2013年9月30日月曜日

長野帰省



9/27~29の期間、故郷の長野へ帰省。
秋の長野を訪れるのは筋炎で入院する2ヶ月前の2006年10月以来なので、実に7年ぶり!
綺麗な空気と水、山と大きな空を見て大いにリフレッシュして来ました。

今月は今日で終わりなので月をまたいでしまいますが、写真を整理しながら帰省日記を少しですがUPするので、興味のある方はまた覗いて下さいね♪

2013年9月23日月曜日

シクラメンの植替え



この春にほんの数個だけ花を咲かせたシクラメンが夏の間に休眠していた↑
一見するとすっかり枯れて死んでしまったかのようだ。

ネットで「シクラメンの育て方」というサイトを見たら、「植替えをするなら9月中旬が適期」と書いてあったので、この度初めての植替えをする事にした。(鉢底に根が出て窮屈そうだったので)
シクラメン専用の土もあるようだけど、一番小さなサイズでも5Lと量が多いので、結局2Lの「花と野菜の土」というのを買った。文字通り、大体の花や野菜が育てられるという土だけど、大丈夫かな??


今までの鉢は底面吸水鉢(トレー付きの植木鉢で、トレーに水が無くなったら水を足す)だったけど、今回の植替えでは普通の鉢と土でやってみる事にした。

まずは古い土を出来るだけ落としてから根を3cm程残して残りをハサミで切り落とす→
何だかラピュタの最後のように見える(笑)。


次に鉢底にネットと軽石を敷いてから土を鉢の7分目ほど入れ、シクラメンの株をそっと載せてから周りに土をかける。
←この時、球根の肩が土から出るように植えるのがポイントだそう。

これで植替え完了。

この後、たっぷり水をやってから薄日が当たる所に置いたけど、明日からは日の当たる窓辺に置く予定。


シクラメンは葉や花に水がかかると弱ったり腐ったりしやすいらしいので、これからは水遣りの時に葉や花に水がかからないよう注意しなくちゃ。(そういうワケで底面吸水鉢というものが開発されたらしい)

新しい葉が出るのは来月中旬くらいかな?
植替えしたので今年は大きめの花がいくつも咲くといいな~。





2013年9月20日金曜日

外来日

昨日食べた月見団子(餡入り)

今朝は目覚ましが鳴る前に目が覚めたのでそのまま起きてしまった。朝6時10分前。
しかし早過ぎて時間が余ってしまい、モンスターパレード(ブラウザゲーム)をやっていたら今度は慌てて家を出るハメに・・・何やってんだか(苦笑)。

外へ出ると半袖では肌寒いくらいの陽気。
台風が去った後は空気が一変して秋になった。そろそろ衣替えしないとね。

病院へ着くといつものように尿検査と血液検査を受けてから診察室に呼ばれるまで待つ。
今日はワケあって妹と一緒だったので、あれこれお互いの近況やら何やら話した。

さて、検査結果は・・・

尿検査の潜血がここ数ヶ月続けて陽性だったので、今回もまた陽性だったら一度泌尿器科を受診しようと思っていたけど、今回は陰性だった。
良かったんだけど、何だか腑に落ちない。

血液検査の結果は、抗DNA抗体の値は今回は少し下がっていた(16.6→14.2 U/mL)。
4月から値が上下しているので、値が安定するまではプレドニンは減らせないとドクターから言われた。次回の値(つまり今日の採血分)が下がっていたらプレドニンの減量があるかもしれない。

あと少し気になるのがヘモグロビンの値が徐々に減少していること。つまり貧血気味。
「ちゃんとバランスのいい食事してる?」とドクターに訊かれたけど、自分ではそうしてるつもりなんだけどな・・・「鉄剤を飲むより食事で摂った方がいいからね。ひじきとか海藻をとってみて」と言われた。
夫がひじき余り好きじゃないので摂ってなかったけど、自分の為にせっせと煮て食べよう。

CK値は先月より更に減少。正常値以下って事は、筋肉が作られてないって事で・・・歩かなければ!(毎度言ってるが実行していない。いつも三日坊主で終わる。)
たまに出かけると沢山歩くんだけど、普段は家事とデスクワーク、ゲームばかりだものな(汗)。
コンスタントに運動するのって難しい。

8時半に病院へ着いて、私の診察が終わったのが10時半前。しかし、妹の診察が終わるまで付き合ったので病院を出たのは14時近かった。長かった~。待つだけでクタクタ。
帰りに寄り道しようと思っていたけど、そんな余力はなく家に帰ったのでした。

ようやく涼しくなって外にも出やすくなったので、頑張って歩かないとね。
そして海藻もりもり食べて鉄分補給をしっかりしよう!

