2021年10月31日日曜日

10月終わり


週末の朝ごはんにチョコシリアル


10月も今日で終わり、明日から11月ですか。
1日が、1週間があっという間に終わる。こんな調子で1年なんてすぐ過ぎてしまう。
土日は週1回の自然食料品店への買い出し、家中の掃除機掛け、と夫が忙しい(苦笑)。
私と言えば、週末は割とのんびり。朝晩のヨガを長めにやり、料理も簡単に済ませる事が多い。でも今週末は割としっかりご飯作ったかも。


黒いなりだけあって凄く濃い色!



今日の夕飯はGAIAネットで購入した、「黒いなり」で稲荷ずしがメインだったのだけど、想像以上に甘くて濃くて結構もたれた。

長岡ではこの濃い味が好まれているのかな?ハズレではなかったが、もう少し甘さを抑えて薄味だったら良かったのにな。




←ハズレと言えばコレ。
DEAN & DELUCAで買った缶入りクッキーの詰め合わせ。

食感が悪く(湿気っている?)、どれも微妙な味で毎日少しずつ食べているけどまだ終わらん(涙)。


話は今日の夕食に戻って・・・。
我が家では食事時にTVで野球中継がやっていたら見るのだけど、その野球も今シーズンは終わり。
野球のない冬の間は海外ドラマのDVDを見る事が多く、今年はこのDVDをアマゾンで購入↓


「グッド・ファイト(the good fight)」、とりあえずシーズン1だけ。
リドリー・スコット製作総指揮、シカゴの弁護士事務所を舞台に繰り広げられるヒューマン・ドラマ。 以前、TVで放送していた時に見ていた「グッド・ワイフ」のスピンオフらしい。
グッド・ワイフはシーズン3ぐらいまでは見た気がするけど、もう殆ど覚えていない。 ただ、グッド・ファイトのメインキャラでもあるダイアンはグッド・ワイフでも好きなキャラだったので、これは面白そうだと思って。

早速、第1話を食後のコーヒーを飲みつつ見てみたよ。
のっけから主人公達がどん底に落とされて、ここからどうやって這い上がっていくの?!ってドキドキする始まり。さすが第1話から視聴者をがっちり惹きつけてくれましたわ。
これから先を見るのが楽しみだけど、10話しかないから少しずつ見ようと思う。

2021年10月27日水曜日

外来日(胃薬変更)


昨日はくっきり見えた富士山


昨日は晴天、今日は曇天、秋晴れが続かない気がするけど、例年こんなものだったっけ?
通院が2ヶ月に1回になったのに、相変わらずあっという間に外来日が来る。
コロナ以前のような混雑した電車に揺られて病院へ行く(寒いのでコートを着て)。

到着するとまず採血5本、採尿を済ませる。それからから外来の受付へ行き、電子問診票にタッチペンで必要事項を入力、1時間半ほど待って診察室へ。 主治医に最近の体調はどうかと訊かれ、時々咳が出るようになって夜中にも咳き込んで起きる事があると伝える。

「乾燥かな?それとも胃酸が強くて逆流してむせているのかもしれない」と言われ、長期服用している酸分泌抑制薬、「オメプラゾール」の代わりに「タケキャブ錠20mg」を処方された。
オメプラゾールより胃酸の分泌を強力に抑えるらしい。逆流性食道炎らしき症状は以前からあるので効けばいいけど、咳の原因じゃない気がする。ま、試しに飲みますよ(苦笑)。

血液検査の結果は、前回採血分の抗DNA抗体値は横ばい(4.0→4.0 IU/mL)、タクロリムスの値も基準値内だった。今日の採血分ではCK値が今年一番低い値で驚いた・・・帰省して以来、体がだるくて脚が重く、CK値が上がっているだろうな~と思っていたから。よく分からんな。
エディロールカプセルの服用を中止してから腎臓関係の値は良くなったし(主治医、早く気付いてくれよ!)、貧血関係の値も問題なし(鉄フライパンのお陰??)で割と良い結果だった。

タケキャブ錠は1ヶ月分だけの処方なので、次回の予約を1ヶ月後に入れてもらい、診察終了。調子が良くなれば減薬するか別の薬に変更するそう(基本は長期服用する薬でないらしい)。
会計を済ませて病院を出ると、ポツポツ小雨が降っていたけど気温が少し上がって寒くはなかった。むしろ歩いている内にコートの中が暑くて汗ばんだ。この時期は何を着るか迷うね。

