2019年9月28日土曜日

引越完了


新居に積まれた箱の山


引越してから初めての週末。
この数日間でダンボールの山を片付け、試行錯誤して家具を配置し、やっと家らしくなってきた。
諸々の手続きも済ませて夫は仕事を再開、日常が戻って来た事にほっとしている。

新居は今まで住んできた家と違い、大きな窓から光が入って明るく、風が通って気持ちいい。
窓から空を流れていく雲や道行く人達が見えるのって良いね。

そして何と言っても上からもう音がしないって事が嬉しい!
集合住宅なので隣や下からの音は時々聞こえるものの、夜になれば静寂が訪れる。
前の家は夜中からうるささの本番って感じで殆ど眠れなかったからね・・・入眠剤も耳栓もナシでやっと眠りにつけるようになった。素晴らしい!の一言に尽きる。

建物は古くてキッチンを始め使いにくい所は多々あるけど、毎日上からの大きな音にビクビクして過ごしていた事を思えば何てことはない。
あれこれ工夫して快適に過ごせるようにすれば、しばらくここで暮らしていけるでしょう。
2ヶ月で2回も引越し、なんて事はもうやりたくないからね(苦笑)。

2019年9月17日火曜日

9周年/引越準備


「にゃこだるま」もまた引越し


脳梗塞を発症してから今日で丸9年が経過・・・つまり半身麻痺の体で9年過ごしたって事で、この思うようにならない体でもうそんなに長く過ごしているのかとちょっとしみじみ(苦笑)。
当時、体の半分が全く動かない状態でベッドに転がっていた時は「何が何でも元の体に戻したい!」って思いが強かったけど、今は何とか動いて日常生活が送れればそれで十分、後遺症のある我が身を受け入れている。辛抱強く支え続けてくれている夫には感謝しきり、私一人だけだったらここまでは回復しなかったと思う。


話変わって。

先週、夫と内見した賃貸物件へ引越す事が決定!
やっとこの騒音の酷いマンションから脱出できるのだと思うと嬉しい、嬉しすぎる。

2度立て続けに上の音に悩まされたので、今回は最上階の角部屋。
エレベーターが無くて階段なのが少々難だけど、上からの音が無い方が重要だから問題ない。
駅から離れている分、家の周辺は公園や畑も見えるのどかな雰囲気、窓も多くてどの部屋も明るいのが嬉しい(今までずっと日当たりの悪い家ばかりだったので)。
今度こそ、日常生活がフツーに送れるはず!あぁ、早く落ち着きたいよ。

1日でも早くここを脱出したいので、引越しは最短でお願いした。
8月に引っ越して来た時のまま置いてあるダンボールもあるので、今回の引越しはそれ程大変ではなさそう。来週の引越日に向けてせっせと荷造りします!

2019年9月9日月曜日

台風一過/外来日



いやはや、台風15号は凄まじかった!
日付が変わった頃から雨が強くなり始め、3時頃?には更に風も雨も勢いを増して建物も揺れていた気がする(寝ぼけていたので定かではないけど)。これ程大きな台風が通ったのはいつぶりだろう。


よりによって今日は病院へ行く日なので早起きし、電車の遅れを想定して早めに家を出る。道路はまだ濡れていて葉っぱやゴミが散乱していた。

最寄り駅前のバスターミナルにはバスを待つ人が長い行列を作っていたけど、駅の混雑はそれ程でもなく電車の遅れも5分程度だった。
しかし地下鉄やJRの改札付近は溢れんばかりの人で大混雑!すし詰め状態の満員電車に何とか乗って病院へ着いた。ぐったり・・・。


病院は電車の遅れや運転停止の影響で来れない人がいるせいか、かなり空いていた。
患者だけでなくドクターが病院に着けず診察時間が遅れる、なんて科もあった。私の主治医はそうじゃなかったけど、待ち時間はいつもと変わらず2時間ほど待った。

さて。前回採血分の抗DNA抗体とタクロリムス濃度の値が良ければ、今回プレドニンを減量してもらえる事になっていたのだが・・・結果から言うと減量は見送りになった。
抗DNA抗体値はやや上昇していたけどギリギリ基準値内だし、タクロリムスは理想の値に近くなっていたんだけどね。主治医に「(引越しや何やら)ストレスの多い時は減量しない方がいいね」と言われた。そりゃそうか。

その他、減少し続けているヘモグロビン値が依然増えないので、「そろそろ鉄剤を飲んだ方がいいかなぁ」と言われるも今回も鉄剤は処方されず。CRPは珍しく正常値、CK値も問題なし。心臓に負担がかかる時に上昇するNT-proBNP値はまた増えて来たけどこれも様子見になった。

会計を済ませて外へ出ると台風が残していった熱風でかなり気温が上がっていた(都心で35度超え!)。電車や建物内は冷房が効きすぎて寒いし、この温度差は体に堪える。
仙太郎は9月に入ってから栗を使ったお菓子が並んでいて、ここでは秋を感じるけど本当に秋らしい陽気になるのはまだ少し先かな。

2019年9月6日金曜日

しながわ水族館


10年ぶりの再訪!