2013年9月17日火曜日

3年経過


2010年9月17日に脳梗塞を発症して、今日で丸3年が経った。
前日まで普通に動いていた体が一夜にして半身麻痺になってしまった体験は、間違いなく私の人生で一番大きな出来事だった。この日を忘れられるわけがない。

有り難い事に今は一見すると健常者のように見える程、体は動くようになってきた。
それでも1日24時間、左半身を意識せずにいる事はない。
発症当時よりは大分減って来たけど、今でも付随運動(自分の意思とは関係なく現れる異常な動作)は時々起こる。あくびをする時とか、寝ている間とか(手をぎゅっと握る、脚がつっぱって足の指を強く曲げる)。朝起きると、左手の平に爪痕がくっきり・・・てな事はよくある。

常に左半分が動かしにくいなぁと感じながら生活しているけど、昨年の今日のブログを読み返すと、これでも一年前と比べると動けるようになっているんだなと分かる。

一番の変化は、杖を全く使わずに外出できるようになった事。
昨年の10月に杖なしで広島まで行けた事が大きな自信になり、外出時に杖を携帯するのをやめた。
最初は杖がないと心身共に不安だったけど、徐々に体は慣れてくれた。今では満員電車の中でも何とか踏ん張って立っている事が出来る。(階段は未だに難しくて手すりを使うが)
両手が自由になると精神的にも解放されるし、フツーの人に少し近づけた気がする。

歩行に関してはまだまだ難しさを感じている。未だに左ひざ裏のつっぱり感は取れないし、左右の脚にバランスよく加重して歩いているという感じがしない。疲れたりして集中力が落ちると左足をひきずってしまうし、バランスを崩してこけそうになる。歩くって難しい!

左肩甲骨付近の筋肉も昨年に比べると動かせるようにはなってきたけど、腕を上げたり、手を振ったりという動作をなめらかに行なうのは難しい。それでも毎日洗顔したり、ドライヤーで髪を乾かすという動作を行っているので、少しずつ自分のイメージに近い動きが出来るようにはなっている。

死んでしまった脳の回路(細胞)の代わりとなる新しい回路を強化するのに近道はない。
ひたすら正しい動作を繰り返し、その動きを脳にインプットするしかない・・・だから焦っても仕方ないと頭では分かっているけど、時々ビデオの早送りをするみたいに出来ないもんかな、と思ってしまう(そしたら一気にお婆さんになっちゃうか・笑)。

体が動くようになってきたので、退院してから夫にお任せしていた家事も今年に入って少しずつ自分だけでやれるようになってきた。(料理だけは退院して1ヶ月半くらいで自分だけでやってたけど)
足場が不安定になりやすく、腕を上げる動作が難しかった洗濯干しは1月から、物をどかしながらこまめに動く掃除機かけは春から、滑りやすい足場での風呂掃除は7月から一人でやるようになった。
仕事が忙しくても嫌な顔せず家事を手伝ってくれる夫には心から感謝している。彼のサポートなしに今の私は無い。だーりん、ありがとね!!

