2017年4月21日金曜日

日比谷公園~銀座


雲形池と鶴の噴水



そろそろ新緑が綺麗な頃だろうと思い、張り切って(?)日比谷公園へ出掛ける。

いつもは東京駅から歩いて行くのだけど、今回は地下鉄の霞ヶ関駅で下車。
地上へ上がるとポツポツと雨が降っていた。

残念なお天気だわ・・・と思いながらも公園へ入ると、鮮やかなグリーンが視界に入ってきて一気にテンションが上がる。

何て綺麗な緑!
雨の湿気で清々しい木々の香りがして、葉もしっとり落ち着いた色を放っている。
うーん、たまらん。いい季節が巡って来たな。




珍しい鶴の噴水(くちばしの先から水が出ている)のある雲形池の周りをぐるっと回る。
この池には初めて来たけど、どの角度から写真を撮っても絵になる。

周辺にはツツジやあやめ、ハナミズキの花なんかも咲いていた。



そうして、大噴水のある広場へ向かって歩いていたら・・・
カラフルなチューリップ達が見えてきた!




日比谷公園には何度か来ているけど、こんなチューリップ畑(?)があったなんて初めて知った。

こんなに沢山のチューリップを見たのは、4年前に一人で横浜へ行って見た以来かな。
横浜へ行かずともここで見れたとは・・・ちょうど見頃の時に来れてラッキー♪

咲き終わった花も所々あったけど、ピンク、紫、赤、黄色、と様々な色と形のチューリップが勢揃いしていた。ここはバラだけじゃないんだね。



新緑とチューリップに興奮しつつ、日比谷公園のシンボルである大噴水まで来た↓
ベンチでお弁当を食べる人の姿もちらほら。ビルに囲まれた都会のオアシスだね。



休憩してから小音楽堂の脇を通って心字池のある方へ行く。
・・・と、前方に黒猫の姿を発見!慌てて撮ったけど遠過ぎてこんな写真↓




姿が見えなくなった辺りへ行って夫と探したら、草むらに居ましたよん→

脅かしたら悪いと思って近づけず、手持ちのレンズではこれが限界。
本人は上手く隠れていると思っているのかな?かわいかった。



バラはまだ咲いていなかったけど、新緑とチューリップを見れたし、最後には猫の姿に癒やされて収穫が色々あったな。
また来よう、日比谷公園。

有楽門から公園を出て、晴海通りを下って銀座方面へ向かう。この時にはもう雨は止んでいた。

ガード下をくぐって左手に阪急メンズ東京、そして前方に東急プラザ銀座が見えてきた。
昨年の3月末にオープンした商業施設、訪れるのは今回が初めて。ブルーのガラスの外観は江戸切子をイメージしているらしい。

建物が大きすぎて全体像は撮れず↓

様々なジャンルの店が出店(全125店舗)



まずはエレベーターでB2Fへ行き、「THE CITY BAKERY」でランチ。
シティベーカリーでは以前、品川店に入った事があるけどメニューは各店舗で違うみたい。

夫はバーガーとフライ、私はBLTサンドを注文→

軽くトーストした食パン(雑穀系)でベーコン、レタス、トマトがサンドしてあるんだけど、半分にカットされていないので食べにくかった。

チーズのせいか、ドレッシング?のせいか、少ししょっぱかったけど美味しく頂きました。


食後は、「キリコテラス」と名付けられた屋上(12F)へ行ってみた。
オープンエアなテラスの周囲にはグリーンの壁、そしてガラスの向こうには銀座の街並みがよく見える。人が少なくカフェは暇そうだったな(苦笑)。



先ほど歩いてきた道や日比谷公園、皇居が見えたし、昨日オープンしたばかりの商業施設、「GINZA SIX」も見えた。夜に来て撮影したら面白そう。

こちらは東急プラザのすぐ近くにある数寄屋橋交差点↓ 人も車も小さい~




銀座の街並みを眺めた後は、エスカレーターで降りながらどんなお店があるのか少し見たけど特に何も買わず。

東急プラザを出た後は、お洒落なショーウィンドウを覗きながらみゆき通りを歩く。
途中左折してすずらん通りに入り、長野のアンテナショップで地粉を使ったパンや乾そば、信州産のくるみなんかを購入。

以前入った時は雨が降っていたせいか、店にはお客が殆ど居なかったんだけど、今日は大勢の人で賑わっていた。長野出身者としては何だか嬉しい(笑)。


最後に三越銀座店(↓)の地下へ行き、例によって仙太郎で柏餅やもなかを買って帰った。
年のせいなのか、ここのところ和菓子がブームの我が家(笑)。



東急プラザは人が少なくて大丈夫かしら?なんて思ったけど、三越は人でごった返しておりました。
デパートはどんどん売上が減って苦しい時代に入っているって聞くけど、ここはそんな感じがしない。