もちろん、仙太郎へ行っておはぎ、くりもち、最中を買って帰宅。
それにしてもCK値は基準値内なのに何故こんなに脚が重いのか・・・寝不足もあるんだろうけど、病院へ行っただけでクタクタ、ぐったり。
夫が言うには、咳も体のだるさも「急に寒くなったから冷えから来ているんじゃない?」とな。
そう言われるとそんな気がする! 夫の言う事はいちいち鋭いんだよね(笑)。
よし、今まで以上に冷え対策して過ごしてみるか。

2021年10月21日木曜日

市ヶ谷でランチ+α


カウンター席から通りが見える


おやつの調達も兼ねて、久々にバンコーヒーでランチを食べようと市ヶ谷へ。
(倹約モードでしばらく甘い系のおやつのストックを切らしていた)
小さな店には3席しかないので先客が居ませんように、と思って行くと幸い空いていた♪



いつものベーグルサンドとフラットホワイトをオーダー。
夫とカンター席に横並びになって(その間にはアクリル製の仕切りがある)、頂きまーす。
今週のサンドはハニーマスタードチキンとタマゴサラダ、安定の美味しさでした。


店オリジナルのカップがかわいい

「フラットホワイト」はオーストラリアやニュージランドでは定番のカフェメニューなんだとか。
同じくエスプレッソとミルクで作る「カフェラテ」よりエスプレッソの割合が多いらしく、濃厚なカフェラテって感じ?口当たりも滑らかで飲みやすい。

ランチとしては量は少なめだったけど、夫も私も余りお腹が空いてなかったのでOK。
もちろん、焼き菓子も買ってホクホク♪で店を後にする。


車体に黄色のラインがあるから総武線だね

しばらく行ってない靖国神社に行くのもいいかな?と思ったものの、この後まだ予定があったので又にしようって事になり・・・駅近くにある公園から電車が行き来するのを少し眺めた。
家を出た時は曇って寒かったけど、この頃には晴れて少し暖かくなった(今季初めてブーツとダウンベスト、カイロを出したよ)。


試しに買ってみた品々

それから電車に乗って、東武池袋へ。 1度行ってみたかった、パリ発のオーガニック・スーパーマーケット、『 Bio c' Bon(ビオセボン)』を覗いてみた。
種類は少ないけど生鮮食品もあるし、オーガニックやヴィーガンフードも思ったより色々置いてあり、ナッツやドライフルーツの量り売りにスキンケア商品や洗剤なんかも売っていた。
普段利用している自然食料品店やGAIAネットでは見た事のない商品もあって見るだけでも楽しい。お試しに菓子を少し購入する。




あとは紀ノ国屋でドイツパンとチーズ、仙太郎で和菓子(→)を買って本日のミッション達成。

結局、我が家の用事は「食料調達」に尽きるな(笑)。
ともかく、これで当分の間は楽しめるぞー。


本日歩いた歩数は、5,314歩。
ここの所、急に冷え込んだせいで体調がイマイチなので、無理せずこんなもんで良いでしょう。
明日はまた雨が降って冷え込むとか・・・体冷やさないよう気をつけよ。

2021年10月18日月曜日

10/14-15 長野帰省


青空に映える中町通りの白壁


急に思い立って10/14から一泊で長野へ帰る。
休みの合わない妹達も何とか都合を付けてくれて、父と一緒に松本駅であずさで来た私を待っていてくれた。2年4ヶ月ぶりにお互いの元気な顔を見れて、それだけでほっとした。
まずは13時で予約を入れておいてもらった、『蕎麦倶楽部 佐々木』にて蕎麦ランチ。




前回の帰省では佐々木が定休日で食べられなかった、盛り蕎麦を頂く。その変わらぬ味に嬉しさを噛み締めつつ、ペロリと完食。美味かった~。

ここの蕎麦を食べられただけで帰省の目的の半分は達成出来たようなもの(笑)。


佐々木を出た後は近くにあるチーズケーキの店、「大倉」で妹達がケーキを購入。
聞くと父や妹も松本に来るのは久しぶりとの事で(松本にもコロナ感染者が増えていたから)、それならば少し観光もしようと四柱神社にも立ち寄ってお参りをした。


写真左の赤い橋は「埋橋(うずはし)」

それから再び車に乗って松本城へ!
東京と同じく前日に雨が降ったのでこの日は秋晴れ、青空に松本城がくっきり浮かび上がっていて写真を撮るのに絶好の日和だった。思ったより観光客も多くて少しは活気が戻って来たみたい。




父はミラーレス一眼で、妹達はスマホで、私は6Dでそれぞれ写真を撮りながら松本城の周りを歩く(埋橋辺りから黒門付近まで)。アングルを変えて見る松本城はそれぞれ表情が違って面白い。



遠くに見えるアルプスの山々も美しい

黒門近くにやって来ると、天守閣の一部に白いシートが掛けられていた↑
帰宅してからネットで調べると、毎年この時期になると天守の塗装部分を塗り替えているそう。
こういうメンテナンス風景は見たことがなかったので、珍しい風景が撮れたかも。




黒門の外に足場が組まれて壁を洗浄している所も目にした→
(写真拡大しないと人が見えないかも)

こうして人の手が掛かって城の状態が維持されているんだよね。作業、お疲れ様です!!



