が増えた。地球の資源やエネルギーを浪費しない生活をしたい。

公園を出てからも知らない道をテキトーに歩き、知っている道に出た所で家へ戻った。
万歩計は2,696歩、小1時間の散歩だったけど外の爽やかな空気を吸って気持ち良かった。
しっかり日光を浴びたので今晩は薬なしで寝付けるかな?


2年ぶりに外出制限のない大型連休は全国的に人の出が戻っているとニュースで言ってたけど、わざわざ人混みに出掛ける気はしない。東京と名古屋に住む妹は別々に長野の実家に帰るそう。
私も帰省したいけど、この連休はYouTubeで「あらいぐまラスカル」を見て過ごすよ(←6/30までの期間限定で無料配信中!)。