そうそう、以前この地下に入っていたスコーンの店、『CHIFFERS(シファーズ)』は無くなっていた。
店の入れ替わりが激しいね。



結構歩いた気がしたけど、万歩計は9,336歩で一万は行ってなかった。
このぐらいの散歩量が今の私にはちょうどいい感じ(脚に酷い痛みが出ない)。

緑いっぱいの公園を歩き、お洒落な銀座の街を歩いて大いにリフレッシュした一日だった。
一年で一番過ごしやすい時季、あと何回か新緑を見に出かけたいな。

2017年4月13日木曜日

外来日


可愛らしい形のハナニラの花


昨日の外出疲れで今朝は目覚ましが鳴ってもすぐに起きれず・・・もっと寝たかったよ~。
本日も晴天、風も穏やかで外を歩くのが気持ちいい(足は痛いが)。

電車の窓から沿線の桜が見えたし、病院の敷地内の桜もまだ花が多く残っていた。
今年は桜がかなり長持ちしたなぁ。例年だったらとっくに散っている頃だもんね。

今日も検査の後、診察に呼ばれるまで本を読んで過ごす。時々、電光掲示板の番号をチェックするんだけど(番号で呼ばれるので)、数字にピントが合うまで少し時間がかかる。
診察室に呼ばれ、主治医にこの事を話したら、「老化の初期症状でしょうね。近くの物ばかり見ていないで、遠くの物も見るようして目の筋肉を鍛えると良いですよ」と言われた。
老化ですか、老眼鏡をかける日もそう遠くないのかも・・・(苦笑)。

さて、血液検査の結果は・・・
先月から鉄剤(フェロミア錠)を飲んでいるので、ヘモグロビンの値は正常値に戻った。でもまだ赤血球の大きさが小さいし、必要な鉄分が体に貯蔵されるまで時間がかかるのでもうしばらく服用を続けるよう言われた。

抗DNA抗体の値は少しだけ減少していたけど、昨年7月以来ずっとアップダウンを繰返しているのでプレドニン減量のタイミングが計れない感じ。減少傾向が見られれば1mg減らしてもらえるかもしれないけど、しばらくは様子を見るしかないみたい。

CK値は正常値、CRPはまた正常値よりやや高めの値だったけど原因は不明。
一旦完治した右手の指の潰瘍がまた潰瘍になってしまったのだけど、主治医が「そういう小さな潰瘍でCRPが上がる事もあるよ」と言うので、もしかしたら潰瘍が関係しているのかも?

潰瘍があるので漢方も服用継続、他の薬も特に変更なし、で診察終了。
プレドニンは長らく6mg/日だけど、今は指の潰瘍以外は特に痛みもないし、小康状態が続いている。この状態が長く続いてくれるといいな。



昨日、仙太郎で柏餅を買って食べたばかりだけど、夫のリクエストでまた柏餅を買って帰った。

仙太郎のお菓子は添加物が入っていないので日持ちしない物ばかりだけど、素材そのものの風味が感じられて素直に美味しい。

柏餅は葉の香りも良く、あんこもくどくないのでぺろっと食べれてしまう。また近々買いに行く予感(笑)。


それにしても、2日連続の外出はやっぱり疲れるなぁ。
明日は思い切り寝坊してから残っている仕事を片付けようっと。

2017年4月12日水曜日

新宿御苑でお花見


海外からの観光客も沢山居て大賑わい

雨のせいで昨日泣く泣く行くのをやめた新宿御苑・・・
でも、夫が今日行こうと言ってくれたので仕切り直しで行ってきた。

駅を降りて公園へ向かうと入口付近に既に人だかりが出来ていてびっくり。
ここは園内へのアルコールの持ち込みが禁止されているので、まず入口前で手荷物検査を受ける。入園チケットを購入して公園に入ると桜の木の周りに沢山の人が!



桜の開花が3/21だったのに満開になったのは先週末くらい、更に昨日一日ずっと雨が降っていたのでもう大分散っちゃっただろうな、と思って行ったけど、まだまだ綺麗に咲いていた。

それでも強風でどんどん花びらが散っていた。それはそれで綺麗だけど、何だか勿体無い気もしちゃう(苦笑)。



それにしても外国人の姿が多く、日本の桜が随分有名になったのね、と感じた。
一斉に咲く桜に興奮するのは人類共通の性質なのかしら??

写真を撮る為に柵内に入ったり、桜の枝を引っ張ったりしてる人が居て、警備の人が注意しに行く姿を何度か見たけど大変やね。


園内マップによると広い園内のあちこちに桜が植えられているようだけど、全部は見きれないので日本庭園の辺りだけ回る事にする。


絵を描いたり、芝生の上に座ってお弁当を食べている人も居たけど、風が強いので色々飛ばされないようにするのが大変そうだった・・・写真じゃ穏やかな風景に見えるけどね。


ソメイヨシノも綺麗だけど、少し色の濃い枝垂れ桜も咲いていて目を引いた↓
バックに見えるのはNTTドコモ代々木ビル、これが見えると御苑の風景って感じ!