松本城の写真をたっぷり撮って堪能した後は、再び妹の車に乗って実家へ。
家に着くと空丸(そらまる)が飛び出して来て迎えてくれた。今月15日で12歳になったそう。


人間で言うと65歳ぐらい?のおじいちゃんなので、さすがに動きはスローになって来ていたものの、相変わらず人懐こく食べ物に対する関心が高い(笑)。


庭で採れたいちじくも熟していて美味しかった

もう夕方なのに買ってきた大倉のチーズケーキとコーヒーを頂きつつ、あれこれ話に花が咲く。
しばらくして父はダンス教室へ行き(未だに週2~3回のペースで通っている)、妹2人と私は父が作っておいてくれたおかずとご飯で夕食にした。

昼間は東京並みに気温が上がっても日が落ちると途端に寒くなるのが信州。家族は誰も寒がっていないのに私一人だけ震えていた。妹にフリースを借り、私が寝る仏間にヒーターを運び入れてもらうも夜は殆ど眠れなかった(←いつもの事)。



↑開運堂の「あけび」というお菓子


翌朝早くに妹2人はそれぞれ仕事へ。私は10時半頃に叔父が車で迎えに来てくれて祖母の家へ。
久々に祖母と叔母と会い、お菓子やお茶を頂きつつ色々話をした。96歳になった祖母は補聴器を入れていても余りよく音が聞こえないようで、残念ながら普通に会話が出来なかったけど、ニコニコして元気そうだった。叔母に松本駅まで送ってもらって帰りのあずさに乗り込んだ。


そんなこんなで一泊だけでも盛り沢山な滞在で、東京に戻った時はぐったり。
普段とは違うテンションで人と話をするのってエネルギーをかなり使うなぁ・・・それでもやっと帰れて良かった。 また来年どこかで帰れるといいなぁ。

2021年10月11日月曜日

今日は平日、そして三日月



天気予報によると季節外れの暑さも今日で一段落するらしい。
それを知って少しほっとする。この時期になってもエアコン一日中入れて、夜はタオルケットで寝ているっておかしいもの。
明日は雨らしいので、これで秋らしく涼しくなってくれるといいなー。





ところで今日はカレンダーでは赤字の祝日になっているけど、平日なんだって(オリンピックで休みを増やした分、ここを平日にしたらしい)。 つい最近まで知らなくて慌ててカレンダーの「11」を黒く塗り替えましたわ。会社勤めの人にはがっかりな平日だろうな(苦笑)。

そして今晩は太陽が沈んだばかりの赤黒い空に富士山のシルエットが見えたと思ったら、頭上には三日月が浮かんでいたので思わずシャッターを切った。望遠レンズを出すのが面倒でズームレンズをめいいっぱい伸ばして撮ったので小さい三日月だけど!


毎日、階下からの騒音にイライラしているけど、この家の窓から見える景色は気に入っている。
年内には何とか引越したいから、ここからの景色も見納め、撮り納めしておこう・・・

2021年10月7日木曜日

定期眼科検診


金木犀(きんもくせい)の花が香る季節


2018年から服用中のSLEの治療薬、「プラケニル(一般名:ヒドロキシクロロキン硫酸塩)」。
この薬の副作用の一つに網膜症があり、服用している間は少なくとも年に1回は眼科検診を受けなくてはならない・・・って事で今年も検診を受けに病院へ行く。


↓まず30分程かけて以下の検査を受ける(例年通り)
・細隙燈顕微鏡検査(前眼部)
・定量的色盲表検査
・矯正視力検査(視力1.2、両目に少し乱視有り)
・精密眼圧検査
・精密眼底検査(両側)
・眼底三次元画像解析
・静的量的視野検査(片側)

視力検査ではあの「C」のようなマークがぼやけて見えて、答えるのに数秒かかったりもした。
若い頃はくっきりはっきり見えていたのに、老いを感じるのぅ・・・裸眼で視力1.2はあるのでメガネなしでも一応事足りるのだけど、試しに度付きレンズを掛けると凄いクリアに見えて感動した。
(来年辺りに処方箋を書いてもらってメガネを作ろうかな?)

