持ち手の毛糸は余った毛糸を使っているそう |
野口光さんのオンラインショップで羊型スレダーとダーニング針を購入する。
スレダーとは糸通しのこと。小さな針穴に毛羽だった糸を通すのは至難の業。近頃ますます老眼になっているし、酷く曲がった爪のせいもあって糸も持ちにくいしね。
壊れたスレダー(Beforeの写真なし) |
だからスレダーは必要!なんだけど、↑こういうワイヤー式のスレダーは壊れやすいのが難点。
先日もジーンズのダーニングに麻糸を使っていたらブチっと先が外れて壊れてしまった・・・これで3個目だよ。この調子で壊していると資源もお金も勿体ない、って事で野口さんオリジナルのフック式のスレダーを買ってみたわけ。
道具箱にかわいい仲間が増えた♪ |
フックは大小あって、大きい方は毛糸とじ針用で小さい方は刺繍針に適した大きさに作られているとの事。小さなフックは針穴に通してひねらないように引っ張るのがコツみたい。近い内に使い心地を試してみよう。
そしてダーニング針も何だか良さそうよ→
今まで手持ちの刺繍針を使っていたけど、ダーニングに適しているのかどうか分からず・・・今回試しに野口さんお勧めのこの針を買った。
穴が割と大き目、針を持った感じがしっかりしている。針先も尖っているのでデニムのように目が詰まった生地でも刺しやすいらしい。
デニムのダーニングはまだやらなきゃいけない所が幾つもあるので早速使ってみたいね。
料理と同じくダーニングも使いやすい道具が必要だろうから、良い買い物をしたと思う。
デニム以外にもTシャツ、靴下、キッチンクロスなど穴が開いた布製品が沢山あるから、ダーニングライフはまだまだ続きそうです(笑)。