2色の桜の木、そして新緑も美しい。



池に架かる橋の手前に咲いていた花、「ハナカイドウ」→

中国原産の木で、江戸時代に渡来したそうでバラ科の植物。
園内には同じバラ科の「木瓜(ボケ)」の花も咲いていて見頃を迎えていた。



強風はともかく、雨上がりの晴天でまさにお花見日和だった。
お花見して写真も沢山撮って大満足!春の御苑もいいね。






ランチは御苑の近くあるマルイ別館内のカフェでバーガーを食べた→

高さのあるボリューム満点のバーガー。
つなぎ無しの牛肉100%のパテがなかなか肉々しくて、私は途中でギブアップ(苦笑)。
夫は「食べにくい」と言いつつもがっつり食べておりました。我が家では牛肉は滅多に食べないからね。


ぱっと見はお洒落な店だけど、BGMが大音量でうるさい、隣の席が近過ぎ、タバコ臭い、店員のサービスもイマイチ・・・で、落ち着いて食事できなかった。
ま、若者向けの店だったって事か(笑)。


それから伊勢丹(↓)へ行って仙太郎で柏餅を買って・・・




↓更に歩いてNEWoManへ。緩やかな上り坂が結構きつかった。




くたびれたので休憩しようと、ブルーボトルコーヒーへ行ってみたら満席で入れず。

それで席が空いていた、「TORAYA CAFÉ・AN STAND」に入って、あんペーストが入ったカフェオレを飲んで一息ついた。


少し疲れが取れた所で駅改札内にある、「Demerara Bakery」と「GARDEN HOUSE CRAFTS」で買い物し、最後にザ・ガーデン自由が丘でコーヒーを買って食料(おやつと朝食)の調達完了。

明日は病院へ行くから今日はさくっと散策しようなんて思っていたけど、万歩計を見たら10,064歩。結構歩いたな~。脚痛いし、明日に備えて早く寝なくちゃね。

2017年4月6日木曜日

護国寺~江戸川橋/鳩山会館




先日すっ転んだ時の傷はまだ癒えないけど、歩けるようにはなったのでお花見も兼ねて外出。
昨日と同じく朝から晴れて暖かいけど、かなり強い南風が吹き荒れていて歩きにくい。

地下鉄に乗って護国寺駅で下車、地上へ出て目白通りを南下する。
この辺りは出版社や印刷会社が多いようで、講談社や光文社の大きなビルの前を通った。

10分程歩いて鳩山会館の入口前に到着。
ここから急な坂を上らないといけない・・・夫に背中を押してもらって何とか上る。
道の両脇には満開の桜の他、何種類かの花が咲いて綺麗だった。



坂を登りきった所でようやく洋館の正面玄関が見えてきた↑
建物のあちこちに鳩のモチーフが使われている(写真分かりにくいけど屋根にも居る)。



庭の端っこに何故か狸の大きな置物があった→
洋館に狸、ミスマッチな気もするけど何だか面白い(笑)。


大理石の階段を上って中に入り、券売機でチケットを購入する(大人600円)。



鳩山会館は、総理大臣を務めた鳩山一郎が1924年に私邸として建てたもので、1995年に大改修を行った後に一般公開されている。設計者は一郎の友人でもある、岡田信一郎氏。

庭のバラが有名なので、一度その頃に行ってみたいなぁと思っていたけど、当然その頃は混むだろうなと思ってやめた。今回初めての訪問。

応接間1

1階は応接間が2つ、食堂と続き、奥には特別展示室がある。
応接間は一郎が首相を務めていた当時、重要な政治の舞台になっていたそう。

応接間2(居間)



応接間2と食堂の奥には庭に面して英国風のサンルームがあり、陽の光がたっぷり入って開放的。


随所にはめ込まれたステンドグラスが素敵だった→



↑ 階段の踊場にあった大きなステンドグラスの窓が印象的だった。
五重塔の上を鳩が舞う構図で、制作者は小川三知氏。

海外から渡ってきたステンドグラスだけど、これは見事に和と融合していると思う。
家にこんな窓がフツーにあるって、さすが総理大臣の家?