兎にも角にも、千里の道も一歩から!(?)。 また一年、焦らずに体を動かしていこう。
幸い、持病のSLEと筋炎の症状は今のところ落ち着いているので、今はもっぱら左半身の事だけを気にかけていられる。・・・と言っても毎日何だかやる事が多くて、以前のようにリハビリだけに時間を割く事が殆どなくなってしまった。
週に2~3回、左右同じ動きを意識してやるピラティス以外は、何かをする時に左を意識して動かしているだけ。夫からは「ちゃんとリハビリの時間作って訓練しないとダメだよ」とは言われているんだけど・・・継続するってホント難しい。

いい加減なリハビリ(?)しかしてないけど、体はちゃんと動いてくれている。
そんな自分の身体に感謝しつつ、一年後は今より更に動けるようになっていると信じて、気持ちを入れ替えてリハビリに努めよう。

*************************************

ちなみに何故かこの日に測るのが恒例となった握力測定の結果は・・・
<左:16.5kg 右:23.5kg (前回値よりも左右共に1.5kgずつアップした)>

2013年9月13日金曜日

吉祥寺




夫のおやつを調達する為、最近よく行く吉祥寺へ。
ランチはもちろん、アトレ内にあるローズベーカリーで。
平日だからなのかな、お昼時なのに空席が多くてちょっと心配になった。
私が気に入ったお店ってすぐ消えちゃうんだよな・・・そんなジンクスが当てはまりませんように!

ちなみに食べたものは本日のランチメニューの一つ、『豆腐のキーマカレー ナン添え』をチョイス(本日のスープ、コーヒー付き)。
メニューには写真が無いので、肉の代わりに豆腐を使ったキーマカレーなのかな?と思っていたら、豆腐のソテーの上にキーマカレーが載っていた。焼きトマトになす、カリフラワーと人参も添えられていてボリューム満点。スパイスの複雑な香りが食欲そそる満足な一品でした。



食後の散歩に外を歩いていたら、「閉店SALE」の文字が目に飛び込んできた。

なんと75年も営業していたお店がこの度閉店するとのこと。
雑貨や家具を扱うお店だったので興味本位で入ってみたら、店内は多くの人で賑わっていた。

1Fは文具や雑貨、2Fは家具や木製品、3Fはアンティークが売られていた。

どのフロアも商品数が多くてごちゃごちゃした感じが異国のマーケットに居るようで面白かった。
全品20%OFF!(それ以上に割引されているものも有り)だったので何か買いたい!(←貧乏性)と思ってあれこれ迷って見たけど、結局キッチン雑貨数点を購入したのみ。




←通りの何ヵ所かで御神輿(おみこし)を見た。
どうやら今週末に秋祭りがあるらしい。
・・・って台風が接近中だけど大丈夫かしら??

秋祭りと言えば、母の実家の近所で秋祭りがあって、家の前を通って行く賑やかな御神輿の一行を皆で眺めた事を思い出す。
私の場合、御神輿よりお祭りに出るごちそうの方が楽しみだったけど(笑)。


帰りはいつものように、DEAN & DELUCAとRose Bakeryで焼菓子やパンを買い込んだ。
毎度、たっぷり買ったと思っても、2、3日で食べ切っちゃうんだけどね・・・夫婦そろってドルイド(ドラクエに出てくるモンスター)みたいな体になって来たわ(汗)。


今週末は三連休だけど、台風が来るのでお天気は荒れそうですね。
猛暑に豪雨、竜巻だ、異常気象だと騒がれているけど、これはずっと続きそうな予感。
ともあれ、大きな被害が出ませんように。

2013年9月9日月曜日

すみだ水族館



懸賞で当たった水族館の招待券を手に、スカイツリーのあるスカイツリータウンへ初めて行って来た。

平日17時以降限定で使えるクーポンだったので、ウチにしては珍しく夕方に外出。
電車を何度か乗継ぎ、やっと「とうきょうスカイツリー」駅に到着。駅を降りるとそこはもうそこはスカイツリータウンの中だ。

この駅と押上駅を結ぶ巨大な街、スカイツリータウンは昨年5月に開業したばかりの新しい東京の名所。
商業施設はもちろん、プラネタリウムや水族館、電波塔(スカイツリー)、オフィスなど多数の店舗や施設が入っていて一日ではとても見切れない。