検査後20分程待ってから診察室へ呼ばれる。
医師から検査は異常なし、プラケニルによる副作用は見当たらないと言われた。ステロイド(プレドニン)の長期服用による白内障の兆候も見られないと言われて一安心。

ここ数年、季節の変わり目に時々現れるアレルギー症状(くしゃみ、鼻水、目のかゆみ)はプレドニンを減量したせいなのか(強い免疫力を抑え込む作用が緩むから)と訊くと、「それは十分考えられますね。目のかゆみを抑える目薬を処方しましょうか?」と言われたけど、今のところ市販の目薬で何とかなっているので断った。

また1年後に眼科検診の予約を入れてもらい、今年の検診は終了。
仙太郎と一保堂に寄ってから帰宅。先にお昼を食べてね、とメールしたのに、食べずに空腹で待っていてくれた夫と一緒に冷凍しておいたドミノ・ピザで遅いランチを食べた(笑)。


夕方、すぎやまこういち氏が先月末に亡くなっていたというニュースを目にする。
彼が作曲した音楽と共にドラクエ、モンパレ、風来のシレンシリーズを長年楽しくプレイして来たのでショックが大きい。来年春に発売予定のドラクエの新作に使われる曲が遺作になったらしいが、それ以降のドラクエの音楽は誰が作るのだろうか。先日は漫画家のさいとうたかを氏の訃報にも驚いたばかりなのに・・・もう彼らの新作が世に出ないと思うと寂しい。

そういう自分も確実に死に向かって老いているわけで、彼らの死は他人事ではない。
最期まで自分の事は自分で出来る体で居たいから、老いを自覚して眼も含めて身体のメンテとケアを怠らないようにしなきゃイカンなぁとつくづく思う。

2021年10月5日火曜日

久々の旧古河庭園


バラ園から見上げる洋館


10月に入ってもなかなか涼しくならず、今日も朝から太陽が照りつけて暑い。
そんな中、北区にある旧古河庭園へ行ってきた。
昨夜、2004年3月にAPSフィルムカメラで撮ったこの庭園の写真を見つけた。つまり夫とここを再訪するのは約17年半ぶりらしい・・・うーむ、時が経つのは本当に早い。


端っこから撮ったバラ園全体像


先日の浜離宮のように事前にネットで申し込み、当日受付で入場券を買って入園する。
「和と洋が調和する大正の庭」とパンフレットに記されているように、敷地の北側に洋館&洋風庭園が、南側に日本庭園が配置されている。特に春と秋に咲くバラ園の花と洋館の風景は有名。





そんなバラと洋館のショットを撮りたくて行ったけど、バラはまだ咲き始めで所々に数輪咲いているだけ。
それでも人が少なくてゆっくり見れて良かった。

「カリフォルニア・ドリーミング」という名のバラ→



バラ園を回った後は階段を降りてツツジ園を通り、心字池へ向かう。
途中、道沿いに苔に覆われた場所(京都の南禅寺を思い出す)を通って船着石へ。そこから石橋を渡って池の周りを散策する。やはり日本庭園の方が落ち着く。


京都の庭師、小川治兵衛が作った日本庭園


池の水は濁っていたけど、大きな鯉が泳いでいたり、亀がぷかぷか浮いているのが見えた。鳥の声は頭上から聞こえて来るのに姿は見えず、岸辺に野鳥の姿もなかった。
紅葉し始めた木々と池、大きな雪見灯籠をフレームに収めるとTHE・日本庭園!って感じ↑




日傘を忘れて直射日光をガンガン浴び、池を半分回った頃には汗だく。池を臨むベンチで水分補給。

←近くに茶室があるようなので行ってみると既に先客が・・・茶室で一休みできるかも?という密かな期待は瞬時に消えた(苦笑)。

洋館(大谷美術館)の別サイド

池の端にある大滝の横を通り過ぎ、階段を上り切った所に売店があってバラを使ったケーキやお茶を販売していた。バラの香りがする食べ物には惹かれず、ここはスルー。
芝生広場の横を通り、再び洋館の横を通って出口へ。



山手線の新型車両を撮ったのは初めてかも?

そうして来た道を引き返して駒込駅へ向かう。暑い中を長い坂道を歩くのがしんどかった。
そうだ、旧古河庭園は駅から入口までが遠いから滅多に行かなかったんだ、と改めて思い出す。(だから駒込と言えば六義園ばかり行ってた)





帰りに仙太郎で和菓子を買って家に着いたのは13時過ぎ。

少し遅い昼食を食べた後、金時いも大福を食べた→
芋の蜜漬けを包んだ餅の中に粒あんが入っていて、甘さ控えめながら美味しかった。


本日歩いた歩数は5,720歩。疲れたけどちょうどいい運動量かな。
階下の騒音に家探しに、ここの所ストレスが溜まっていたので良いリフレッシュになった。
それにしても、いつになったら秋らしい涼しさが来るのか・・・毎日暑過ぎる~。