2階には大広間と鳩山家の人にまつわる品を展示した記念室が3つあった。

木組みの床が美しい大広間の一角

大広間はこの家を一般公開するにあたって、3つあった寝室を1つの広間に大改造したらしい。
色々なイベントに使用され、現在も予約制で貸出しされている。窓越しに庭の景色が見渡せる。


一通り内部を見たので、サンルームを通って外へ出る。
広い芝生の周りに草木が植えられていて自然豊か、付近のビル群の存在を忘れる。
贅沢な空間だね。



芝生へ降りて反対側から見る景色はこんな感じ↓


屋根の3つの出窓の間に居るのはフクロウのオブジェ。
家に動物のモチーフが施されているのって珍しいと思うけど、なかなか良いな。



庭の奥には様々な種類のバラの木が植えてあった。
このバラが一斉に咲くと綺麗だろうし、洋館とのツーショットも良いだろうな!

元気があればいつか撮ってみたいな・・・そのショット(←かなり弱気・苦笑)。


建物の中には戻らず、庭の裏口から出て館を後にした。
帰りは下り坂、また転ばないよう、ゆっくり慎重に降りていく。



敷地を出ると再び目白通りを南下して江戸川橋駅へ向かう。
駅の出入り口近くにある、江戸川公園の桜並木が満開で綺麗だった↓

強風で散った花びらが川面に浮かぶ

大昔、友人と一緒にこの桜を見てから椿山荘(当時はフォーシーズンズホテルだった)でアフタヌーンティーを頂いたっけ。体力があれば再訪したかったけど、足が痛いので今回はパスした。



ランチは久しぶりに東武池袋のレストラン街へ行って、「神楽坂 茶寮」でうどん御膳を食べた→


食後、夫が西武のRRLに行きたがっていたけど、私がヘトヘトに疲れていたので和菓子だけ買ってそのまま家に戻ったのでした。
夫よ、いつもながらスマンね。


本日歩いた歩数は、8,838歩。
強い風にあおられて全身砂まみれ、目が乾燥して何だか疲れたわ。

鳩山会館は思っていたよりコンパクトで短時間で見学出来た。
見学者もそれ程多くなかったし、ゆっくり見れて良かった。
都内の洋館色々見ているけど、一番見応えのあったのは今の所、昨年訪れた旧前田家本邸かな~。


満開の桜は一応見れたけど、お花見した!って感じじゃなかったような・・・。
花が散ってしまう前に近所の桜でも見に行こうかしら。

2017年4月3日月曜日

近所の桜/膝負傷




満開になっているかな?と気になりつつも、週末お花見に行けなかった(雨も降っていたし)。
今日は天気もいいし、郵便局へ行くついでに近所の桜を見に行く。

・・・と、家を出て数分。
先に歩く夫の後ろ姿をいつものように撮ろうとカメラを構えた瞬間・・・すっ転んだ(汗)。


あっという間の出来事で何が何だか分からなかったのだけど、道路に落ちていた松ぼっくりを踏んづけた拍子にバランスを崩して転倒したらしい。

普段から段差のある場所、凸凹した地面を歩く時は相当気を付けているのだけど、カメラのファインダーをのぞいている時だったので松ぼっくりに全く気付かなかった。平らな道路だったからって油断し過ぎた。

反省しても後の祭り。
右足首をひねったらしく、右足がプルプルと震えて痛いし、派手に打った左膝小僧は既に内出血を起こしている。そして左手の指には数カ所の擦り傷が出来て出血・・・外出早々とんだ有様に(涙)。

数分後、何とか立って歩けるようになったので道路脇の塀に座って、持っていたウェットティッシュと絆創膏で応急処置して散歩再開。


小さな川沿いを歩き、いつも行く公園へ着くと桜はまだ満開になっていなかった。
ここ数日、冬のような寒さだったからかな。7分咲きぐらいだった。




それでも十分目を楽しませてくれました、淡いピンクのソメイヨシノ。

ウォーキングや散歩がてらお花見している人もちらほら。
やっぱり桜が咲くと皆何だか嬉しそう。




公園の花壇にはチューリップやパンジー、オオイヌノフグリなんかも咲いていた。

モノトーンな冬の後でカラフルな花たちが目を引くね。



川にはサギの姿が見えたけど、カモの姿は無かった。もうどこかへ旅立ってしまったらしい。

あと大きな鯉も何匹か泳いでいたけど、何食べてあんなに成長しているんだろうか?


短い散歩だったけど、春を感じてリフレッシュした♪(万歩計は3,550歩をカウント)
桜が満開になるのは今週半ば過ぎになりそう。

それにしても、時間が経つにつれて体のあちこちが痛くなってきた。
左膝は内出血した箇所が赤から青色に変わって来たけど、その内真っ黒になるんだろうな・・・私の場合、アザになると治るのに1週間以上かかるのよね。

ホントにもう、油断した自分に呆れるわ。私はカメラを持っている時に何かしら問題を起こして痛い目にあっているな・・・(過去に何度も経験有り・苦笑)。
骨折しなかっただけラッキーと思うしかないけど、しばらくおとなしくして様子を見よう。