メインの水族館へ行く前にまずは早めの夕食をとる事にし、ソラマチ商店街に向かう→

水族館の招待券と共に、ここのレストランで使えるグルメクーポン1,000円分(×2)も付いていたので有り難く使わせてもらう事に♪


クーポンと一緒に同封されていたレストランガイドに予め目を通しておいたので、迷うことなくハワイアンバーガーのお店、『クア・アイナ』へ。

色々なお店があったのに、結局バーガーでいいや、という結論に(笑)。
←私はアボカドサンドを食べたけど、相変わらずここのはボリューム満点でお腹ぱんぱんになった。




食べた後、外へ出たらちょうど日が落ちる所で近くの橋の上から綺麗な夕焼けが見れた。

18時になったらスカイツリーが点灯するのかと思ってそのまま橋の上で5分程待ったけど、18時が過ぎても光は灯らなかったので諦めて水族館へ向かった。

ウエストヤードの4Fからエスカレーターに乗ってすみだ水族館へ到着。

この時点で屋根の横から空を見上げたら、今度はスカイツリーに明かりが灯っていた→
近過ぎてこの距離ではツリーの全貌をとらえることは出来ないけど、とにかく高い!(634Mだって)



ようやくメインの水族館へ招待券で入る。
館内は全体に青い光で包まれていてひんやりとした空気がわずかに流れている。

階段を上って6Fから鑑賞スタート。
最初は小さな淡水魚が集められた大きな水槽がいくつか続き、次にクラゲコーナーが続く。


小さな水槽に区切られて展示されるクラゲ達→

青い光の中でふわふわと水に漂うクラゲは幻想的。

この近くにはアクアラボと呼ばれる一角があり、スタッフが何やら作業していた。水族館の裏側を丸ごと見れるという趣向らしい。

クラゲの次は深海魚やカニの展示があり、その次はまた小さな水槽がずらりと並び、中には姿形がユニークな魚たちが展示されていて面白かった(写真全てボケてた・涙)。

↓下を見ると開放的なプール型水槽にペンギンたちが居た。


←広いプールの中でのびのびと泳ぐペンギンたち。

上からも下からもペンギン達が見れるなんて変わった展示の仕方。
薄暗い中、うまいこと写真が撮れなかったけど・・・


しばしペンギンを上から眺めた後、再び6Fの水槽に戻る。

サンゴ礁に住む魚たちが4つの水槽に分けられて展示されているコーナーでは、水槽の周りをぐるっと一周できるので好きな角度で魚が見れる。


←このいかついカオを見よ!

全然動かないのでバッチリ写真撮れたけど、いや~、この顔にしばらく夫と見入ってしまったわ。

何だか人間にもいそうな顔なのよね(?)。



ペンギンとオットセイを見ながらスロープを降りて5Fへ行くと、先程は上から見下ろしたペンギン達に今度は至近距離でご対面。
不思議な事にここのペンギン達はそれほど臭くなかった。強力な脱臭装置でもあるのかな?




最後に巨大な水槽の中を泳ぎ回る魚たちを見ておしまい→

小笠原諸島の海を再現してるそうで、大きなサメやエイ、ウツボも優々と泳いでいた。


夜の水族館は圧倒的にデートするカップルが多かったけど、会社帰りであろうサラリーマンの姿もぽつぽつ見かけた。
何か癒しを求めて来るんでしょうかね。

空いていたし、空気がクリーンで圧迫感がなく、展示方法もユニークでなかなか楽しい水族館だった。
近くにあれば何度も行きたいけど、ウチからはアクセスが良くないので滅多に行かないだろうな~。残念だけど。



←水族館のショップをちらっと見てから外へ出ると、スカイツリーのライトの色が変わっていた。

後で調べたら、これは2020年のオリンピックが東京で開催される事が決まったお祝いのライティングで、今月16日まで行われるみたい。

東京オリンピック、今から楽しみだな~♪(その時まで東京に住んでいるか分からないけど)


たっくさんの店があったけど、夫も私もくたびれていたのでどこにも寄らずまっすぐ家に帰った。
ふつーの人なら水族館の後でショッピングやお茶をするぐらい何でもないんだろうけど・・・やばいです、私達。


2週間ぶりの外出でかなり歩いた(9,070歩)ので相当くたびれてあちこち痛いけど、夜の水族館は楽しかった。今回は肝心の(?)スカイスリーの展望台には上れなかったけど、また機会があれば一度は上ってみたいと思う。