よく言われる、「季節の変わり目は体調を崩しやすい」を痛感した5月であった。
ゴールデンウィークに引いた風邪は完治するまで2週間近くかかったし、先週は30度前後の暑い日が続いた後に急に気温が下がって体調がおかしくなった。今週は過ごしやすい気温の日が多いものの、睡眠不足もあって日中体がだるく、夕方になるとベッドで30分ほど寝てしまう。
水量少ないけど、スイスイ泳ぐね |
今週もどこにも遊びに行けなかったな~と思いつつ、図書館へ本を返しに行こうと出掛ける準備をしていたら・・・夫が「カモでも見に行くか?」と言ってくれたので、いつもの川へ行ってみた。つがいと思われるカモが何組か泳いでいて、その内の1組が交尾しているのを目撃してしまった。
大股でどんどん進んでいく |
これは近い内にまた子ガモが見れるかもね、なんて話していたら頭上を白い鳥が通過して川へ降り立った。黄色の足をした「コサギ」だ。歩きながらしきりにクチバシで地面をつつき、驚いて出て来た魚をあっという間に飲み込んだ。上手いもんだね。
ひとしきり川のパトロールをしてから住宅街へ入り、図書館を目指して歩く。
あちこちで紫陽花が咲き始めているけど、例年より花の見頃は遅いような気がする。昨年の5月は記録的に暑かったから比較にはならないのかもしれないけど。
夫が民家の塀越しに見つけたラズベリー?の実↑
赤く色づいて食べ頃なのに収穫しないのかなぁ。ベリー系大好きだから庭があったら植えたい植物の一つだな。そういや、以前は実家の庭で父がラズベリーを育てていたっけ。
青梅も日増しに膨らんで来ているね↑ 今年も梅シロップを作ろうか迷い中。
図書館で本を返してから予約しておいた本を借り、畑の多いエリアを通ってスーパーへ向かう途中、急に胃にチリチリとした違和感を感じて焦る。ここ数ヶ月、こういう症状が時々出るんだよね。何なんでしょう。
帰宅した時には汗ぐっしょりかいていたよ。これも更年期障害なのか。胃の違和感は昼食後しばらくの間は続いていた。刺激になるものは摂らないようにしよう。
それはともかく、鳥の鳴き声をBGMに植物や鳥達を見ながら歩くのは楽しい。近場フルコースで5,000歩も歩けて良い運動にもなったしね。夫よ、付き合ってくれてありがとう。
0 件のコメント:
コメントを投稿