医師に食道がんを告知されてから12日目、2023年4月3日より打ち始めた丸山ワクチンは本日で14クールが終了した。1クールが20本(AとBが各10本)だから計280回針を刺したってことか。
最初の半年は週3回(月水金)、腫瘍が消えてから今日までの約2年は週2回(月金)にして打っていた。そして来週から始まる15クール目は週1回(木曜)で打つ事にした。
ワクチンの使用期間については、
丸山ワクチンのオフィシャルサイトで「最初の3年間は1日おき、または週3回注射する。ワクチンの治療開始後3年間、再発や転移がなければ注射回数を週2回にして5年まで続け、異常がなければ週1回に減量し、適宜終了する」と目安が記載されている。
がんが消えてもお守りとして一生ワクチンを打つ人も居るらしいけど、体にとって異物と言えば異物なので私はあと数年で止めるつもりでいる。この2年間で定期的に受けているCT検査でがんの再発は見られないし、そろそろ頻度を落とそうと自己判断で決めた(←がんの主治医は居ないので)。
ワクチンが週1回になる事で外出頻度が落ちる分、運動不足ならないよう外を歩く日も作らないとね。ここの所ずっとヨガも短時間しかやっていないので、もっと長くヨガをしたいし、さぼり気味な瞑想にも時間を割きたい。涼しくなって来たから色々やってみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