何だかんだ色々あって夫婦共にぐったりと疲れた一週間。
昨夜も例によって上の住人がうるさくて寝不足気味だったのだけど、ここは頑張って(?)予定通りに「しながわ水族館」へ行く事にする。


大井町駅前から出ている無料送迎バスに乗って水族館へ向かう。
到着してバスを降りると周辺の公園が大規模な改修工事中で、入り口までフェンスで囲まれた細い通路を歩いた。

真夏のような日差しと暑さに日傘を持って来なかったのを後悔する。


券売機がたった2機しかなかったので入場券を買うのに手間取った後で館内へ入る。
入り口付近は東京湾に注ぐ川や東京湾の海中を再現した水槽があり、その奥には品川の海岸付近の様子をジオラマと共に展示している水槽があってよく出来ていた↓


久しぶりの水族館をのんびり楽しみたかったのに、ツアーの団体と保育園や小学校の団体で館内はやかましく、早くもストレスを感じ始める。と、そこへイルカショーが始まるとのアナウンスが流れると団体はイルカ・アシカスタジアムへ移動、これで少しの間静かになる。



今年6月にイルカの赤ちゃん(バニラ)が誕生したので、イルカショーはイルカの大きなジャンプなどは控えた小規模な内容に変更されているらしい。私達はショーの最初だけ覗かせてもらい(↑)、団体客が居ない間に他の展示を見て回った。


全長22Mのトンネル水槽

楽しみにしていたトンネル水槽は人が殆ど居なかったので、色々な種類の魚が水槽を行き来する様子をゆっくり見れた。大きなエイや魚の群れ、いかつい顔をしたウツボとかあれこれ撮ったけど全部ボケておりました(苦笑)。



暗い館内で動く被写体を撮るのは難しいので、じっと動かない魚(オオカミウオ)を撮ってみたけど、これも少しボケている↑ カメラ設定を勉強して来れば良かったよ~(遅い)。


夏の企画展、「ぬまがさワタリのゆかいでこわ~い㊙夏祭り」が開催中の館内には、イラストレーターのぬまがさワタリ氏のユニークなイラストと解説による展示が各所にあって面白かった。


夏祭りがテーマになっているこの展示、「おばけやしき」コーナーでは変わった海の生物が展示されていて、一際楽しいコーナーになっている。

首の長い「ジーベンロックナガクビガメ」は海のろくろ首として紹介されていた→
確かにニョロっと長く伸び縮みして怖い(笑)。



その他にカラフルな熱帯魚にクラゲ、熱帯雨林の魚やアシカを見てから「イルカの窓」コーナーでショーでは見れなかったイルカの泳ぐ姿をしばらく眺める。


これまたイルカの泳ぐスピードが速くて全然思うように撮れず・・・これはマシな方↑
お母さんに寄り添って泳ぐ赤ちゃんイルカの姿がかわいらしかった♪



迫力あるシロワニ。「ワニ」はサメの別称。

自販機でりんごジュースを買ってしばし休憩し、最後に「シャークホール」で鋭い歯を持つシロワニの姿を見て水族館を出た。いや~、楽しかった。
品川区が運営するこじんまりとした水族館だけど、見やすい展示で良いね。

帰りも送迎バスに乗って大井町駅へ戻る。
後から気づいたんだけど、ペンギンコーナーやアザラシ館を見逃していたらしい・・・今度また行った時は忘れずに見たい(いつの話?)。




ランチは大井町駅の近くにあるバーガーキングでワッパーを食べた→

O区に住んでいた頃は時々このバーキンで食べていたので懐かしかった。いつも空いていたような気がするけど、昼時だったのでほぼ満席で繁盛している様子。



新居へ引越してから騒音でストレスの多い日が続いているけど、水族館の生き物たちを見て心のささくれが少し取れた気がする。思い切って出掛けて良かった。
この水族館へ行こうと提案してくれた夫に感謝。

ところでここ最近また真夏の暑さ&湿気だけど、いつになったら秋は来るのだ??
週末に来るという台風15号の影響も気になるところ。
台風の後で一気に涼しくなってくれると嬉しいなぁ。